REVIEW

ノマドランド

  • follow us in feedly
  • RSS
映画『ノマドランド』フランシス・マクドーマンド

ジャーナリストとして活躍するジェシカ・ブルーダーが数百人のノマドを取材し書いたノンフィクション「ノマド 漂流する高齢労働者たち」を原作とする本作は、名優フランシス・マクドーマンドがノマド達の生活に飛び込み撮影され、まるでドキュメンタリーのようなロードムービーとなっています。劇中で主人公ファーン(フランシス・マクドーマンド)と深い関わりを持つボブ・ウェルズ、リンダ・メイ、スワンキーも実在のノマドで本人として出演。それぞれの個性が表れる車に乗り、アメリカ西部の各地を回って、期間限定の仕事をしながら生活をする姿が映し出されています。ファーンやデイブ(デヴィッド・ストラザーン)以外のキャラクターの背景は詳しくは明かされませんが、各々に抱えているものは日々の何気ないやり取りから伝わってきて、言葉で語らずとも多く物語る演出が見事です。
また車で暮らす不便さやさまざまなリスクもリアルに映し出され、彼らがどんな気持ちでこの生活を送っているのか考えずにはいられません。そんな観る側の疑問は、ファーンやデイブの物語を観ることである種の答えに辿り着くように思いますが、単純に理解できるものではない、つまり本人にしかわからないことであるともいえて、だからこそ本作から多くのことを学べるように思います。これは生き方へのこだわり、大事な人への思い、人間としての尊厳といったあらゆるテーマが詰まった作品です。クロエ・ジャオ監督は、前作の『ザ・ライダー』でも映画賞43ノミネート24受賞という快挙を成しており、“アベンジャーズ”シリーズに続く最新ヒーロー超大作『エターナルズ(原題)』の監督にも大抜擢された新鋭とのことで、彼女の手腕にもご注目ください。

デート向き映画判定
映画『ノマドランド』フランシス・マクドーマンド/デヴィッド・ストラザーン

主人公や周囲の人々を静かに見守りながら撮られたような作品で、派手な映画ではありません。そういう意味で普段映画を観慣れない人や派手な展開がある映画が好きな人を誘うには不向きかもしれません。逆に普段セカセカと忙しい毎日を送っている人には、視点を変えたり、いろいろな人の生き方を見て自分を振り返るきっかけになると思うので、誘ってみてはどうでしょうか。

キッズ&ティーン向き映画判定
映画『ノマドランド』フランシス・マクドーマンド

キッズにはまだピンとこないと思うので、大人になっていろいろな経験をしてからぜひ観てみてください。高校生、大学生くらいになると、海外や国内で遠距離を旅してみたいという人も出てくると思いますが、そういう人には一層親近感が湧く内容でしょう。また人にはそれぞれ思いや考えがあり、それは必ずしも世間一般の見方に一致しないことも教えてくれるストーリーなので、さまざまな登場人物に思いを馳せながら観てください。

映画『ノマドランド』フランシス・マクドーマンド

『ノマドランド』
2021年3月26日より全国公開
ウォルト・ディズニー・ジャパン
公式サイト

© 2020 20th Century Studios. All rights reserved.

TEXT by Myson

関連記事
  • follow us in feedly
  • RSS

新着記事

映画『The Taste of Nature II 幻のカカオを探して』 『The Taste of Nature II 幻のカカオを探して』特別先行試写会 10組20名様ご招待

