REVIEW
江戸時代末期に猛威を振るい、多くの人々の命を奪った疱瘡(天然痘)。当時打つ手がないと考えられていたこの病に立ち向かったのが、福井藩の町医者で漢方医の笠原良策(松坂桃李)でした。彼は西洋医学について知り、京都の蘭方医、日野鼎哉(役所広司)に教えを乞い、やがて疱瘡の種痘(予防接種)を実現させることで多くの命を救えると考えるようになります。でも、種痘の苗を海外から取り寄せるのも、それを培養するのも至難の業。技術的な難しさはもちろん、政府や周囲の理解を得るのも難しい状況でした。それでも諦めなかった良策がどうやって種痘を広めることに成功したのかが本作で描かれています。
現代はさまざまな予防接種が存在しており、コロナ禍にもワクチン開発は関心を集めました。科学技術が進歩した現代でも大変なので、本作の舞台となる江戸時代にどうやって開発したのかはさらに想像がつきません。だから余計に、当時の具体的な方法を知るととても驚かされると思います。良策が並々ならぬ苦労と執念で取りかかったのはもちろん、彼を支えた妻の千穂(芳根京子)や、研究に協力した一般人の尽力にも感銘を受けます。
知識がない者にとって得体の知れないものだった種痘の開発に協力を得るのも一苦労な上に、利害関係によって開発と普及に邪魔が入る様子も見られます。ただ、実話ということで最終的にどうなるかをわかって観るので、安心して観られる部分もあるでしょう。最後には清々しい気持ちになれますよ。
デート向き映画判定
千穂の良妻賢母ぶりも印象的です。一方が大きな課題に取り組む時、パートナーの理解なしには続きません。千穂はただ見守るだけではなく、行動でもサポートします。そして、それを当たり前に思わず感謝を示す良策の姿勢にも好感が持てます。なので、本作はパートナーシップのお手本としても観られるでしょう。
キッズ&ティーン向き映画判定
本作で描かれる種痘の苗の開発過程を知ると、改めて人間の体の仕組みや治癒力に驚かされるでしょう。また、同じ医者でも、治療するだけでなく予防することで、人の命を救うこともできるとわかるので、1つの職業に対する視野も広がるのではないでしょうか。
『雪の花 ―ともに在りて―』
2025年1月24日より全国公開
松竹
公式サイト
ムビチケ購入はこちら
映画館での鑑賞にU-NEXTポイントが使えます!無料トライアル期間に使えるポイントも
©2025映画「雪の花」製作委員会
TEXT by Myson
本ページには一部アフィリエイト広告のリンクが含まれます。
情報は2025年1月時点のものです。最新の販売状況や配信状況は各社サイトにてご確認ください。