本作は、1996年4月28日日曜日、タスマニア島の観光地、ポート・アーサーで実際に起きた無差別銃乱射事件を基に映画化。この事件は死者35人、負傷者15人を出し、当時28歳だった単独犯の動機は不明瞭だとされています。そして、この事件はオーストラリアで銃規制の必要性を喚起させるきっかけとなりました。
劇中では具体的な疾患名には触れられていませんが、主人公のニトラム(ケイレブ・ランドリー・ジョーンズ)の行動の数々から、知的障がい、精神疾患の可能性が示唆されています。ニトラムの行動は本人にも家族にも制御できないことがあり、周囲の人々には疎まれているのが伝わってきます。彼の犯行は決して許されることではありませんが、問題を起こす度に孤立していく彼が孤独感や劣等感を抱くのは想像がつきます。それに加えて、他にも彼の心を乱す大きな出来事が続き、彼の犯行の引き金になったと思われる描写もあり、やるせない気持ちでいっぱいになります。ここで誤解があってはいけませんが、障がいがあったから事件を起こしたのではないということです。ただ、障がいによって生きづらさを感じたり孤立することで、二次的障がいに繋がり、それを放置すれば精神的に不安定になり思わぬ行動に走ってしまうことはあり得ると考えます。そういった意味でも、本作で描かれた物語は彼のみの問題として片付けられない部分を感じます。
ケイレブ・ランドリー・ジョーンズが演じるニトラムは、時にチャーミングで、時に掴みどころのなさが正直怖くもあります。光が見えてくる展開があるだけに後に起こす事件のことを思うと、身内だけでは彼を救えない、社会全体の在り方が問われているように感じます。また、ジュディ・ディヴィスが演じる母親の様子にも彼女の中で渦巻く複雑な心情がうかがえて、ニトラム本人だけでなく家族それぞれが社会から見放されているような絶望感が伝わってきます。本作は銃規制の必要性を投げかけていると同時に、社会的弱者が行き場を失う現実を叩きつける内容となっています。答えは簡単に出ませんが、何が人を追い詰めるのかを知り、考えることは必要だと思います。
何が起こるのか、ニトラムが何を起こすのか、終始緊張感があり、映画に意識が集中すると思います。なのでデートの雰囲気を味わう余裕はあまりないでしょう。ただこういう現実があることを知って、議論することでお互いの価値観が一層わかるところもありそうです。2人とも興味があれば、デートで観るのもアリでしょう。
もし皆さんがニトラムの近所に住んでいて、彼の問題行動だけを見ていたとしたら、どう対処したら良いかわからず、とりあえず距離を取りたくなると思います。理解しろ、仲良くしろと言っても実際には簡単なことではありませんが、人にはいろいろな面があり、何が引き金となって問題を起こすのか、考えることは無駄なことではありません。映画から1歩ずつこういった現実を知っていくのは有意義だと思います。
『ニトラム/NITRAM』
2022年3月25日より全国公開
セテラ・インターナショナル
公式サイト
© 2021 Good Thing Productions Company Pty Ltd, Filmfest Limited
TEXT by Myson(認定心理士)
- イイ俳優セレクション/アンソニー・ラパリア(後日UP)
- イイ俳優セレクション/エッシー・デイヴィス(後日UP)
- イイ俳優セレクション/ケイレブ・ランドリー・ジョーンズ
- イイ俳優セレクション/ジュディ・デイヴィス(後日UP)