REVIEW

DOGMAN ドッグマン【レビュー】

  • follow us in feedly
  • RSS
映画『DOGMAN ドッグマン』ケイレブ・ランドリー・ジョーンズ

REVIEW

本作はリュック・ベッソンが実際の事件に着想を得て脚本、監督を担当し、ケイレブ・ランドリー・ジョーンズを主演に迎えて制作した作品です。公式資料によると、着想を得たのは「5歳の我が子を監禁した家族」についての記事。ベッソン監督は、この事件の被害者である子どもが、精神的にどのような影響を受け、どのように生き延び、苦痛をどう受けとめていくのかというような疑問を探求したいと思ったとあります。
主人公は、トラックの荷台に十数匹の犬を乗せて走っていた女装の男(ケイレブ・ランドリー・ジョーンズ)。ただならぬ様子でトラックを運転中だった、その人物は警察の検問で止められ拘置所に連れて行かれます。警察に雇われた精神科医のエヴリン・デッカー(ジョージョー・T・ギッブス)が名前を聞くと、彼はダグラスと名乗り、徐々に生い立ちやこれまでどう生き抜いてきたかを少しずつ話し始めます。
本作はダークでシリアスな世界観でありながら、ダグラスと犬達のやり取りにはホッコリします。ダグラスはドッグマンの異名の通り、犬との絆が深く、まるで会話をするように意思の疎通ができています。そして、ダグラスの指示を正確に守る犬達が本当に賢くて驚くのと同時に、それを演じている役者としてのワンちゃん自身の賢さにも感動します。合わせて陰の立役者となるドッグトレーナーさんも本当にスゴいと思います。犬版『ホーム・アローン』のようなシーンもあるので、楽しみにしてください。
そして、何といってもケイレブ・ランドリー・ジョーンズの演技が見事です。ダグラスが元々持っている優しい一面と、壮絶な家庭環境を生き延びることで培われたのであろう野生的な一面など、複数の“顔”を持ったダグラスの複雑な内面をリアルに体現しています。前述の公式資料で、ベッソン監督は「ケイレブ・ランドリー・ジョーンズでなければこの作品は完成しなかった」と述べており、本作を観た方もきっと同意見を持つと思います。
リュック・ベッソン監督がこれまで何度も創作してきた、不屈の主人公の悲しい物語のシリーズにまた1つ傑作が加わりました。良い意味でとても映画的な作品です。この世界観にどっぷり浸ってお楽しみください。

デート向き映画判定

映画『DOGMAN ドッグマン』ケイレブ・ランドリー・ジョーンズ

バイオレンスシーンがあり、悲壮感が漂う作品なので、ロマンチックなムードに浸りたい日のデートには向かないと思います。一方で、カップルで観ても気まずくなるような展開はほぼなく、作品としては見応えがあり、印象に残るシーンも多いので、映画トークを楽しみたい日のデートには向いています。

キッズ&ティーン向き映画判定

映画『DOGMAN ドッグマン』ケイレブ・ランドリー・ジョーンズ

皆さんと同じ年頃の少年が犬達と強い絆を作り、必死の思いで生き抜く姿が描かれている上に、ワンちゃん達が大活躍するストーリーという点では、一見キッズの皆さんにもオススメの映画に思えるかもしれませんが、クライムサスペンスということで、刺激が強いところもあります。歪んだ家族関係がベースにある点でも、親子で楽しく観られるタイプの映画ではないので、中学生くらいになってから、1人でじっくり観るか、友達と観るほうが良いでしょう。

映画『DOGMAN ドッグマン』ケイレブ・ランドリー・ジョーンズ

『DOGMAN ドッグマン』
2024年3月8日より全国公開
PG-12
クロックワークス
公式サイト

ムビチケ購入はこちら

© Photo: Shanna Besson – 2023 –LBP – EuropaCorp – TF1 Films Production – All Rights Reserved.

TEXT by Myson

本ページには一部アフィリエイト広告のリンクが含まれます。
情報は2024年3月時点のものです。最新の販売状況や配信状況は各社サイトにてご確認ください。

関連記事
  • follow us in feedly
  • RSS

新着記事

映画『プレデター:バッドランド』エル・ファニング プレデター:バッドランド【レビュー】

おもしろい!いろいろユニーク!“プレデター”シリーズは…

映画『モンテ・クリスト伯』ピエール・ニネ モンテ・クリスト伯【レビュー】

アレクサンドル・デュマ・ペールの傑作小説「巌窟王」を映画化した本作は…

映画『秒速5センチメートル』松村北斗 映画レビュー&ドラマレビュー総合アクセスランキング【2025年10月】

映画レビュー&ドラマレビュー【2025年10月】のアクセスランキングを発表!

