特集

  1. 映画『mellow』田中圭

    語りたくなる映画1〜今泉力哉監督特集〜

    「語りたくなる映画」特集、第1弾は今泉力哉監督の作品をご紹介します。日常を切り取った作品が多く、「あなたなら、どうですか?」と語りかけてくるようなテーマが印象的です。ユーモアと辛さとの絶妙なバランスも魅力的な作品がたくさんあるので、ぜひ誰かと一緒に観て語ってください。

  2. 映画『屋根裏の殺人鬼フリッツ・ホンカ』ヨナス・ダスラー

    心理学から観る映画1-4:犯罪者の責任能力

    連続殺人犯にフォーカスした連載の4回目となる今回は、責任能力について取り上げます。

  3. 殺人イメージ写真AC(包丁)

    心理学から観る映画1-3:犯罪と脳

    先天的な理由の一つとして、脳の神経構造の研究が行われています。果たして、連続殺人犯の脳と、一般の人の脳に違いはあるのでしょうか?

  4. 虐待イメージ写真AC

    心理学から観る映画1-2:連続殺人犯の目覚め“性的錯誤”

    前回は、犯罪者は先天的か後天的かというお話から、連続殺人犯の共通点の1つ目について触れました。今回は2つ目の共通点“性的錯誤”についてです。

  5. 映画『テッド・バンディ』関連:テッド・バンディ本人

    心理学から観る映画1-1:連続殺人犯を生み出すもの

    映画『テッド・バンディ』とドキュメンタリー『殺人鬼との対談 テッド・バンディの場合』を観て、私達と同じ人間なのに、なぜこれほどまでに恐ろしいことができるのかを考えざるを得なくなり…

  6. 映画『ジョーカー』ホアキン・フェニックス

    トーキョー女子映画部が選ぶ 2019年ベスト5

  7. 映画『太陽の家』長渕剛

    マッチョの山に思いを馳せてvol.17

  8. 月のブランコイメージ写真AC

    みんなが映画好きになったきっかけの作品特集4

  9. 空に向かってバンザイする女性イメージ写真AC

    みんなが映画好きになったきっかけの作品特集3

  10. 空に飛ぶ犬と女性イメージ写真AC

    みんなが映画好きになったきっかけの作品特集2

  11. 秋の女神イメージ写真AC

    みんなが映画好きになったきっかけの作品特集1

  12. 映画『サラブレッド』オリヴィア・クック/アニャ・テイラー=ジョイ

    10代で出会うべき映画特集2019秋

  13. 映画『存在のない子供たち』ゼイン・アル=ラフィーア

    映画を観て考える、子どもの心〜児童虐待と家庭の問題〜

  14. 映画『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド』レオナルド・ディカプリオ

    スター懐かしの子役時代作品特集1

  15. 映画『ピアッシング』

    なんでこんな映画作ったの?トラウマ映画特集1

  16. 映画『パピヨン』チェーリー・ハナム

    マッチョの山に思いを馳せてvol.16

  17. 映画『ラ・ベア マッチョに恋して』

    マッチョの山に思いを馳せて:一覧

  18. 映画『アリー/ スター誕生』ブラッドリー・クーパー来日

    “俳優と監督”両刀使いのスター特集Vol.1

  19. 映画『パージ:エクスペリメント』ジェイソン・ブラムプロデューサー

    プロデューサーで選ぶ映画特集:ジェイソン・ブラム

  20. アメリカン“バッド”ドリーム:アメリカの実態をより知るためのオススメ観賞順序『バイス』ほか

    アメリカン“バッド”ドリーム

  21. トーキョー女子映画部ロゴ

    バックナンバーや一覧はこちら

  22. トーキョー親子映画部(in トーキョー女子映画部)

    トーキョー親子映画部

新着記事

映画『BETTER MAN/ベター・マン』ジョノ・デイヴィス 社会的成功が本当の幸せをもたらすとはいえない事例【映画でSEL】

昨今、ウェルビーイングという概念が広まりつつあり、社会的な成功は必ずしも幸福をもたらすとは限らないという見方も出てきました。その背景を、「自己への気づき」(SELで向上させようとするスキルの一つ)に紐づけて考えてみます。

映画『片思い世界』広瀬すず/杉咲花/清原果耶 片思い世界【レビュー】

広瀬すず、杉咲花、清原果耶がトリプル主演を務める本作は、『花束みたいな恋をした』の脚本を手掛けた坂元裕二と、土井裕泰監督が再タッグを組んだ…

映画『神は銃弾』マイカ・モンロー マイカ・モンロー【ギャラリー/出演作一覧】

1993年5月29日生まれ。アメリカ出身。

映画『ファレル・ウィリアムス:ピース・バイ・ピース』 ファレル・ウィリアムス:ピース・バイ・ピース【レビュー】

“ハッピー”や“ゲット・ラッキー”をはじめとする大ヒット曲を多数生み出し、他のビッグ・アーティストへの楽曲提供やプロデュースでも並外れた偉業を成してきたファレル・ウィリアムスの人生が初めて映画化…

映画『ANORA アノーラ』ユーリー・ボリソフ ユーリー・ボリソフ【ギャラリー/出演作一覧】

1992年12月8日生まれ。ロシア出身。

映画『片思い世界』公開直前イベント、広瀬すず/杉咲花/清原果耶/土井裕泰監督 存在するということに対しての肯定を、ここまで実験的に描いた物語もなかなかない『片思い世界』公開イベントに広瀬すず、杉咲花、清原果耶が揃って登壇

劇場公開を目前に控え、本作でトリプル主演を務めた、広瀬すず、杉咲花、清原果耶と、土井裕泰監督が舞台挨拶に登壇しました。

映画『おいしくて泣くとき』長尾謙杜/當真あみ おいしくて泣くとき【レビュー】

タイトルを聞いただけで泣いちゃいそうな作品だと予想できるので、逆に泣かないぞと…

本サイト内の広告について

本サイトにはアフィリエイト広告バナーやリンクが含まれます。

おすすめ記事

映画『キングダム 大将軍の帰還』山﨑賢人/吉沢亮/橋本環奈/清野菜名/吉川晃司/小栗旬/大沢たかお 映画好きが選んだ2024邦画ベスト

正式部員の皆さんに2024年の邦画ベストを選んでいただきました。2024年の邦画ベストはどの作品になったのでしょうか?

映画『セトウツミ』池松壮亮/菅田将暉 映画好きが推すとっておきの映画を紹介【名作掘り起こし隊】Vol.4

このコーナーでは、映画業界を応援する活動として、埋もれた名作に再び光を当てるべく、正式部員の皆さんから寄せられた名作をご紹介していきます。

映画『オッペンハイマー』キリアン・マーフィー 映画好きが選んだ2024洋画ベスト

正式部員の皆さんに2024年の洋画ベストを選んでいただきました。2024年の洋画ベストに輝いたのはどの作品でしょうか!?

学び・メンタルヘルス

  1. 映画『BETTER MAN/ベター・マン』ジョノ・デイヴィス
  2. 【映画でSEL】森林の中で穏やかな表情で立つ女性
  3. 映画『風たちの学校』

PRESENT

  1. 中国ドラマ『柳舟恋記(りゅうしゅうれんき)〜皇子とかりそめの花嫁〜』QUOカード
  2. 中国ドラマ『北月と紫晴〜流光に舞う偽りの王妃〜』オリジナルQUOカード
  3. 映画『ガール・ウィズ・ニードル』ヴィク・カーメン
PAGE TOP