REVIEW

コメント部隊【レビュー】

  • follow us in feedly
  • RSS
映画『コメント部隊』ソン・ソック

REVIEW

情報社会になった現代、大きな組織による世論操作が行われているのではないかと疑っている方は少なくないでしょう。本作は、私達が普段からいかに些細で真偽不明な情報に踊らされているかを物語っており、世論操作がいとも簡単にできてしまう世の中の仕組みを提示しています。

主人公は大企業の不正に関するスキャンダルを報じたものの、誤報であるとされ停職処分になった新聞記者のイム・サンジン(ソン・ソック)。イムはなかなか復職できずにいたなか、以前イムが記事に書いた大企業のスキャンダルは誤報ではないと証明できるという者から連絡を受けます。そして、その人物に会いに行くと、彼は自分は世論操作を行う集団に属しているといい、これまで自分達が行ったいくつかの世論操作の裏側を明かしていきます。

映画『コメント部隊』ソン・ソック

本作では、世の中に溢れている情報には真実と嘘が両方含まれているからこそ人は騙されてしまうという仕組みについて、1つの考え方が示されています。世論操作の例としては、ステルスマーケティングから、特定の人物に対する承認欲求の刺激や誹謗中傷等によって間接的に大きな組織の目的を達成するような例まで挙げられています。そうした例を観ていると、一見無関係な事柄が裏で結びついていることも想像させられます。なので、私達は気をつけていても無意識に世論操作に巻き込まれている可能性があると気づかされます。

映画『コメント部隊』ソン・ソック

映画制作者達の意図の有無は不明ながら、実は本作の冒頭と最後に、本作に関する真逆の説明がされています。私達が普段映画を観ている際、その映画が実話に基づいているのか、フィクションなのかというアナウンスは、よく見かけます。本作の冒頭では実話に基づく部分があると説明されているものの、最後にはフィクションですというクレジットが出ます。「結局、どっちやねん!」とツッコミを入れたくなるところでありつつも、本作で一連の内容を観た後では、最終的にどこが嘘でどこが本当かは受け取る側の私達自身が考えて決めなければいけないということなのかもしれません(ただし、本作に限らず実話に基づく映画すべてにおいて、必ず想像の範囲で作られた部分は含まれます)。

映画『コメント部隊』キム・ソンチョル

とにかく、恐ろしい時代になったと実感する内容です。ただ、絶望だけではなく、使いようによっては大きな力にねじ伏せられてきた悪事に、いち個人でも対抗できる時代になったとも感じる内容です。まさにメディアリテラシーの重要性を伝える作品となっているので、多くの方に観て欲しいです。

デート向き映画判定

映画『コメント部隊』ソン・ソック

私達は日々さまざまな情報にさらさており、買い物はもちろん、深いところでいえば思想まで影響を受けている可能性があります。たかが情報とはいえない時代になってきているので、お互いに情報の取扱いに意識を高めておく機会があると良いのではないでしょうか。本作はそんなきっかけとなる内容です。

キッズ&ティーン向き映画判定

映画『コメント部隊』キム・ソンチョル/キム・ドンフィ/ホン・ギョン

本作を観ると、情報が持つ力がいかに大きいかがわかります。生まれた時から情報が溢れかえる状況にさらされている皆さんにとって、本作はどう見えるか聞いてみたいところです。そういう時代に生まれた皆さんの世代特有の能力があるのかもしれない一方で、これが当たり前だからこそ知らぬ間にハマっている罠もありえます。本作を観て、改めて自分達が置かれた状況を俯瞰してみてください。

映画『コメント部隊』ソン・ソック/キム・ソンチョル/キム・ドンフィ/ホン・ギョン

『コメント部隊』
2025年2月14日より全国公開
クロックワークス
公式サイト

ムビチケ購入はこちら
映画館での鑑賞にU-NEXTポイントが使えます!無料トライアル期間に使えるポイントも

©2024 ACEMAKER MOVIEWORKS & KC VENTURES & CINEMATIC MOMENT All Rights Reserved.

TEXT by Myson

本ページには一部アフィリエイト広告のリンクが含まれます。
情報は2025年2月時点のものです。最新の販売状況や配信状況は各社サイトにてご確認ください。

関連記事
  • follow us in feedly
  • RSS

新着記事

映画『ウィキッド ふたりの魔女』来日ジャパンプレミアイベント:ジョン・M・チュウ監督、シンシア・エリヴォ、アリアナ・グランデ/日本語吹き替え版キャスト:高畑充希、清水美依紗、kemio、ゆりやんレトリィバァ リアルな感情にこだわり生で歌って撮った『ウィキッド ふたりの魔女』シンシア・エリヴォ、アリアナ・グランデ、ジョン・M・チュウ監督来日

