REVIEW

殺人を無罪にする方法【レビュー】

  • follow us in feedly
  • RSS
海外ドラマ『殺人を無罪にする方法 シーズン1』ヴィオラ・デイヴィス

シーズン6(ファイナル)

シリーズ開始当初から、この設定でどこまで話が続けられるのかが想像がつきませんでしたが、思った以上にいろいろな展開があって、このシーズン6でファイナルとなりました。意図せず犯した殺人を強引に隠し通して、それが次から次へとさらなる殺人事件を生んでしまう。その渦中にいるアナリーズ達は生きた心地がしない生活をずっと続けているわけですが、これが実話だったらメンタルがやられていると思います(笑)。そこがドラマだからこそ、どんな弁護をするのか、どう法律を使いこなすのかが楽しめて、実用的とは言わないまでも法廷ドラマとして見応えがあります。
また、シリーズを追う毎にやりたい放題加減が増してきたなと思うところもありますが(笑)、追い詰められて冷静さを失い、暴走してしまう面々の行動にはそれなりのリアリティがある点で、人間ドラマとしても惹きつけるものがあります。解決しそうになっては後戻りをするもどかしさと同時にスリルも増して、続きが観たくなる演出はシリーズを通して維持されていたと思います。今シーズンでは仲間の中でもそれぞれの選択が大きな意味を持ち、ハラハラドキドキな展開が最高潮になっている点でもファイナルにふさわしいストーリーと言えるでしょう。最後の最後は力業で片付けた感が若干残る部分もありますが(苦笑)、これが1番綺麗な終わり方だったのかもしれません。そして、何よりアナリーズというキャラクターの変遷から、主演のヴィオラ・デイヴィスがこの作品にそそぐ熱量がうかがえます。いろいろな角度で見どころがあるドラマです。1話完結に近い法廷ドラマも良いですが、続きものとして観るほうがお好きな方は観てみてください。

『殺人を無罪にする方法 シーズン6』
Netflixにて配信中
Netflix公式サイト

TEXT by Myson


シーズン5

海外ドラマ『殺人を無罪にする方法 シーズン3』ヴィオラ・デイヴィス/ライザ・ウェイル
上写真:シーズン3より

一難去ってまた一難ということで、前シーズンのラストでは、謎の人物が登場しました。今シーズンはそれが誰なのかというのが鍵となり物語が展開していきます。そしてアナリーズ、ボニー、フランクの過去が紐解かれていき、あの3人がなぜあんなに因縁が深いのかがわかる点で興味深く観られます。アナリーズのためなら何でもやるボニーですが、彼女の意外な一面が見えてくるのも今シーズンの見どころ。さらにボニーの恋愛が波乱を呼ぶことになりますが、理性の塊のようなボニーが感情で揺さぶられるシーンの数々が印象に残るシーズンとなっています。
さらにネイトの父の事件を含めた集団訴訟が進んでいくなかで、新たな敵が浮上。今回は、政治的なストーリーが色濃くなっていて、法廷外での頭脳戦も見ものです。アナリーズ達が優勢となりホッとできたかと思うと、また騙されたり、今シーズンも油断ができず、一気に観てしまいます。ラストまで観て、なんだかんだで結局そこに行き着くのかと思える要素もありますが、そこまで引っ張るほどおもしろいカラクリをまだ用意しているのかもしれないという期待は持てます。

