REVIEW

不都合な理想の夫婦【レビュー】

  • follow us in feedly
  • RSS
映画『不都合な理想の夫婦』ジュード・ロウ/キャリー・クーン

このストーリーは万国共通そこかしこで起きていそうな夫婦の問題を描いていて、とてもリアリティがあります。夫婦って、ある程度のところまではお互いに関係を取り繕おうと努力するけれど、やっぱり限界があるというのがよく伝わってきます。
夫ローリー(ジュード・ロウ)は大金を稼げる仕事があると言い、妻のアリソン(キャリー・クーン)にロンドンへの移住を提案します。そして、ローリーはロンドンの郊外に豪邸を借り、娘と息子を名門校に入学させます。豪邸は広い敷地にあり、アリソンには馬と馬小屋を用意する大盤振る舞い。でも、ローリーがうまくいくはずと見込んでいた仕事は暗礁に乗り上げ、やがて理想の家族はだんだんと心がバラバラになっていきます。
本作を観ていると、夫婦、親として共に生活していく上で、片方の金銭感覚がおかしくなると、すべてが崩れるということがよくわかります。言われなくてもわかっていることではありますが、やっぱり度が過ぎると愛だの夢だのと言ってられなくなるのも当然だなと痛感させられます。金持ちぶりたい、見栄を張りたいという感覚は、男だから女だからというのとは関係なく、いつの時代にもよくあることです。本作の舞台は1986年ですが、現代でもSNSの普及で承認欲求に火が付いてしまった人の中にはローリーと同じような状況に陥っている人もいるでしょう。また、ローリーのように度を超えて見栄を張るところまでは実際にやらないにしても、そうしてしまいたくなる気持ちはわからなくもありません。野心を抱いて勝負に出たり、一所懸命なのに空回りして余計にどん詰まりになる状況を経験したことがある方は特に、ローリーに何かしら共感できる部分があると思います。
一方、妻目線では、夫を立ててあげたい気持ちと、それを許していたら家族が食べていけずに崩壊するという不安とで揺れる気持ちもわかります。アリソンを見ていると、自分がどうにかしないといけないと思いながらも、夫と縁を切るほうが楽なんじゃないかという考えがよぎってもおかしくないと思えます。でも子ども達がいるので、そんなに簡単に投げ出せないというところで疲労、気苦労も絶えないでしょう。そんな夫婦が最後にどんな結末を迎えるのか、気にならない方はいませんね(笑)。鑑賞中は結構ヤキモキさせられますが、意外に最後はちょっと和ませてくれるので、似たようなお悩みを抱えている方は、ご自身を客観視して冷静になるきっかけに観てみてはいかがでしょうか。そして、ジュード・ロウがとっても良い芝居をしているので彼の演技もご堪能ください。

デート向き映画判定
映画『不都合な理想の夫婦』ジュード・ロウ/キャリー・クーン

タイトルからしてカップルでは心穏やかに観られそうにないことはわかると思います。結婚生活の現実を突きつけられる内容なので、まだロマンチックな関係に浸っていたいカップルは、デートでは観ないほうが良いでしょう。将来添い遂げることを視野に入れて付き合っている方は、敢えて1人で観て、いろいろとシミュレーションしてみてください。予防線をはる意味で一緒に観るならば、これを機に思い切ってお互いの金銭感覚について話し合ってみても良いでしょう。

キッズ&ティーン向き映画判定
映画『不都合な理想の夫婦』ジュード・ロウ/キャリー・クーン

子ども目線で観るといろいろ切ないと思います。両親の喧嘩って見たくないし、お金で揉めてる人間の姿には何だか怖い部分がありますよね。何かしら学べることはあるとは思いますが、もう少し大人になってから観るほうが、リアルにローリーやアリソンの気持ちに感情移入できて、反面教師として一層勉強になる部分があると思います。

映画『不都合な理想の夫婦』ジュード・ロウ/キャリー・クーン

『不都合な理想の夫婦』
2022年4月29日より全国順次公開
R-15+
キノシネマ
公式サイト

©Nest Film Productions Limited/Spectrum Movie Canada Inc. 2019

TEXT by Myson

関連記事
  • follow us in feedly
  • RSS

新着記事

映画『ファレル・ウィリアムス:ピース・バイ・ピース』 ファレル・ウィリアムス:ピース・バイ・ピース【レビュー】

“ハッピー”や“ゲット・ラッキー”をはじめとする大ヒット曲を多数生み出し、他のビッグ・アーティストへの楽曲提供やプロデュースでも並外れた偉業を成してきたファレル・ウィリアムスの人生が初めて映画化…

