REVIEW

ベイビーわるきゅーれ ナイスデイズ【レビュー】

  • follow us in feedly
  • RSS
映画『ベイビーわるきゅーれ ナイスデイズ』髙石あかり/伊澤彩織

REVIEW

シリーズ3作目となる本作では、池松壮亮、前田敦子が参戦。シリーズ1作目当初はアングラな印象があったなか、すっかりメジャーなシリーズとなった印象です。本作で池松壮亮は、史上最強の殺し屋を演じています。ちらっと肉体美も披露されていて、その仕上がりに驚くだけでなく、殺し屋としての気迫にも圧倒されます。本シリーズに新たな風を吹き込んでいて、改めて、池松壮亮という俳優のスゴさを感じます。

映画『ベイビーわるきゅーれ ナイスデイズ』池松壮亮

一方、杉本ちさと(髙石あかり)と深川まひろ(伊澤彩織)は、強敵に対して歯が立たない状況に陥るので、シリーズ前作に比べて緊張感が格段にアップしています。だから、緊張と緩和のメリハリがスゴいです。本作は、九州、宮崎を舞台に描かれていて、緩いシーンでは女子旅の楽しさもちらっと味わえます。

映画『ベイビーわるきゅーれ ナイスデイズ』髙石あかり/伊澤彩織

これまではちさととまひろのペアでの対戦がメインだったなか、本作ではチームで戦う展開も出てきます。チームで動くからこそ、2人の結束が強まり、お互いの存在を愛おしむ展開にはジーンときます。笑いとアクションはもちろん、本作ではエモいシーンもご堪能ください。

デート向き映画判定

映画『ベイビーわるきゅーれ ナイスデイズ』髙石あかり/伊澤彩織

コメディでありつつ、緊張感が張り詰めるアクションシーンがしっかりあるので、見応えを求める映画好きのカップルにオススメです。というのも、シリーズを通して、何かしら映画ネタが出てくるので、映画好きはより楽しめます。前作に触れるセリフも出てくるとはいえ、一話完結型なので、本作から観ても問題ありません。このノリが好きかどうかは分かれるかもしれませんが、2人の相性を確認する機会として観てはどうでしょうか。

キッズ&ティーン向き映画判定

映画『ベイビーわるきゅーれ ナイスデイズ』髙石あかり/伊澤彩織

激しいアクションシーンが出てくるので、せめて中学生くらいになってから観るほうが良いのではないでしょうか。ちさととまひろの緩い会話はティーンの皆さんも等身大で楽しめそうです。若者目線では世の中はどう見えているのかが、たわいもない会話に出てくるし、ピンチに陥る場面でちさととまひろがお互いにカバーしあっている姿にも共感できるでしょう。ぜひ仲の良い友達を誘って観てください。

映画『ベイビーわるきゅーれ ナイスデイズ』髙石あかり/伊澤彩織

『ベイビーわるきゅーれ ナイスデイズ』
2024年9月27日より全国公開
渋谷プロダクション
公式サイト

ムビチケ購入はこちら

©2024「ベイビーわるきゅーれ ナイスデイズ」製作委員会


関連作:

『ベイビーわるきゅーれ 』

REVIEW
以前からずっと気になっていて、やっと鑑賞し、人気があるのを納得しました。観る前は正直なところ、10代の殺し屋が主人公の邦画という点で、必要最低限のリアリティが感じられるのかどうか想像ができませんでした。ただ、序盤でまずたっぷりとアクションを見せていて、舞台は現代の日本とはいえ、殺し屋が普通にいる異世界のような空気を作っているので、その“ルール”に乗れれば、その後は違和感なく観られます。
アクションは、押井守監督の『東京無国籍少女』や『THENEXTGENERATIONパトレイバー』、ジョン・ウー監督の『マンハント』でアクション監督を務めた園村健介が担当しており本格的です。深川まひろ役の伊澤彩織はスタントパフォーマーとしての経歴も豊富で肉弾戦で見せ場を作っています。
そして、なんといってもちさと(高石あかり)とまひろの緩いやり取りが楽しいです。良い意味でどーでもいい女子トークに現実味を感じます。一番笑ったのが、メイドカフェのシーンです。高石あかりのコメディエンヌぶりが発揮されています。殺し屋の話と聞くと暗い印象を持つ方もいるかもしれませんが、アクションコメディなので、まずはシリーズ第1作目を観て、本シリーズのノリをつかんでください。時に映画ネタが挟まってくるので、映画ファンはさらに楽しめるでしょう。

