REVIEW

ボブ・マーリー:ONE LOVE【レビュー】

  • follow us in feedly
  • RSS
映画『ボブ・マーリー:ONE LOVE』キングズリー・ベン=アディル

REVIEW

ボブ・マーリーの歌を耳にしたことがある方は多くいらっしゃると思います。ただ、ジャマイカの政治にこれほど大きな影響を与えていたことはどれだけ知られているのでしょうか。お恥ずかしながら、私はほとんど知らなかったので、本作を観てかなり衝撃を受け、彼が伝説である所以を知ることができました。本作には、家族や当時の仲間から見たボブ・マーリーの素顔が描かれている点も印象的です。それもそのはず、本作の公式サイトによると、「妻のリタや息子のジギーなどのマーリー・ファミリー、さらにザ・ウェイラーズのメンバーなど当時のボブを知る人々が製作に深く関与」とあり、だからこそ描けたストーリーであることがわかります。

映画『ボブ・マーリー:ONE LOVE』キングズリー・ベン=アディル

1976年、ジャマイカの政治闘争が激化するなか、ボブ・マーリー(キングズリー・ベン=アディル)が銃撃されるところから物語は始まります。それから、ボブ・マーリーと妻のリタ(ラシャーナ・リンチ)がどんな選択をとっていくのかが、夫婦の視点を軸に描かれていきます。この後のいきさつをご存じのファンの方はいらっしゃるとして、これからご覧になる方のために、詳細は伏せておきます。伝説のアーティストの伝記といえば、名も無い時代からスターダムをのし上がる過程を描いたものが主流ですが、本作は既に国民的アーティストとなっていたボブ・マーリーのその後を描いている点で趣が異なります。とはいえ、アーティストとしてのさらなる成長も描かれつつ、夫婦の物語、祖国ジャマイカとの関係が綴られています。ボブ・マーリーの温かい人間味と、音楽への情熱が伝わってくるとともに、夫婦関係は赤裸々に語られていて、リタの気苦労の大きさも伝わってきます。だから、偉大なアーティストとはいえ、等身大の1人の人間としても見られる点で感情移入しやすいと思います。そして、本作を観ると、ボブ・マーリーが遺した音楽の重みを実感します。

デート向き映画判定

映画『ボブ・マーリー:ONE LOVE』キングズリー・ベン=アディル/ラシャーナ・リンチ

ボブとリタの2人の関係の変化を、現代と過去を行ったり来たりしながら観ることができます。恋愛関係、夫婦関係には、良い時も悪い時もあり、それぞれに乗り越え方があります。本作は伝説のアーティストのストーリーとはいえ、誰にでも通じる部分があり、苦難を乗り越えたカップルの一例として観ることができます。普段苦労をかけてるなと思いながらも素直になれない方、逆に苦労かけられっぱなしという方は、揃って観ることでお互いを客観視する機会にできるかもしれません。

キッズ&ティーン向き映画判定

映画『ボブ・マーリー:ONE LOVE』キングズリー・ベン=アディル

ボブ・マーリーは時代を経た今でも愛され続けているアーティストです。皆さんもボブ・マーリーの曲かどうかを知らないとしても、耳にしたことがあると思います。本作ではお父さんとしてのボブ・マーリーの姿も映し出されているので、子ども目線で観られるのではないでしょうか。お父さんが大スターという状況は一見ワクワクするかもしれませんが、その影響力の大きさによって、家族は苦渋の決断を強いられる場面もあり、華やかな世界に生きる人とその一家の苦労を知ることができます。政治の世界とエンタテインメントの世界はかけ離れているように見えて、大きな影響力を持つ人物なら国をも動かす力があると知ることもできるでしょう。

映画『ボブ・マーリー:ONE LOVE』キングズリー・ベン=アディル

『ボブ・マーリー:ONE LOVE』
2024年5月17日より全国公開
PG-12
東和ピクチャーズ
公式サイト

ムビチケ購入はこちら

© 2024 PARAMOUNT PICTURES

TEXT by Myson

本ページには一部アフィリエイト広告のリンクが含まれます。
情報は2024年5月時点のものです。最新の販売状況や配信状況は各社サイトにてご確認ください。

関連記事
  • follow us in feedly
  • RSS

新着記事

映画『BETTER MAN/ベター・マン』ジョノ・デイヴィス 社会的成功が本当の幸せをもたらすとはいえない事例【映画でSEL】

昨今、ウェルビーイングという概念が広まりつつあり、社会的な成功は必ずしも幸福をもたらすとは限らないという見方も出てきました。その背景を、「自己への気づき」(SELで向上させようとするスキルの一つ)に紐づけて考えてみます。

