私の場合、毎度のことですが観る前は極力情報を入れずに観るので、自分達とそっくりな人達が襲ってくるという事態がなぜ起こったのかという謎解きを楽しむ視点で観賞しました。結構早い段階でカラクリに気付いてしまったこともありますが、本作はそこを楽しむというよりも、やはりアメリカの社会問題、ひいては私達を含む世界中に通じる社会問題を投影している点が最大の見どころとなっています。これはどのジョーダン・ピール監督作にも通じるところなので、本作を観ようとする人はそこを期待している人も多いと思います。残念ながら公式サイトには載っていないので、少しだけここでヒントを紹介しておくと、マスコミ向けの公式資料にある映画評論家、町山智浩氏のコラムにジョーダン・ピール監督がこの作品を作った背景が載っていて、長きに渡り続いている富裕層の優遇と、福祉への政府支出の削減による貧富の差の問題が挙げられていました。ジョーダン・ピール監督は「この世でいちばん怖いモンスターは何か考えた」と話したとも書かれていて、本作でそれをどうやって描写しているかは、映画でご覧頂くとして、利己的な社会が何を生み出すのかというのが本作の一つのテーマになっていると言えます。本作で、いろいろな意味でゾッとする感覚を味わってください。多くの人がゾッとするなら、まだこの世界は救いようがあるのかも知れません。
社会的なメッセージまで読み取って観るか、単純にスリラー、ホラーとして観るかによって、満足感が異なりそうだし、観終わった後の会話の内容も全然変わってくると思います。そういう意味では、観方にギャップがあると、カップルとしてはちょっと相性を疑ってしまうきっかけになるかも知れません。好みも分かれそうなので、初デートには向いていないでしょう。一緒に観て楽しめそうな友達を誘うか、1人で観るほうが無難そうです。
R-15なので、15歳未満の人は観られません。子どもでも容赦ない描写がたくさん出てきて、15歳以上のティーンでも怖いストーリーを観慣れていないとショッキングだと思います。ただ、背景には社会問題に対するテーマがあるので、本作を気に入ったら、本作が描かれた背景を調べてみるのもオススメです。ジョーダン・ピール監督は7歳の頃、1986年5月25日に実際にあった“ハンズ・アクロス・アメリカ”という慈善イベントを目撃して、「怖かった。なぜだかわからないけど」と語っています(公式資料より)。映画のヒントにもなっているようなので、この出来事から調べ始めてみると、アメリカで長年続いている社会問題をより深く知ることができ、この映画が何を意味しているかもイメージが膨らむと思います。
『アス』
2019年9月6日より全国公開
R-15+
東宝東和
公式サイト
© 2018 UNIVERSAL STUDIOS © Universal Pictures
TEXT by Myson