『ベイビーわるきゅーれ 』
いつも体を張ってくれてありがとう!スタントマン特集
Amazonでブルーレイを購入する Amazonプライムビデオで観る

『ベイビーわるきゅーれ 2ベイビー』

REVIEW
1作目で人気を得て、さらにバージョンアップした印象です。本作では、兄弟の殺し屋(岩永丞威/濱田龍臣)が登場します。シリーズ前作で、高校卒業を機に自立した生活を目指して2人で生活を始めた、ちさと(髙石あかり)とまひろ(伊澤彩織)が、本作ではジムの会費などを滞納していることに気づき、支払いのため、“仕事”に励みます。
本作では、セリフの中で殺し屋協会の仕組みが徐々に明かされます。そのルールを破ってしまったために、ちさととまひろが思うように仕事ができないなか、新たな敵に対峙する様子が描かれています。こうした殺し屋協会の存在やルールなどが話題に上がることで、殺し屋が普通の仕事として成立している異世界の設定が一層定着したように感じます。
2作目となる本作でもアクションシーンはもちろん、ちさととまひろの会話が見どころとなっているなか、印象的だったのは、水石亜飛夢が演じる田坂のクセの強さです。前作でもその片鱗は見えていながら、本作では前面に出てきます。めちゃくちゃ面倒クサイ感じがとても笑えるし、憎めない魅力があります。そして、本作では“あの”人気映画がいじられています(笑)。
本シリーズも2作目まで観ると、もうクセになってしまうはずです。

『ベイビーわるきゅーれ 2ベイビー』
いつも体を張ってくれてありがとう!スタントマン特集
Amazonでブルーレイを購入する Amazonプライムビデオで観る

TEXT by Myson

本ページには一部アフィリエイト広告のリンクが含まれます。
情報は2024年9月時点のものです。最新の販売状況や配信状況は各社サイトにてご確認ください。

関連記事
  • follow us in feedly
  • RSS

新着記事

映画『HERE 時を越えて』トム・ハンクス/ロビン・ライト HERE 時を越えて【レビュー】

映像作家としてあらゆる挑戦を行ってきたロバート・ゼメキス監督は、本作でも新たな挑戦の成果を見せてくれています…

映画『アンジェントルメン』ヘンリー・カヴィル/エイザ・ゴンザレス/アラン・リッチソン/ヘンリー・ゴールディング アンジェントルメン【レビュー】

本作は「近年機密解除された戦時中の極秘ファイルを後ろ盾にしたダミアン・ルイス著 『Churchill’s Secret Warriors: The Explosive True Story of the Special Forces Desperadoes of WWII』」を原作としており…

映画『少年と犬』高橋文哉/西野七瀬 映画レビュー&ドラマレビュー総合アクセスランキング【2025年3月】

映画レビュー&ドラマレビュー【2025年3月】のアクセスランキングを発表!