映画『片思い世界』広瀬すず/杉咲花/清原果耶 片思い世界【レビュー】

広瀬すず、杉咲花、清原果耶がトリプル主演を務める本作は、『花束みたいな恋をした』の脚本を手掛けた坂元裕二と、土井裕泰監督が再タッグを組んだ…

映画『神は銃弾』マイカ・モンロー マイカ・モンロー【ギャラリー/出演作一覧】

1993年5月29日生まれ。アメリカ出身。

映画『ファレル・ウィリアムス:ピース・バイ・ピース』 ファレル・ウィリアムス:ピース・バイ・ピース【レビュー】

“ハッピー”や“ゲット・ラッキー”をはじめとする大ヒット曲を多数生み出し、他のビッグ・アーティストへの楽曲提供やプロデュースでも並外れた偉業を成してきたファレル・ウィリアムスの人生が初めて映画化…

映画『ANORA アノーラ』ユーリー・ボリソフ ユーリー・ボリソフ【ギャラリー/出演作一覧】

1992年12月8日生まれ。ロシア出身。

映画『片思い世界』公開直前イベント、広瀬すず/杉咲花/清原果耶/土井裕泰監督 存在するということに対しての肯定を、ここまで実験的に描いた物語もなかなかない『片思い世界』公開イベントに広瀬すず、杉咲花、清原果耶が揃って登壇

劇場公開を目前に控え、本作でトリプル主演を務めた、広瀬すず、杉咲花、清原果耶と、土井裕泰監督が舞台挨拶に登壇しました。

映画『おいしくて泣くとき』長尾謙杜/當真あみ おいしくて泣くとき【レビュー】

タイトルを聞いただけで泣いちゃいそうな作品だと予想できるので、逆に泣かないぞと…

劇場版『トリリオンゲーム』今田美桜 今田美桜【ギャラリー/出演作一覧】

1997年3月5日生まれ。福岡県出身。

中国ドラマ『柳舟恋記(りゅうしゅうれんき)〜皇子とかりそめの花嫁〜』QUOカード 中国ドラマ『柳舟恋記(りゅうしゅうれんき)〜皇子とかりそめの花嫁〜』オリジナルQUOカード(500円分) 2名様プレゼント

中国ドラマ『このロマンスはフィクションだから』オリジナルQUOカード(500円分) 3名様プレゼント

映画『ベイビーガール』ニコール・キッドマン/ハリス・ディキンソン ベイビーガール【レビュー】

シンプルに娯楽として楽しむ方、真面目に観る方、両方…

本サイト内の広告について

本サイトにはアフィリエイト広告バナーやリンクが含まれます。

おすすめ記事

映画『キングダム 大将軍の帰還』山﨑賢人/吉沢亮/橋本環奈/清野菜名/吉川晃司/小栗旬/大沢たかお 映画好きが選んだ2024邦画ベスト

正式部員の皆さんに2024年の邦画ベストを選んでいただきました。2024年の邦画ベストはどの作品になったのでしょうか?

映画『セトウツミ』池松壮亮/菅田将暉 映画好きが推すとっておきの映画を紹介【名作掘り起こし隊】Vol.4

このコーナーでは、映画業界を応援する活動として、埋もれた名作に再び光を当てるべく、正式部員の皆さんから寄せられた名作をご紹介していきます。

映画『オッペンハイマー』キリアン・マーフィー 映画好きが選んだ2024洋画ベスト

正式部員の皆さんに2024年の洋画ベストを選んでいただきました。2024年の洋画ベストに輝いたのはどの作品でしょうか!?

学び・メンタルヘルス

  1. 映画『BETTER MAN/ベター・マン』ジョノ・デイヴィス
  2. 【映画でSEL】森林の中で穏やかな表情で立つ女性
  3. 映画『風たちの学校』

REVIEW

  1. 映画『片思い世界』広瀬すず/杉咲花/清原果耶
  2. 映画『ファレル・ウィリアムス:ピース・バイ・ピース』
  3. 映画『おいしくて泣くとき』長尾謙杜/當真あみ
  4. 映画『ベイビーガール』ニコール・キッドマン/ハリス・ディキンソン
  5. 映画『エミリア・ペレス』ゾーイ・サルダナ/カルラ・ソフィア・ガスコン

PRESENT

  1. 中国ドラマ『柳舟恋記(りゅうしゅうれんき)〜皇子とかりそめの花嫁〜』QUOカード
  2. 中国ドラマ『北月と紫晴〜流光に舞う偽りの王妃〜』オリジナルQUOカード
  3. 映画『ガール・ウィズ・ニードル』ヴィク・カーメン
PAGE TOP