REVIEW
2004年にグレッグ・アラキ監督により制作された本作は、約20年の時を経て、日本で初めて劇場公開されます。主演を務めるのは、子役から活躍していたなか、コロンビア大学進学を機に一時休業していた後に復帰した、当時23歳でブレイク前のジョセフ・ゴードン=レヴィットと、アカデミー賞多部門ノミネートで注目を浴びた『ブルータリスト』で監督を務めたブラディ・コーベットです。本作は、2人の8歳の少年に起きた出来事が、それぞれどのように記憶され、後の人生に影響を与えているのかを描いています。

公式サイトには、さらに具体的なあらすじが書かれており、観る方によっては注意が必要な内容です。ここから先は公式サイトで触れられている範囲のあらすじに少し触れつつ書いていますので、何も知らずに観たい方は鑑賞後にお読みください。
8歳のブライアンとニールは同じ少年野球チームに入っていました。始めにブライアンの記憶が振り返られ、次にニールの記憶が振り返られます。最初は子どもの目線で描かれていて真相は不明なものの、徐々に彼等に何が起きたのか察しがついてきます。成長したブライアン(ブラディ・コーベット)と、ニール(ジョセフ・ゴードン=レヴィット)は、本当に恐ろしい思いをした出来事を全く異なる捉え方で記憶しています。彼等の記憶が大きく歪められていることから、その出来事がいかに彼等を傷つけたかが伝わってきます。

原作は、1995年に発表されたスコット・ハイムの同名小説で、ハイム自身の実体験が書かれていると知って、余計に何ともいえない気持ちになりました。本作のキャラクターでいえば、1人は出来事そのものをしっかり覚えていながら捉え方を歪めています。もう1人は出来事を覚えていなくて(トラウマによって消されているともいえる)、完全に別の記憶に置き換えられています。こうでもしなければ耐えられないほど深い傷を抱えながら成長した彼等が青年になり、勇気を持って真実と向き合う姿を観ると、胸が張り裂けそうになります。

コーベットとレヴィットの演技も見事です。脇役には、エリザベス・シュー 、2025年に若くして逝去したミシェル・トラクテンバーグ、人気海外ドラマ『24 ‐TWENTY FOUR‐』クロエ役でお馴染みメアリー・リン・ライスカブ等が名を連ねています。日本では20年間劇場公開されなかった背景には、さまざまな事情が想像されるなか、直視すべきという機運が今ようやく高まったのかなと感じます。
デート向き映画判定

テーマが重く、内容的にもデート向きとはいえません。ただ、あってはならないことが絶対に起こらないよう、誰もが関心を持つべき内容なので、鑑賞体験を共有するのは有意義です。映画を一緒に観ることに慣れていて、忌憚のない意見を言い合えるカップルなら、デートで観るのもアリでしょう。
キッズ&ティーン向き映画判定

R-15なので、15歳未満の方はまだ観られません。15歳以上であっても、ショッキングな内容なので、本作の公式サイトの「本作をご鑑賞になるお客様へ」の内容を読んでから観ることをオススメします。本作で起きるような辛過ぎる出来事は、誰にもいえずに抱えてしまうことが多いと思います。身近な人物に関係するからこそ、難しい問題です。一見悪い人物でなくても、悪いことをする人がいると知る機会にもなるでしょう。

『ミステリアス・スキン』
2025年4月25日より全国公開
R-15+
SUNDAE
公式サイト
ムビチケ購入はこちら
映画館での鑑賞にU-NEXTポイントが使えます!無料トライアル期間に使えるポイントも
©️MMIV Mysterious Films, LLC
TEXT by Myson
本ページには一部アフィリエイト広告のリンクが含まれます。
情報は2025年4月時点のものです。最新の販売状況や配信状況は各社サイトにてご確認ください。