第97回アカデミー賞で10部門にノミネートされ、既に世界中で大ヒットを飛ばしている『ウィキッド ふたりの魔女』に主演するシンシア・エリヴォとアリアナ・グランデ、そしてジョン・M・チュウ監督が揃って来日しました。

映画『ノー・アザー・ランド』バーセル・アドラー/ユヴァル・アブラハーム ノー・アザー・ランド 【レビュー】

こんなに理不尽なことが日常的にあるとは信じがたい光景が…

映画『ヒプノシスマイク -Division Rap Battle-』 ポッドキャスト【だからワタシ達は映画が好き28】2025年2月後半「気になる映画とオススメ映画」

今回話題に出た作品:『コメント部隊』『ブルータリスト』『ヒプノシスマイク -Division Rap Battle-』『ゆきてかへらぬ』『聖なるイチジクの種』『名もなき者/A COMPLETE UNKNOWN』

映画『バッドランズ』マーティン・シーン/シシー・スペイセク 『バッドランズ』特別試写会 5組10名様ご招待

映画『バッドランズ』特別試写会 5組10名様ご招待

映画『あの歌を憶えている』ジェシカ・チャステイン/ピーター・サースガード あの歌を憶えている【レビュー】

映画のキービジュアルだけ見ると、穏やかなストーリーを想像させられるものの、実際は…

映画『名もなき者/A COMPLETE UNKNOWN』ティモシー・シャラメ 名もなき者/A COMPLETE UNKNOWN【レビュー】

1941年5月、アメリカのミネソタ州で生まれたボブ・ディランは、1962年に…

映画『愛を耕すひと』シモン・ベンネビヤーグ シモン・ベンネビヤーグ【ギャラリー/出演作一覧】

1989年10月5日生まれ。デンマーク・コペンハーゲン出身。詳しいプロフィールは→IMDb…

映画『悪い夏』北村匠海 『悪い夏』一般試写会 5組10名様ご招待

映画『悪い夏』一般試写会 5組10名様ご招待

映画『ゆきてかへらぬ』広瀬すず/木戸大聖/岡田将生 ゆきてかへらぬ【レビュー】

鈴木清順監督の大正浪漫三部作といわれる『ツィゴイネルワイゼン』『陽炎座』『夢二』や、相米慎二監督の『セーラー服と機関銃』などを手掛けた名脚本家、田中陽造のオリジナル脚本『ゆきてかへらぬ』は…

映画『奇麗な、悪』瀧内公美 奇麗な、悪【レビュー】

中村文則による原作「火」を映画化した本作は…

部活・イベント

  1. 【ARUARU海ドラDiner】サムライデザート(カップデザート)
  2. 【ARUARU海ドラDiner】トーキョー女子映画部 × Mixalive TOKYO × SHIDAX
  3. 【ARUARU海ドラDiner】サポーター集会:パンチボール(パーティサイズ)
  4. 【ARUARU海ドラDiner】プレオープン
  5. 「ARUARU海ドラDiner」202303トークゲスト集合

本サイト内の広告について

本サイトにはアフィリエイト広告バナーやリンクが含まれます。

おすすめ記事

映画『スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム』トム・ホランド/ゼンデイヤ 映画好きが選ぶマーベル映画ランキング

2025年もマーベルシリーズ最新作が公開されます。そこでこれまでのマーベルシリーズも合わせて盛り上げたいということで、ランキングを実施しました。

映画『ベルヴィル・ランデブー』 映画好きが推すとっておきの映画を紹介【名作掘り起こし隊】Vol.3

このコーナーでは、映画業界を応援する活動として、埋もれた名作に再び光を当てるべく、正式部員の皆さんから寄せられた名作をご紹介していきます。

映画『ネクスト・ゴール・ウィンズ』マイケル・ファスベンダーほか トーキョー女子映画部が選ぶ 2024年ベスト10&イイ俳優MVP

毎年恒例のこの企画では、トーキョー女子映画部の編集部マイソンとシャミが、個人的なベスト10と、イイ俳優MVPを選んでご紹介します。

REVIEW

  1. 映画『ノー・アザー・ランド』バーセル・アドラー/ユヴァル・アブラハーム
  2. 映画『あの歌を憶えている』ジェシカ・チャステイン/ピーター・サースガード
  3. 映画『名もなき者/A COMPLETE UNKNOWN』ティモシー・シャラメ
  4. 映画『ゆきてかへらぬ』広瀬すず/木戸大聖/岡田将生
  5. 映画『奇麗な、悪』瀧内公美

PRESENT

  1. 映画『バッドランズ』マーティン・シーン/シシー・スペイセク
  2. 映画『悪い夏』北村匠海
  3. 映画『ロングレッグス』マイカ・モンロー
PAGE TOP