『殺人を無罪にする方法 シーズン5』
Netflixにて配信中
Netflix公式サイト

TEXT by Myson


シーズン4

海外ドラマ『殺人を無罪にする方法 シーズン1』ヴィオラ・デイヴィス
上写真:シーズン1より

『殺人を無罪にする方法』というタイトルなので、殺人が起こるのは当然なのですが、前シーズンで衝撃的な展開があったので、今シーズンも誰が亡くなるのかわからない緊張感があります。そして、冒頭から意外な展開で、これまでチームワークで危機を乗り切ってきた彼らが、アナリーズの一存で解散。皆バラバラに活動することになりますが、アナリーズが自分達を見放したと感じて反発したり、復讐じみた行為をしたり、新たな波乱が巻き起こります。とはいえ、過去に囚われている状況は変わらず、なんだかんだで繋がりを保ち続けているのですが、あれだけの信頼関係ができていただけに、誰が敵か味方かわからない点で、これまでとは違った展開が楽しめます。
そして、今回は妊娠していたローレルがドラマを大きく動かす鍵となっていて、子どもは無事生まれたのかどうかというところから、展開が広がっていきます。さらにウェスの事件に関わる新たな事実が出てきたり、生徒一人ひとりのキャラクターもどんどん掘り下げられて、意外な一面が見えてくるので、まだまだ読めない展開が出てきそうだと期待が膨らみます。個人的にコナーの恋人オリバーが癒し系でお気に入りなのですが、今シーズンではメインキャラクターの1人として物語を大きく動かす役割を担っています。チームが解散したことで、別の組織や新たなキャラクターも加わり、新鮮味もあります。今シーズンも一気に観てしまうおもしろさがありますよ。

海外ドラマ『殺人を無罪にする方法 シーズン2』ジャック・ファラヒー/カーラ・ソウザ/アヤ・ナオミ・キング
上写真:シーズン2より

『殺人を無罪にする方法 シーズン4』
Netflixにて配信中
Netflix公式サイト

TEXT by Myson

シーズン1〜3のREVIEWはこちら

海外ドラマ『殺人を無罪にする方法 シーズン1』ヴィオラ・デイヴィス/アルフレッド・イーノック/ジャック・ファラヒー/カーラ・ソウザ/アヤ・ナオミ・キング

殺人を無罪にする方法 シーズン1
DVDレンタル中・発売中

© 2016 ABC Studios.

海外ドラマ『殺人を無罪にする方法 シーズン2』ヴィオラ・デイヴィス/アルフレッド・イーノック/ジャック・ファラヒー/カーラ・ソウザ/アヤ・ナオミ・キング

殺人を無罪にする方法 シーズン2
DVDレンタル中・発売中

© 2017 ABC Studios.

海外ドラマ『殺人を無罪にする方法 シーズン3』ヴィオラ・デイヴィス

殺人を無罪にする方法 シーズン3
DVDレンタル中・発売中

© 2019 ABC Studios.

関連記事
  • follow us in feedly
  • RSS

新着記事

映画『ベテラン 凶悪犯罪捜査班』記者会見:ファン・ジョンミン、チョン・ヘイン、リュ・スンワン監督 自分の人生をしっかりと生きている方がベテラン『ベテラン 凶悪犯罪捜査班』ファン・ジョンミン、チョン・ヘイン、リュ・スンワン監督来日

『ベテラン 凶悪犯罪捜査班』の公開を記念し、ファン・ジョンミン、チョン・ヘイン、リュ・スンワン監督が緊急来日を果たし、記者会見が行われました。

【エンドレス・アカデミー】開校記念記者発表:下浦貴敬学院長、山口智子(スペシャルゲスト) 山口智子さんも応援!2025年4月開校【総合芸術学校エンドレス・アカデミー】下浦貴敬学院長&伊勢直弘講師インタビュー

“東京リベンジャーズ”や“ブルーロック”などを原作とした⼈気2.5次元舞台を数多く制作、プロデュースしてきた株式会社Office ENDLESSが、⻑年にわたる経験をもとに、独⾃メソッドによる教育の場として、【総合芸術学校エンドレス・アカデミー】を開校しました。この学校にはユニークなポイントが多数あります。そこで、下浦貴敬学院長と伊勢直弘講師に、学校設立のきっかけやカリキュラムへのこだわり、そのこだわりに繋がるお二人の経験について詳しくお聞きしました。 俳優の山口智子さんがスペシャルゲストとして駆けつけた開校記念記者発表の模様とともに、インタビュー内容をお届けします。