映画『旅と日々』シム · ウンギョン/堤真一 旅と日々【レビュー】

つげ義春の「海辺の叙景」「ほんやら洞のべんさん」を原作に、『ケイコ 目を澄ませて』『夜明けのすべて』などを手がけた三宅唱監督が映画化…

映画『風のマジム』肥後克広 肥後克広【ギャラリー/出演作一覧】

1963年3月15日生まれ。沖縄県出身。

【20周年記念ボイスシネマ声優口演ライブ2025】羽佐間道夫、山寺宏一ほか 人気声優達が真剣勝負!会場が終始笑いに包まれた【20周年記念ボイスシネマ声優口演ライブ2025】本番リポート

発起人である羽佐間道夫のもと、山寺宏一、林原めぐみほか錚々たる人気声優達がズラリと顔を揃えたライブは今年で20周年を迎えました…

映画『あの時、愛を伝えられなかった僕の、3つの“もしも”の世界。』ホン・サビン/シン・ジュヒョブ あの時、愛を伝えられなかった僕の、3つの“もしも”の世界。【レビュー】

物語の始まりは、1995年の韓国、テグ。学校でいじめられていたドンジュン…

映画『8番出口』河内大和 河内大和【ギャラリー/出演作一覧】

1978年12月3日生まれ。山口県出身。

映画『キル・ビル Vol.2』ユマ・サーマン 俳優ファミリー特集Vol.2

親子、兄弟姉妹、親戚揃って活躍する俳優達をご紹介するシリーズ第2弾をお届けします。

映画『TOKYOタクシー』オリジナルパラパラメモ 『TOKYOタクシー』オリジナルパラパラメモ 3名様プレゼント

映画『TOKYOタクシー』オリジナルパラパラメモ 3名様プレゼント

本サイト内の広告について

本サイトにはアフィリエイト広告バナーやリンクが含まれます。

おすすめ記事

映画学ゼミ2025年11月募集用 AI時代における人間らしさの探求【映画学ゼミ第2回】参加者募集!

ネット化が進み、AIが普及しつつある現代社会で、人間らしさを実感できる映画鑑賞と人間にまつわる神秘を一緒に探求しませんか?

映画『フレンチ・ディスパッチ ザ・リバティ、カンザス・イヴニング・サン別冊』ウェス・アンダーソン監督 映画好きが選んだウェス・アンダーソン監督人気作品ランキング

今回は、ウェス・アンダーソン監督作品を対象に、正式部員の皆さんに投票していただきました。人気作品が多くあるなか、上位にランクインしたのは?

AXA生命保険お金のセミナー20251106ver3 11月6日開催:トーキョー女子映画部マイソンと学ぶ【明るい未来のための将来設計とお金の基本講座】(スイーツとお飲み物付)女性限定ご招待!

本セミナーでは、「NISA・iDeCoなどの資産形成」「子どもの教育資金」「将来受け取る年金」「住宅購入・住宅ローン」「保険」など、将来に役立つお金の知識や情報、仕組みやルールについて、ファイナンシャルプランナーの先生が初めての方でもわかりやすく優しく教えてくれます。

学び・メンタルヘルス

  1. 映画学ゼミ2025年11月募集用
  2. 映画『おーい、応為』長澤まさみ
  3. AXA生命保険お金のセミナー20251106ver3

REVIEW

  1. 映画『プレデター:バッドランド』エル・ファニング
  2. 映画『モンテ・クリスト伯』ピエール・ニネ
  3. 映画『秒速5センチメートル』松村北斗
  4. 映画『旅と日々』シム · ウンギョン/堤真一
  5. 映画『あの時、愛を伝えられなかった僕の、3つの“もしも”の世界。』ホン・サビン/シン・ジュヒョブ

PRESENT

  1. 映画『TOKYOタクシー』オリジナルパラパラメモ
  2. トーキョー女子映画部ロゴ
    プレゼント

PAGE TOP