映画『ANORA アノーラ』ユーリー・ボリソフ ユーリー・ボリソフ【ギャラリー/出演作一覧】

1992年12月8日生まれ。ロシア出身。

映画『片思い世界』公開直前イベント、広瀬すず/杉咲花/清原果耶/土井裕泰監督 存在するということに対しての肯定を、ここまで実験的に描いた物語もなかなかない『片思い世界』公開イベントに広瀬すず、杉咲花、清原果耶が揃って登壇

劇場公開を目前に控え、本作でトリプル主演を務めた、広瀬すず、杉咲花、清原果耶と、土井裕泰監督が舞台挨拶に登壇しました。

映画『おいしくて泣くとき』長尾謙杜/當真あみ おいしくて泣くとき【レビュー】

タイトルを聞いただけで泣いちゃいそうな作品だと予想できるので、逆に泣かないぞと…

劇場版『トリリオンゲーム』今田美桜 今田美桜【ギャラリー/出演作一覧】

1997年3月5日生まれ。福岡県出身。

中国ドラマ『柳舟恋記(りゅうしゅうれんき)〜皇子とかりそめの花嫁〜』QUOカード 中国ドラマ『柳舟恋記(りゅうしゅうれんき)〜皇子とかりそめの花嫁〜』オリジナルQUOカード(500円分) 2名様プレゼント

中国ドラマ『このロマンスはフィクションだから』オリジナルQUOカード(500円分) 3名様プレゼント

映画『ベイビーガール』ニコール・キッドマン/ハリス・ディキンソン ベイビーガール【レビュー】

シンプルに娯楽として楽しむ方、真面目に観る方、両方…

映画『コメント部隊』キム・ドンフィ キム・ドンフィ【ギャラリー/出演作一覧】

1995年12月26日生まれ。韓国生まれ。詳しいプロフィールは→IMDb/『コメント部隊』…

映画『素晴らしい世界は何処に』森山直太朗さんインタビュー 『素晴らしい世界は何処に』森山直太朗さんインタビュー

2022年から約2年間で107本に及んだ森山直太朗 20thアニバーサリーツアー『素晴らしい世界』の映像作品をもとに、新規映像と新たな楽曲をとりいれたドキュメンタリー映画『素晴らしい世界は何処に』。今回は本作に出演の森山直太朗さんにインタビューをさせていただきました。

映画『エミリア・ペレス』ゾーイ・サルダナ/カルラ・ソフィア・ガスコン エミリア・ペレス【レビュー】

『君と歩く世界』『ディーパンの闘い』『パリ13区』など、ジャック・オーディアール…

本サイト内の広告について

本サイトにはアフィリエイト広告バナーやリンクが含まれます。

おすすめ記事

映画『キングダム 大将軍の帰還』山﨑賢人/吉沢亮/橋本環奈/清野菜名/吉川晃司/小栗旬/大沢たかお 映画好きが選んだ2024邦画ベスト

正式部員の皆さんに2024年の邦画ベストを選んでいただきました。2024年の邦画ベストはどの作品になったのでしょうか?

映画『セトウツミ』池松壮亮/菅田将暉 映画好きが推すとっておきの映画を紹介【名作掘り起こし隊】Vol.4

このコーナーでは、映画業界を応援する活動として、埋もれた名作に再び光を当てるべく、正式部員の皆さんから寄せられた名作をご紹介していきます。

映画『オッペンハイマー』キリアン・マーフィー 映画好きが選んだ2024洋画ベスト

正式部員の皆さんに2024年の洋画ベストを選んでいただきました。2024年の洋画ベストに輝いたのはどの作品でしょうか!?

学び・メンタルヘルス

  1. 【映画でSEL】森林の中で穏やかな表情で立つ女性
  2. 映画『風たちの学校』
  3. 【映画でSEL】海辺の朝日に向かって手を広げる女性の後ろ姿

REVIEW

  1. 映画『ファレル・ウィリアムス:ピース・バイ・ピース』
  2. 映画『おいしくて泣くとき』長尾謙杜/當真あみ
  3. 映画『ベイビーガール』ニコール・キッドマン/ハリス・ディキンソン
  4. 映画『エミリア・ペレス』ゾーイ・サルダナ/カルラ・ソフィア・ガスコン
  5. 映画『マリア・モンテッソーリ 愛と創造のメソッド』ジャスミン・トリンカ

PRESENT

  1. 中国ドラマ『柳舟恋記(りゅうしゅうれんき)〜皇子とかりそめの花嫁〜』QUOカード
  2. 中国ドラマ『北月と紫晴〜流光に舞う偽りの王妃〜』オリジナルQUOカード
  3. 映画『ガール・ウィズ・ニードル』ヴィク・カーメン
PAGE TOP