REVIEW

モンスターハンター

  • follow us in feedly
  • RSS
映画『モンスターハンター』ミラ・ジョヴォヴィッチ

全世界類型6500万本を超えるカプコンの大ヒットゲーム“モンスターハンター”を映画化した本作で、“バイオハザード”シリーズで成功を収めた、主演のミラ・ジョヴォヴィッチとポール・W・S・アンダーソン監督夫妻を始めとする製作陣が再集結。至るところでゲームへの敬意が払われているようですが、公式資料によると、まず超巨大モンスターはゲームに登場するモンスターをVFXで再現。また、ゲームの世界観を損なわないように、CGではなく本物の大自然でロケを行ったそうです。本作の脚本兼監督のポール・W・S・アンダーソンは、2008年からモンスターハンターのゲームをするようになり、2009年にはもうカプコンに映画化を持ちかけていたというから、並々ならぬ思いと気合いが伝わってきますね。
では、ゲームをやったことがない人が観るとどうなのかというと、何も知らないなら知らないで、倒しても倒しても出てくるモンスター達に素直に驚きながら観ることができます。どのモンスターが最強なのかも知らずに観る分、先が読めないので新鮮ですよ。そして、本作にはトニー・ジャーが出演しているので、せっかくなら接近戦が観たいと思う人もいると思いますが、そんな期待も裏切りません。むしろ、「なぜそこの2人そんなに戦うの!早く手を組みなさい!」とツッコミを入れたくなるくらい、見せ場がちゃんと作られています(笑)。ミラ・ジョヴォヴィッチの最強ヒロインぶりも健在で、超巨大モンスターを相手に勇ましく戦う姿を存分に見せてくれます。こういうアクション映画だとついつい俳優さんの筋肉に目がいくのですが、静かなシーンで観るミラ・ジョヴォヴィッチの腕には綺麗に筋肉がついていて、さすが〜という感じです(笑)。さらに、ロン・パールマンが超美味しい感じで登場。相変わらず存在感がスゴくて、主役をくっちゃうくらいのインパクトです。ストーリーはスピーディーに展開し、観終わってスカッとしますが、続きを予感させるエンディングで、こんなに激しい戦いだったのに序章に過ぎないのかもしれないと思うと、ぜひシリーズ化して欲しいと期待が高まります。

デート向き映画判定
映画『モンスターハンター』ミラ・ジョヴォヴィッチ/トニー・ジャー

ストーリーに難しいことは一切なく、壮大なスケールと迫力のあるアクションなので、老若男女楽しめる作品です。恋愛的な要素もないので、気まずくなるようなこともなく、初デートや友達以上恋人未満の2人が観ても問題ありません。距離を近づけたい人や、お家デートをする仲に発展したい人は、本作を機に「家で一緒にゲームをしよう!」と、次のデートを約束してみるのもアリではないでしょうか。でも、誘う時はあざとくならないように要注意です(苦笑)。

キッズ&ティーン向き映画判定
映画『モンスターハンター』トニー・ジャー

幼児にはまだ怖いと思いますが、小学生3年生くらいから上の年齢なら大好きなジャンルではないでしょうか。人間が次々とモンスターに襲われるシーンは刺激が強い部分もありますが、モンスターがすごくリアルに再現されていて大暴れするので迫力満点で、興味深く観られると思います。ティーンの皆さんの中にはゲームファンもいるかもしれませんね。いずれにしても、ティーンの皆さんにも人気のあるジャンルだと思うので、このスケールをぜひ大スクリーンで味わって欲しいです。

映画『モンスターハンター』ミラ・ジョヴォヴィッチ/トニー・ジャー/山崎紘菜

『モンスターハンター』
2021年3月26日より全国公開
東宝、東和ピクチャーズ
公式サイト

© Constantin Film Verleih GmbH

TEXT by Myson

関連記事

  • follow us in feedly
  • RSS

新着記事

映画『神は銃弾』マイカ・モンロー マイカ・モンロー【ギャラリー/出演作一覧】

1993年5月29日生まれ。アメリカ出身。

映画『ファレル・ウィリアムス:ピース・バイ・ピース』 ファレル・ウィリアムス:ピース・バイ・ピース【レビュー】

“ハッピー”や“ゲット・ラッキー”をはじめとする大ヒット曲を多数生み出し、他のビッグ・アーティストへの楽曲提供やプロデュースでも並外れた偉業を成してきたファレル・ウィリアムスの人生が初めて映画化…

