REVIEW

ベルナデット 最強のファーストレディ【レビュー】

  • follow us in feedly
  • RSS
映画『ベルナデット 最強のファーストレディ』カトリーヌ・ドヌーヴ

REVIEW

フランスのジャック・シラクは、1995年から2007年まで二期にわたり大統領を務めました。妻のベルナデットは、自身も政治家であり、夫が大統領になれるよう影で支えてきました。にもかかわらず、大統領夫人になっても夫や周囲の人間からぞんざいに扱われ、才能を発揮する場を与えられませんでした。本作は、そんなベルナデットが“反撃”する様子を描いています。

映画『ベルナデット 最強のファーストレディ』カトリーヌ・ドヌーヴ

ただし、本作の冒頭ではフィクションであると謳われています。とはいえ、一部は事実に基づいているので、どの部分が事実なのかを知るには、劇中でも出てくるベルナデット・シラクが書いた「私はただあるがままに」を読むとわかるかもしれません。

映画『ベルナデット 最強のファーストレディ』

ベルナデットの反撃と前述しましたが、彼女の反撃はユーモアに溢れています。ベルナデットの人となりが知られる前、彼女は時代遅れで気難しい印象を持たれていたようです。でも、ベルナデット(カトリーヌ・ドヌーヴ)は参謀のベルナール・ニケ(ドゥニ・ポダリデス)の力を借りて、メディア戦略を展開します。ベルナデットがみるみるうちに人気者になる様子は観ていて爽快です。彼女がウィットに富んだ人物であることは、カトリーヌ・ドヌーヴの見事な演技で伝わってきます。本作の公式資料によると、カトリーヌ・ドヌーヴは伝記映画に興味がないものの、本作に出演した理由について、レア・ドムナック監督とクレマンス・ダルジャンの脚本が素晴らしかったからと述べています。

映画『ベルナデット 最強のファーストレディ』カトリーヌ・ドヌーヴ/サラ・ジロドー

そして、ベルナデットの衣装も見どころの一つです。ベルナデットはカール・ラガーフェルドがデザインした洋服を着ているものの、彼女がイメージ戦略をする前は、“昔の”ラガーフェルドの洋服を着ていたようで、ファッションをいじられる展開も出てきます。大統領夫人とはいえ、ベルナデットは親近感が湧く人物として描かれ、今よりももっと男性社会だった時代に苦労してきた女性が存在感を発揮する姿を映し出している点で、万国共通、年代を問わず、特に女性に共感をもたらすストーリーとなっています。政治家の話とはいえ、とても軽快な内容なので気楽に観られますよ。

デート向き映画判定

映画『ベルナデット 最強のファーストレディ』カトリーヌ・ドヌーヴ/ミシェル・ヴュイエルモーズ

亭主関白に悩んでいる方は、間接的な宣戦布告として、夫婦で観てみてはどうでしょうか(笑)。とりあえず本作を一緒に観て、パートナーがどんな反応をするか観察するのもアリでしょう。そんな余裕もないほど限界にきている方は、今後の方針を検討し奮起するきっかけに、一人で本作を観るのも良いと思います。

キッズ&ティーン向き映画判定

映画『ベルナデット 最強のファーストレディ』カトリーヌ・ドヌーヴ

今よりもっと男尊女卑が激しい時代に育ったベルナデットとジャックのやり取りは、ある意味反面教師として参考になるかもしれません。また、本作は実在の政治家夫婦にまつわるストーリーとはいえ、コメディとして描かれていて、堅苦しくないので、楽しみながらフランス現代史を学ぶのに良さそうです。とはいえ、フィクションなので、史実は自分で調べてみると一層勉強になります。