映画『BETTER MAN/ベター・マン』ジョノ・デイヴィス 社会的成功が本当の幸せをもたらすとはいえない事例【映画でSEL】

昨今、ウェルビーイングという概念が広まりつつあり、社会的な成功は必ずしも幸福をもたらすとは限らないという見方も出てきました。その背景を、「自己への気づき」(SELで向上させようとするスキルの一つ)に紐づけて考えてみます。

映画『片思い世界』広瀬すず/杉咲花/清原果耶 片思い世界【レビュー】

広瀬すず、杉咲花、清原果耶がトリプル主演を務める本作は、『花束みたいな恋をした』の脚本を手掛けた坂元裕二と、土井裕泰監督が再タッグを組んだ…

映画『神は銃弾』マイカ・モンロー マイカ・モンロー【ギャラリー/出演作一覧】

1993年5月29日生まれ。アメリカ出身。

映画『ファレル・ウィリアムス:ピース・バイ・ピース』 ファレル・ウィリアムス:ピース・バイ・ピース【レビュー】

“ハッピー”や“ゲット・ラッキー”をはじめとする大ヒット曲を多数生み出し、他のビッグ・アーティストへの楽曲提供やプロデュースでも並外れた偉業を成してきたファレル・ウィリアムスの人生が初めて映画化…

映画『ANORA アノーラ』ユーリー・ボリソフ ユーリー・ボリソフ【ギャラリー/出演作一覧】

1992年12月8日生まれ。ロシア出身。

映画『片思い世界』公開直前イベント、広瀬すず/杉咲花/清原果耶/土井裕泰監督 存在するということに対しての肯定を、ここまで実験的に描いた物語もなかなかない『片思い世界』公開イベントに広瀬すず、杉咲花、清原果耶が揃って登壇

劇場公開を目前に控え、本作でトリプル主演を務めた、広瀬すず、杉咲花、清原果耶と、土井裕泰監督が舞台挨拶に登壇しました。

映画『おいしくて泣くとき』長尾謙杜/當真あみ おいしくて泣くとき【レビュー】

タイトルを聞いただけで泣いちゃいそうな作品だと予想できるので、逆に泣かないぞと…

本サイト内の広告について

本サイトにはアフィリエイト広告バナーやリンクが含まれます。

おすすめ記事

映画『キングダム 大将軍の帰還』山﨑賢人/吉沢亮/橋本環奈/清野菜名/吉川晃司/小栗旬/大沢たかお 映画好きが選んだ2024邦画ベスト

正式部員の皆さんに2024年の邦画ベストを選んでいただきました。2024年の邦画ベストはどの作品になったのでしょうか?

映画『セトウツミ』池松壮亮/菅田将暉 映画好きが推すとっておきの映画を紹介【名作掘り起こし隊】Vol.4

このコーナーでは、映画業界を応援する活動として、埋もれた名作に再び光を当てるべく、正式部員の皆さんから寄せられた名作をご紹介していきます。

映画『オッペンハイマー』キリアン・マーフィー 映画好きが選んだ2024洋画ベスト

正式部員の皆さんに2024年の洋画ベストを選んでいただきました。2024年の洋画ベストに輝いたのはどの作品でしょうか!?

学び・メンタルヘルス

  1. 映画『BETTER MAN/ベター・マン』ジョノ・デイヴィス
  2. 【映画でSEL】森林の中で穏やかな表情で立つ女性
  3. 映画『風たちの学校』

REVIEW

  1. 映画『HERE 時を越えて』トム・ハンクス/ロビン・ライト
  2. 映画『アンジェントルメン』ヘンリー・カヴィル/エイザ・ゴンザレス/アラン・リッチソン/ヘンリー・ゴールディング
  3. 映画『少年と犬』高橋文哉/西野七瀬
  4. 映画『片思い世界』広瀬すず/杉咲花/清原果耶
  5. 映画『ファレル・ウィリアムス:ピース・バイ・ピース』

PRESENT

  1. 中国ドラマ『柳舟恋記(りゅうしゅうれんき)〜皇子とかりそめの花嫁〜』QUOカード
  2. 中国ドラマ『北月と紫晴〜流光に舞う偽りの王妃〜』オリジナルQUOカード
  3. 映画『ガール・ウィズ・ニードル』ヴィク・カーメン
PAGE TOP