REVIEW

コット、はじまりの夏【レビュー】

  • follow us in feedly
  • RSS
映画『コット、はじまりの夏』キャサリン・クリンチ

REVIEW

物語の舞台は、1981年、アイルランドの田舎町。9歳のコットは、大家族の中にいながら寡黙でおとなしい性格で、母の出産を前に遠い親戚のキンセラ家に1人だけ預けられます。キンセラ家はアイリーンとショーンの2人暮らしで、コットは、夏休みだけキンセラ夫妻と過ごすことになります。アイリーンは最初からコットに優しく接する一方、ショーンは少し素っ気ない態度をとります。他にも不可解な要素がいくつか出てきて、徐々に真相が明かされていきます。
実家ではたくさんのきょうだいに囲まれながら1人でいることの多いコットは、キンセラ家ではアイリーンやショーンの手伝いをし、自らさまざまな質問を投げかけます。実家にいるよりも子どもらしい一面が見えるのがまず印象的で微笑ましいです。また、コットは大人の様子をよく見ていて、“余計なこと”を見たり聞いたりしたとしても、軽はずみに第三者に話すようなことをしません。そうした彼女の賢さが時に彼女自身を辛くしている様子が切なく映ります。ただ、こうした場面にこそ、コットがどれだけ相手に心を開いているのかが見えて、コットにとって、良い大人との出会いが、大きな成長に繋がっていると感じます。
本作では、血の繋がりのある親子関係と、子どもが外の世界で出会った大人との関係の対比が見えます。本作では特に父性がテーマとなっていると見えて、子どもの成長過程で父親的存在がいかに重要かが伝わってきます。ショーンのコットに対する距離感の取り方はクールでありながらとてもホッコリするところがあり、彼が妻を静かに支える姿にも好感が持てます。最後は切ないながらもウルっときて、心の居場所を見つけたコットの姿に救われます。
コットの心情の細かい動きを見事に演じたのは、本作が映画デビューとなるキャサリン・クリンチ。映画公式サイトによると、キャサリンは2022年アイルランドのアカデミー賞といわれるIFTA賞(アイリッシュ映画&テレビアカデミー賞)で、史上最年少12歳で主演女優賞受賞の快挙を成し遂げました。キャサリンの名演と、心が洗われるような優しくて美しい世界観、ストーリーをご堪能ください。

デート向き映画判定

映画『コット、はじまりの夏』キャリー・クロウリー/アンドリュー・ベネット/キャサリン・クリンチ

本作には2組の夫婦が登場します。特に男性キャラクターは、良い手本、悪い手本として参考になる部分があるでしょう。家庭を大事にせずに好き勝手し放題のパートナーなら、客観視する機会になるかもしれない一方、開き直ってしまわれるとさらに苛立ちが増しそうです(苦笑)。映画を純粋に楽しみたい方は1人でじっくり観るほうが良いでしょう。

キッズ&ティーン向き映画判定

映画『コット、はじまりの夏』アンドリュー・ベネット/キャサリン・クリンチ

9歳のコットが主人公なので、キッズの皆さんは等身大で観られるのではないでしょうか。派手な出来事は起こらないながらも、1人だけで遠い親戚の家で過ごすこと自体、冒険的な要素があります。複雑な気持ちにさせられる展開もあり、日常的に親や大人達に対して抱く捉えどころのない感情を見つめる機会にもなりそうです。

映画『コット、はじまりの夏』キャサリン・クリンチ

『コット、はじまりの夏』
2024年1月26日より全国公開
フラッグ
公式サイト

ムビチケ購入はこちら

© Inscéal 2022

TEXT by Myson

本ページには一部アフィリエイト広告のリンクが含まれます。
情報は2024年1月時点のものです。最新の販売状況や配信状況は各社サイトにてご確認ください。

  • follow us in feedly
  • RSS

新着記事

映画『The Taste of Nature II 幻のカカオを探して』 『The Taste of Nature II 幻のカカオを探して』特別先行試写会 10組20名様ご招待