映画『終わりの鳥』ローラ・ペティクルー 終わりの鳥【レビュー】

この映画はスゴい!なんと独創的なんでしょう!…

映画『金子差入店』丸山隆平 『金子差入店』キャスト&スタッフ登壇!ジャパンプレミア 20名様ご招待

映画『金子差入店』キャスト&スタッフ登壇!ジャパンプレミア 20名様ご招待

映画『ドリーミン・ワイルド 名もなき家族のうた』ズーイー・デシャネル ズーイー・デシャネル【ギャラリー/出演作一覧】

1980年1月17日生まれ。アメリカ、カリフォルニア州生まれ。

映画『HERE 時を越えて』トム・ハンクス/ロビン・ライト HERE 時を越えて【レビュー】

映像作家としてあらゆる挑戦を行ってきたロバート・ゼメキス監督は、本作でも新たな挑戦の成果を見せてくれています…

映画『アンジェントルメン』ヘンリー・カヴィル/エイザ・ゴンザレス/アラン・リッチソン/ヘンリー・ゴールディング アンジェントルメン【レビュー】

本作は「近年機密解除された戦時中の極秘ファイルを後ろ盾にしたダミアン・ルイス著 『Churchill’s Secret Warriors: The Explosive True Story of the Special Forces Desperadoes of WWII』」を原作としており…

映画『少年と犬』高橋文哉/西野七瀬 映画レビュー&ドラマレビュー総合アクセスランキング【2025年3月】

映画レビュー&ドラマレビュー【2025年3月】のアクセスランキングを発表!

映画『BETTER MAN/ベター・マン』ジョノ・デイヴィス 社会的成功が本当の幸せをもたらすとはいえない事例【映画でSEL】

昨今、ウェルビーイングという概念が広まりつつあり、社会的な成功は必ずしも幸福をもたらすとは限らないという見方も出てきました。その背景を、「自己への気づき」(SELで向上させようとするスキルの一つ)に紐づけて考えてみます。

映画『片思い世界』広瀬すず/杉咲花/清原果耶 片思い世界【レビュー】

広瀬すず、杉咲花、清原果耶がトリプル主演を務める本作は、『花束みたいな恋をした』の脚本を手掛けた坂元裕二と、土井裕泰監督が再タッグを組んだ…

本サイト内の広告について

本サイトにはアフィリエイト広告バナーやリンクが含まれます。

おすすめ記事

映画『キングダム 大将軍の帰還』山﨑賢人/吉沢亮/橋本環奈/清野菜名/吉川晃司/小栗旬/大沢たかお 映画好きが選んだ2024邦画ベスト

正式部員の皆さんに2024年の邦画ベストを選んでいただきました。2024年の邦画ベストはどの作品になったのでしょうか?

映画『セトウツミ』池松壮亮/菅田将暉 映画好きが推すとっておきの映画を紹介【名作掘り起こし隊】Vol.4

このコーナーでは、映画業界を応援する活動として、埋もれた名作に再び光を当てるべく、正式部員の皆さんから寄せられた名作をご紹介していきます。

映画『オッペンハイマー』キリアン・マーフィー 映画好きが選んだ2024洋画ベスト

正式部員の皆さんに2024年の洋画ベストを選んでいただきました。2024年の洋画ベストに輝いたのはどの作品でしょうか!?

学び・メンタルヘルス

  1. 映画『BETTER MAN/ベター・マン』ジョノ・デイヴィス
  2. 【映画でSEL】森林の中で穏やかな表情で立つ女性
  3. 映画『風たちの学校』

REVIEW

  1. 映画『終わりの鳥』ローラ・ペティクルー
  2. 映画『HERE 時を越えて』トム・ハンクス/ロビン・ライト
  3. 映画『アンジェントルメン』ヘンリー・カヴィル/エイザ・ゴンザレス/アラン・リッチソン/ヘンリー・ゴールディング
  4. 映画『少年と犬』高橋文哉/西野七瀬
  5. 映画『片思い世界』広瀬すず/杉咲花/清原果耶

PRESENT

  1. 映画『金子差入店』丸山隆平
  2. 中国ドラマ『柳舟恋記(りゅうしゅうれんき)〜皇子とかりそめの花嫁〜』QUOカード
  3. 中国ドラマ『北月と紫晴〜流光に舞う偽りの王妃〜』オリジナルQUOカード
PAGE TOP