映画『ANORA アノーラ』ユーリー・ボリソフ ユーリー・ボリソフ【ギャラリー/出演作一覧】

1992年12月8日生まれ。ロシア出身。

映画『片思い世界』公開直前イベント、広瀬すず/杉咲花/清原果耶/土井裕泰監督 存在するということに対しての肯定を、ここまで実験的に描いた物語もなかなかない『片思い世界』公開イベントに広瀬すず、杉咲花、清原果耶が揃って登壇

劇場公開を目前に控え、本作でトリプル主演を務めた、広瀬すず、杉咲花、清原果耶と、土井裕泰監督が舞台挨拶に登壇しました。

映画『おいしくて泣くとき』長尾謙杜/當真あみ おいしくて泣くとき【レビュー】

タイトルを聞いただけで泣いちゃいそうな作品だと予想できるので、逆に泣かないぞと…

劇場版『トリリオンゲーム』今田美桜 今田美桜【ギャラリー/出演作一覧】

1997年3月5日生まれ。福岡県出身。

中国ドラマ『柳舟恋記(りゅうしゅうれんき)〜皇子とかりそめの花嫁〜』QUOカード 中国ドラマ『柳舟恋記(りゅうしゅうれんき)〜皇子とかりそめの花嫁〜』オリジナルQUOカード(500円分) 2名様プレゼント

中国ドラマ『このロマンスはフィクションだから』オリジナルQUOカード(500円分) 3名様プレゼント

映画『ベイビーガール』ニコール・キッドマン/ハリス・ディキンソン ベイビーガール【レビュー】

シンプルに娯楽として楽しむ方、真面目に観る方、両方…

映画『コメント部隊』キム・ドンフィ キム・ドンフィ【ギャラリー/出演作一覧】

1995年12月26日生まれ。韓国生まれ。詳しいプロフィールは→IMDb/『コメント部隊』…

映画『素晴らしい世界は何処に』森山直太朗さんインタビュー 『素晴らしい世界は何処に』森山直太朗さんインタビュー

2022年から約2年間で107本に及んだ森山直太朗 20thアニバーサリーツアー『素晴らしい世界』の映像作品をもとに、新規映像と新たな楽曲をとりいれたドキュメンタリー映画『素晴らしい世界は何処に』。今回は本作に出演の森山直太朗さんにインタビューをさせていただきました。

本サイト内の広告について

本サイトにはアフィリエイト広告バナーやリンクが含まれます。

おすすめ記事

映画『キングダム 大将軍の帰還』山﨑賢人/吉沢亮/橋本環奈/清野菜名/吉川晃司/小栗旬/大沢たかお 映画好きが選んだ2024邦画ベスト

正式部員の皆さんに2024年の邦画ベストを選んでいただきました。2024年の邦画ベストはどの作品になったのでしょうか?

映画『セトウツミ』池松壮亮/菅田将暉 映画好きが推すとっておきの映画を紹介【名作掘り起こし隊】Vol.4

このコーナーでは、映画業界を応援する活動として、埋もれた名作に再び光を当てるべく、正式部員の皆さんから寄せられた名作をご紹介していきます。

映画『オッペンハイマー』キリアン・マーフィー 映画好きが選んだ2024洋画ベスト

正式部員の皆さんに2024年の洋画ベストを選んでいただきました。2024年の洋画ベストに輝いたのはどの作品でしょうか!?

学び・メンタルヘルス

  1. 【映画でSEL】森林の中で穏やかな表情で立つ女性
  2. 映画『風たちの学校』
  3. 【映画でSEL】海辺の朝日に向かって手を広げる女性の後ろ姿

REVIEW

  1. 映画『ファレル・ウィリアムス:ピース・バイ・ピース』
  2. 映画『おいしくて泣くとき』長尾謙杜/當真あみ
  3. 映画『ベイビーガール』ニコール・キッドマン/ハリス・ディキンソン
  4. 映画『エミリア・ペレス』ゾーイ・サルダナ/カルラ・ソフィア・ガスコン
  5. 映画『マリア・モンテッソーリ 愛と創造のメソッド』ジャスミン・トリンカ

PRESENT

  1. 中国ドラマ『柳舟恋記(りゅうしゅうれんき)〜皇子とかりそめの花嫁〜』QUOカード
  2. 中国ドラマ『北月と紫晴〜流光に舞う偽りの王妃〜』オリジナルQUOカード
  3. 映画『ガール・ウィズ・ニードル』ヴィク・カーメン
PAGE TOP