映画『The Taste of Nature II 幻のカカオを探して』特別先行試写会 10組20名様ご招待

映画『ただ、愛を選ぶこと』 ただ、愛を選ぶこと【レビュー】

2024年度サンダンス映画祭のワールドシネマ・ドキュメンタリー部門で審査員大賞を受賞…

中国ドラマ『墨雨雲間〜美しき復讐〜』オリジナルQUOカード 中国ドラマ『墨雨雲間〜美しき復讐〜』オリジナルQUOカード(500円分) 2名様プレゼント

中国ドラマ『墨雨雲間〜美しき復讐〜』オリジナルQUOカード(500円分) 2名様プレゼント

映画『レイブンズ』瀧内公美 瀧内公美【ギャラリー/出演作一覧】

1989年10月21日生まれ。富山県出身。

映画『シークレット・アイズ』キウェテル・イジョフォー/ジュリア・ロバーツ /ニコール・キッドマン 映画好きが推すとっておきの映画を紹介【名作掘り起こし隊】Vol.5

このコーナーでは、映画業界を応援する活動として、埋もれた名作に再び光を当てるべく、正式部員の皆さんから寄せられた名作をご紹介していきます。

映画『#真相をお話しします』大森元貴/菊池風磨 #真相をお話しします【レビュー】

予想外の展開がいくつもテンポ良く出てくるので、約2時間の…

映画『JOIKA 美と狂気のバレリーナ』タリア・ライダー JOIKA 美と狂気のバレリーナ【レビュー】

2012年、バレリーナのジョイ・ウーマックはアメリカ人女性で初めてボリショイ・バレエ団と…

映画『愛を耕すひと』アマンダ・コリン アマンダ・コリン【ギャラリー/出演作一覧】

1986年3月4日生まれ。デンマーク、ラングステッド出身。

映画『異端者の家』ヒュー・グラント/ソフィー・サッチャー/クロエ・イースト 異端者の家【レビュー】

タブーにかなり踏み込んでいる印象で、とても驚きました。宗派を問わずキリスト教徒が…

映画『プラダを着た悪魔』アン・ハサウェイ/メリル・ストリープ 元気が出るガールズムービーランキング【洋画編】

正式部員の皆さんに“元気が出るガールズムービー【洋画編】”をテーマに、好きな作品を選んでいただきました。果たしてどんな結果になったのでしょうか?

本サイト内の広告について

本サイトにはアフィリエイト広告バナーやリンクが含まれます。

おすすめ記事

映画『プラダを着た悪魔』アン・ハサウェイ/メリル・ストリープ 元気が出るガールズムービーランキング【洋画編】

正式部員の皆さんに“元気が出るガールズムービー【洋画編】”をテーマに、好きな作品を選んでいただきました。果たしてどんな結果になったのでしょうか?

映画『キングダム 大将軍の帰還』山﨑賢人/吉沢亮/橋本環奈/清野菜名/吉川晃司/小栗旬/大沢たかお 映画好きが選んだ2024邦画ベスト

正式部員の皆さんに2024年の邦画ベストを選んでいただきました。2024年の邦画ベストはどの作品になったのでしょうか?

映画『セトウツミ』池松壮亮/菅田将暉 映画好きが推すとっておきの映画を紹介【名作掘り起こし隊】Vol.4

このコーナーでは、映画業界を応援する活動として、埋もれた名作に再び光を当てるべく、正式部員の皆さんから寄せられた名作をご紹介していきます。

学び・メンタルヘルス

  1. 映画『BETTER MAN/ベター・マン』ジョノ・デイヴィス
  2. 【映画でSEL】森林の中で穏やかな表情で立つ女性
  3. 映画『風たちの学校』

REVIEW

  1. 映画『ただ、愛を選ぶこと』
  2. 映画『#真相をお話しします』大森元貴/菊池風磨
  3. 映画『JOIKA 美と狂気のバレリーナ』タリア・ライダー
  4. 映画『異端者の家』ヒュー・グラント/ソフィー・サッチャー/クロエ・イースト
  5. 映画『けものがいる』レア・セドゥ

PRESENT

  1. 映画『The Taste of Nature II 幻のカカオを探して』
  2. 中国ドラマ『墨雨雲間〜美しき復讐〜』オリジナルQUOカード
  3. 映画『リー・ミラー 彼女の瞳が映す世界』ケイト・ウィンスレット
PAGE TOP