REVIEW

八犬伝【レビュー】

  • follow us in feedly
  • RSS
映画『八犬伝』役所広司/内野聖陽/土屋太鳳/渡邊圭祐/鈴木仁/板垣李光人/水上恒司/松岡広大/佳久創/藤岡真威人/上杉柊平/河合優実/小木茂光/丸山智己/真飛聖/忍成修吾/塩野瑛久/神尾佑/栗山千明/中村獅童/尾上右近/磯村勇斗/大貫勇輔/立川談春/黒木華/寺島しのぶ

REVIEW

役所広司主演というだけで観ると決めていた本作を、毎度ながら前情報をほとんど入れずに観て、大好きな要素が続々と出てきたので心が躍りました。こういう映画を観た時には思わず私的な感想を述べたくなるもので、お許しください。

映画『八犬伝』土屋太鳳
映画『八犬伝』渡邊圭祐

最初ファンタジー時代劇が始まったと思ったらシーンが一変し、本作は江戶時代の人気作家で「八犬伝」の著者、滝沢【曲亭】馬琴(役所広司)のお話だとわかります。作家自身のストーリーが大好物なので、まずその点で心が鷲づかみにされました。そして、「あれ?八犬伝って、あの八犬伝か!」となったんです。というのも、すっかり忘れていましたが、子どもの頃、薬師丸ひろ子と真田広之が出演していた『里見八犬伝』を観てすごくカッコいい映画で好きだった記憶が蘇りました。でも、そのわりには内容を全然覚えておらず(苦笑)、本作の中で出てくる「八犬伝」のストーリーも新鮮に観られたと同時に、久々に『里見八犬伝』も観返したいと思った次第です。

映画『八犬伝』役所広司/黒木華

そして、何といっても見どころは、「八犬伝」が28年もの時をかけて書かれたという点です。映画公式資料によると、馬琴の「南総里見八犬伝」が完結したのは1842年だそうです。この小説は馬琴にとって、いち作品というより、生きる糧になっているように見えて、当時の人達にとっても、娯楽を超えたものだったのかもしれないと想像できます。また、ストーリーを作る上で、何が「実」で「虚」なのかという問答のシーンは、とても見応えがあります。娯楽とは人にとって何なのだろうと改めて考えさせられるとともに、社会における、“物語”の重みを実感します。さらに、本作を観て「八犬伝」には馬琴の生き様が反映されていたのだと知ると、語り継がれる作品は、人の心のよりどころとなるものなのだと実感します。

映画『八犬伝』役所広司/内野聖陽

馬琴と葛飾北斎(内野聖陽)の関係も興味深く、そうした偉人を役所広司、内野聖陽という名優が演じている点でも見応えがあります。江戸時代にこうしたファンタジー小説を書いた馬琴の創造力に驚かされつつ、時代を問わない普遍的なテーマに心を動かされます。そして、本作は優れた作家の物語でありながら、私達の物語ともいえる点でぜひ観ていただきたい1作です。

デート向き映画判定

映画『八犬伝』土屋太鳳

ラブストーリーの要素は軸ではないものの、自分の人生と家族の人生、両方について考えさせられるストーリーという点で、夫婦で観るのも良さそうです。一人の父として葛藤する馬琴の姿、妻の思いなど、あらゆる視点で観られます。クリエイティブな仕事をしている方や、エンタテインメント関連の仕事をしている方に一層刺さりそうなストーリーなので、当てはまる方は誘ってみてはいかがでしょうか。

キッズ&ティーン向き映画判定

映画『八犬伝』渡邊圭祐/鈴木仁/板垣李光人/水上恒司/松岡広大/佳久創/藤岡真威人/上杉柊平

上映時間が149分と長めで、現実世界と「八犬伝」のストーリーが並行して描かれているので、ある程度の集中力を要します。キッズには少々ハードルが高いと思う一方で、「富嶽三十六景」で知られる葛飾北斎や、「東海道四谷怪談」を作った鶴屋南北も登場するので、当時の日本史の勉強になる部分もあります。自ら興味を持ったなら年齢を問わずチャレンジしてみても良いでしょう。

映画『八犬伝』役所広司/内野聖陽/土屋太鳳/渡邊圭祐/鈴木 仁/板垣李光人/水上恒司/松岡広大/佳久創/藤岡真威人/上杉柊平/河合優実/黒木華/寺島しのぶ

『八犬伝』
2024年10月25日より全国公開
キノフィルムズ
公式サイト

ムビチケ購入はこちら

© 2024『八犬伝』FILM PARTNERS.