映画『ベルナデット 最強のファーストレディ』カトリーヌ・ドヌーヴ

『ベルナデット 最強のファーストレディ』
2024年11月8日より全国公開
ファインフィルムズ
公式サイト

ムビチケ購入はこちら

© 2023 Karé Productions – France 3 Cinéma – Marvelous Productions – Umedia

TEXT by Myson


関連作

「私はただあるがままに」ベルナデット・シラク 著/扶桑社
Amazonで書籍を購入する

本ページには一部アフィリエイト広告のリンクが含まれます。
情報は2024年11月時点のものです。最新の販売状況や配信状況は各社サイトにてご確認ください。

関連記事
  • イイ俳優セレクション/カトリーヌ・ドヌーヴ(後日UP)
  • follow us in feedly
  • RSS

新着記事

映画『#真相をお話しします』大森元貴/菊池風磨 #真相をお話しします【レビュー】

予想外の展開がいくつもテンポ良く出てくるので、約2時間の…

映画『JOIKA 美と狂気のバレリーナ』タリア・ライダー JOIKA 美と狂気のバレリーナ【レビュー】

2012年、バレリーナのジョイ・ウーマックはアメリカ人女性で初めてボリショイ・バレエ団と…

映画『愛を耕すひと』アマンダ・コリン アマンダ・コリン【ギャラリー/出演作一覧】

1986年3月4日生まれ。デンマーク、ラングステッド出身。

映画『異端者の家』ヒュー・グラント/ソフィー・サッチャー/クロエ・イースト 異端者の家【レビュー】

タブーにかなり踏み込んでいる印象で、とても驚きました。宗派を問わずキリスト教徒が…

映画『プラダを着た悪魔』アン・ハサウェイ/メリル・ストリープ 元気が出るガールズムービーランキング【洋画編】

正式部員の皆さんに“元気が出るガールズムービー【洋画編】”をテーマに、好きな作品を選んでいただきました。果たしてどんな結果になったのでしょうか?

映画『けものがいる』レア・セドゥ けものがいる【レビュー】

毎度ながら前情報を入れずに観て、最初のシーンで「?」、次のシーンでも「?」となりながら、徐々に…

映画『リー・ミラー 彼女の瞳が映す世界』ケイト・ウィンスレット 『リー・ミラー 彼女の瞳が映す世界』プレミアム先行試写会 10名様ご招待

映画『リー・ミラー 彼女の瞳が映す世界』プレミアム先行試写会 10名様ご招待

映画『けものがいる』レア・セドゥ 『けものがいる』鑑賞券(ムビチケ) 3組6名様ご招待

映画『けものがいる』鑑賞券(ムビチケ) 3組6名様ご招待

生き別れた兄弟のような関係、ニコラス・ウィンディング・レフン、小島秀夫がプラダ青山店にて展覧会【SATELLITES】を開催!

ニコラス・ウィンディング・レフンと小島秀夫による展覧会【SATELLITES】が、プラダ青山店にて2025年4月18日から8月25日まで開催されます。開催を記念して、ニコラス・ウィンディング・レフンと小島秀夫がトークイベントを行いました…

映画『マインクラフト/ザ・ムービー』ジェイソン・モモア/エマ・マイヤーズ/ダニエル・ブルックス/セバスチャン・ハンセン マインクラフト/ザ・ムービー【レビュー】

「2009年に誕生し、2011年に正式発売されて以来、瞬く間に世界を席巻」している大人気ゲーム“マインクラフト”(通称:マイクラ)が…

本サイト内の広告について

本サイトにはアフィリエイト広告バナーやリンクが含まれます。

おすすめ記事

映画『プラダを着た悪魔』アン・ハサウェイ/メリル・ストリープ 元気が出るガールズムービーランキング【洋画編】

正式部員の皆さんに“元気が出るガールズムービー【洋画編】”をテーマに、好きな作品を選んでいただきました。果たしてどんな結果になったのでしょうか?

映画『キングダム 大将軍の帰還』山﨑賢人/吉沢亮/橋本環奈/清野菜名/吉川晃司/小栗旬/大沢たかお 映画好きが選んだ2024邦画ベスト

正式部員の皆さんに2024年の邦画ベストを選んでいただきました。2024年の邦画ベストはどの作品になったのでしょうか?

映画『セトウツミ』池松壮亮/菅田将暉 映画好きが推すとっておきの映画を紹介【名作掘り起こし隊】Vol.4

このコーナーでは、映画業界を応援する活動として、埋もれた名作に再び光を当てるべく、正式部員の皆さんから寄せられた名作をご紹介していきます。

学び・メンタルヘルス

  1. 映画『BETTER MAN/ベター・マン』ジョノ・デイヴィス
  2. 【映画でSEL】森林の中で穏やかな表情で立つ女性
  3. 映画『風たちの学校』

REVIEW

  1. 映画『#真相をお話しします』大森元貴/菊池風磨
  2. 映画『JOIKA 美と狂気のバレリーナ』タリア・ライダー
  3. 映画『異端者の家』ヒュー・グラント/ソフィー・サッチャー/クロエ・イースト
  4. 映画『けものがいる』レア・セドゥ
  5. 映画『マインクラフト/ザ・ムービー』ジェイソン・モモア/エマ・マイヤーズ/ダニエル・ブルックス/セバスチャン・ハンセン

PRESENT

  1. 映画『リー・ミラー 彼女の瞳が映す世界』ケイト・ウィンスレット
  2. 映画『けものがいる』レア・セドゥ
  3. DMM TVオリジナルドラマ『ドンケツ』伊藤英明
PAGE TOP