映画『The Taste of Nature II 幻のカカオを探して』特別先行試写会 10組20名様ご招待

映画『ただ、愛を選ぶこと』 ただ、愛を選ぶこと【レビュー】

2024年度サンダンス映画祭のワールドシネマ・ドキュメンタリー部門で審査員大賞を受賞…

中国ドラマ『墨雨雲間〜美しき復讐〜』オリジナルQUOカード 中国ドラマ『墨雨雲間〜美しき復讐〜』オリジナルQUOカード(500円分) 2名様プレゼント

中国ドラマ『墨雨雲間〜美しき復讐〜』オリジナルQUOカード(500円分) 2名様プレゼント

映画『レイブンズ』瀧内公美 瀧内公美【ギャラリー/出演作一覧】

1989年10月21日生まれ。富山県出身。

映画『シークレット・アイズ』キウェテル・イジョフォー/ジュリア・ロバーツ /ニコール・キッドマン 映画好きが推すとっておきの映画を紹介【名作掘り起こし隊】Vol.5

このコーナーでは、映画業界を応援する活動として、埋もれた名作に再び光を当てるべく、正式部員の皆さんから寄せられた名作をご紹介していきます。

映画『#真相をお話しします』大森元貴/菊池風磨 #真相をお話しします【レビュー】

予想外の展開がいくつもテンポ良く出てくるので、約2時間の…

映画『JOIKA 美と狂気のバレリーナ』タリア・ライダー JOIKA 美と狂気のバレリーナ【レビュー】

2012年、バレリーナのジョイ・ウーマックはアメリカ人女性で初めてボリショイ・バレエ団と…

映画『愛を耕すひと』アマンダ・コリン アマンダ・コリン【ギャラリー/出演作一覧】

1986年3月4日生まれ。デンマーク、ラングステッド出身。

映画『異端者の家』ヒュー・グラント/ソフィー・サッチャー/クロエ・イースト 異端者の家【レビュー】

タブーにかなり踏み込んでいる印象で、とても驚きました。宗派を問わずキリスト教徒が…

映画『プラダを着た悪魔』アン・ハサウェイ/メリル・ストリープ 元気が出るガールズムービーランキング【洋画編】

正式部員の皆さんに“元気が出るガールズムービー【洋画編】”をテーマに、好きな作品を選んでいただきました。果たしてどんな結果になったのでしょうか?

本サイト内の広告について

本サイトにはアフィリエイト広告バナーやリンクが含まれます。

おすすめ記事

映画『プラダを着た悪魔』アン・ハサウェイ/メリル・ストリープ 元気が出るガールズムービーランキング【洋画編】

正式部員の皆さんに“元気が出るガールズムービー【洋画編】”をテーマに、好きな作品を選んでいただきました。果たしてどんな結果になったのでしょうか?

映画『キングダム 大将軍の帰還』山﨑賢人/吉沢亮/橋本環奈/清野菜名/吉川晃司/小栗旬/大沢たかお 映画好きが選んだ2024邦画ベスト

正式部員の皆さんに2024年の邦画ベストを選んでいただきました。2024年の邦画ベストはどの作品になったのでしょうか?

映画『セトウツミ』池松壮亮/菅田将暉 映画好きが推すとっておきの映画を紹介【名作掘り起こし隊】Vol.4

このコーナーでは、映画業界を応援する活動として、埋もれた名作に再び光を当てるべく、正式部員の皆さんから寄せられた名作をご紹介していきます。

学び・メンタルヘルス

  1. 映画『BETTER MAN/ベター・マン』ジョノ・デイヴィス
  2. 【映画でSEL】森林の中で穏やかな表情で立つ女性
  3. 映画『風たちの学校』

REVIEW

  1. 映画『ただ、愛を選ぶこと』
  2. 映画『#真相をお話しします』大森元貴/菊池風磨
  3. 映画『JOIKA 美と狂気のバレリーナ』タリア・ライダー
  4. 映画『異端者の家』ヒュー・グラント/ソフィー・サッチャー/クロエ・イースト
  5. 映画『けものがいる』レア・セドゥ

PRESENT

  1. 映画『The Taste of Nature II 幻のカカオを探して』
  2. 中国ドラマ『墨雨雲間〜美しき復讐〜』オリジナルQUOカード
  3. 映画『リー・ミラー 彼女の瞳が映す世界』ケイト・ウィンスレット
PAGE TOP