TEXT by Myson

本ページには一部アフィリエイト広告のリンクが含まれます。
情報は2024年10月時点のものです。最新の販売状況や配信状況は各社サイトにてご確認ください。

関連記事
  • follow us in feedly
  • RSS

新着記事

映画『The Taste of Nature II 幻のカカオを探して』 『The Taste of Nature II 幻のカカオを探して』特別先行試写会 10組20名様ご招待

映画『The Taste of Nature II 幻のカカオを探して』特別先行試写会 10組20名様ご招待

映画『ただ、愛を選ぶこと』 ただ、愛を選ぶこと【レビュー】

2024年度サンダンス映画祭のワールドシネマ・ドキュメンタリー部門で審査員大賞を受賞…

中国ドラマ『墨雨雲間〜美しき復讐〜』オリジナルQUOカード 中国ドラマ『墨雨雲間〜美しき復讐〜』オリジナルQUOカード(500円分) 2名様プレゼント

中国ドラマ『墨雨雲間〜美しき復讐〜』オリジナルQUOカード(500円分) 2名様プレゼント

映画『レイブンズ』瀧内公美 瀧内公美【ギャラリー/出演作一覧】

1989年10月21日生まれ。富山県出身。

映画『シークレット・アイズ』キウェテル・イジョフォー/ジュリア・ロバーツ /ニコール・キッドマン 映画好きが推すとっておきの映画を紹介【名作掘り起こし隊】Vol.5

このコーナーでは、映画業界を応援する活動として、埋もれた名作に再び光を当てるべく、正式部員の皆さんから寄せられた名作をご紹介していきます。

映画『#真相をお話しします』大森元貴/菊池風磨 #真相をお話しします【レビュー】

予想外の展開がいくつもテンポ良く出てくるので、約2時間の…

映画『JOIKA 美と狂気のバレリーナ』タリア・ライダー JOIKA 美と狂気のバレリーナ【レビュー】

2012年、バレリーナのジョイ・ウーマックはアメリカ人女性で初めてボリショイ・バレエ団と…

映画『愛を耕すひと』アマンダ・コリン アマンダ・コリン【ギャラリー/出演作一覧】

1986年3月4日生まれ。デンマーク、ラングステッド出身。

映画『異端者の家』ヒュー・グラント/ソフィー・サッチャー/クロエ・イースト 異端者の家【レビュー】

タブーにかなり踏み込んでいる印象で、とても驚きました。宗派を問わずキリスト教徒が…

映画『プラダを着た悪魔』アン・ハサウェイ/メリル・ストリープ 元気が出るガールズムービーランキング【洋画編】

正式部員の皆さんに“元気が出るガールズムービー【洋画編】”をテーマに、好きな作品を選んでいただきました。果たしてどんな結果になったのでしょうか?

本サイト内の広告について

本サイトにはアフィリエイト広告バナーやリンクが含まれます。

おすすめ記事

映画『プラダを着た悪魔』アン・ハサウェイ/メリル・ストリープ 元気が出るガールズムービーランキング【洋画編】

正式部員の皆さんに“元気が出るガールズムービー【洋画編】”をテーマに、好きな作品を選んでいただきました。果たしてどんな結果になったのでしょうか?

映画『キングダム 大将軍の帰還』山﨑賢人/吉沢亮/橋本環奈/清野菜名/吉川晃司/小栗旬/大沢たかお 映画好きが選んだ2024邦画ベスト

正式部員の皆さんに2024年の邦画ベストを選んでいただきました。2024年の邦画ベストはどの作品になったのでしょうか?

映画『セトウツミ』池松壮亮/菅田将暉 映画好きが推すとっておきの映画を紹介【名作掘り起こし隊】Vol.4

このコーナーでは、映画業界を応援する活動として、埋もれた名作に再び光を当てるべく、正式部員の皆さんから寄せられた名作をご紹介していきます。

学び・メンタルヘルス

  1. 映画『BETTER MAN/ベター・マン』ジョノ・デイヴィス
  2. 【映画でSEL】森林の中で穏やかな表情で立つ女性
  3. 映画『風たちの学校』

REVIEW

  1. 映画『ただ、愛を選ぶこと』
  2. 映画『#真相をお話しします』大森元貴/菊池風磨
  3. 映画『JOIKA 美と狂気のバレリーナ』タリア・ライダー
  4. 映画『異端者の家』ヒュー・グラント/ソフィー・サッチャー/クロエ・イースト
  5. 映画『けものがいる』レア・セドゥ

PRESENT

  1. 映画『The Taste of Nature II 幻のカカオを探して』
  2. 中国ドラマ『墨雨雲間〜美しき復讐〜』オリジナルQUOカード
  3. 映画『リー・ミラー 彼女の瞳が映す世界』ケイト・ウィンスレット
PAGE TOP