REVIEW

LAMB/ラム【レビュー】

  • follow us in feedly
  • RSS
映画『LAMB/ラム』ノオミ・ラパス/ヒルミル・スナイル・グズナソン

こ〜れ〜は〜や〜ば〜い映画です(笑)。個人的に大好物の部類で大変楽しめました。ストーリーが展開していくなかで嫌な予感しかしません。嫌な予感が的中したり、嫌な予感が外れてホッとしても次の嫌な予感が的中したり、ある意味ジェットコースター・ムービーともいえます。
人間の登場人物はごく限られていて、セリフが少なく、動物の表情もとても丁寧に捉えて演出に活かしています。だからこそ、何とも言えない不気味さが全編に立ちこめ、観る者をゾクゾクさせます。「何、何、何が起こったの?」というシーンもふんだんで、後に真相が明かされていくわけですが、カメラアングルやシーンの構図の妙を感じます。
気味の悪さと怖さが大半を占めるなか、途中ツッコミどころ満載のシーンもぶっ込まれています(笑)。ここは観る人によって反応が分かれそうですが、私は1箇所爆笑したシーンがありました。そんなメリハリも本作の魅力です。
本作はタブーを描いており、奇抜なストーリーとして楽しむことも可能です。ただ、それで終わるともったいない。本作には人間のエゴに警鐘を鳴らす面があり、社会問題を極端な形に置きかえた比喩でもあります。観る人によって解釈はいろいろ出てきそうですが、生殖にまつわる問題と倫理、そこから派生するアイデンティティの問題、引いては人種問題といったところが盛り込まれているように私は感じました。最後まで観終わった後に、いろいろと確かめたくなることが沸々と沸いてきて、再度観たくなります。「あれって、もしかしてこういう意味だったのかな?」と所々思い返すと、後からさらにジワジワと人間の狂気に気付かされるような内容です。深掘りして映画を観るのが好きな方に特にオススメの1作です。

デート向き映画判定
映画『LAMB/ラム』ノオミ・ラパス/ヒルミル・スナイル・グズナソン

かなりクレイジーな内容で、ロマンチックなムードにしてくれる作品ではありません。ただただあんぐりしながら見入ってしまうと思うので、映画鑑賞中はデートをしていることを忘れてしまいそうです。初デートにはオススメしませんが、観終わった後に話したくなることは出てくると思うので、ある程度交際期間を経て何でも気楽に意見を出し合えるカップルは一緒に観ても良さそうです。

キッズ&ティーン向き映画判定
映画『LAMB/ラム』ノオミ・ラパス

15歳になれば観ることができますが、いろいろな意味でかなり刺激的です。不気味さが脳裏に残るようなシーンもあり、皆さんの映画鑑賞史上、記憶に残る作品となるでしょう。それが功を奏するかどうかは、観る側のスタンスや映画鑑賞の価値観に寄るところではないでしょうか。

映画『LAMB/ラム』ノオミ・ラパス

『LAMB/ラム』
2022年9月23日より全国公開
R-15+
クロックワークス
公式サイト

© 2021 GO TO SHEEP, BLACK SPARK FILM &TV, MADANTS, FILM I VAST, CHIMNEY, RABBIT HOLE ALICJA GRAWON-JAKSIK, HELGI JÓHANNSSON

TEXT by Myson

関連記事
  • follow us in feedly
  • RSS

新着記事

映画『HERE 時を越えて』トム・ハンクス/ロビン・ライト HERE 時を越えて【レビュー】

映像作家としてあらゆる挑戦を行ってきたロバート・ゼメキス監督は、本作でも新たな挑戦の成果を見せてくれています…

映画『アンジェントルメン』ヘンリー・カヴィル/エイザ・ゴンザレス/アラン・リッチソン/ヘンリー・ゴールディング アンジェントルメン【レビュー】

本作は「近年機密解除された戦時中の極秘ファイルを後ろ盾にしたダミアン・ルイス著 『Churchill’s Secret Warriors: The Explosive True Story of the Special Forces Desperadoes of WWII』」を原作としており…

映画『少年と犬』高橋文哉/西野七瀬 映画レビュー&ドラマレビュー総合アクセスランキング【2025年3月】

映画レビュー&ドラマレビュー【2025年3月】のアクセスランキングを発表!

映画『BETTER MAN/ベター・マン』ジョノ・デイヴィス 社会的成功が本当の幸せをもたらすとはいえない事例【映画でSEL】

昨今、ウェルビーイングという概念が広まりつつあり、社会的な成功は必ずしも幸福をもたらすとは限らないという見方も出てきました。その背景を、「自己への気づき」(SELで向上させようとするスキルの一つ)に紐づけて考えてみます。

映画『片思い世界』広瀬すず/杉咲花/清原果耶 片思い世界【レビュー】

広瀬すず、杉咲花、清原果耶がトリプル主演を務める本作は、『花束みたいな恋をした』の脚本を手掛けた坂元裕二と、土井裕泰監督が再タッグを組んだ…

映画『神は銃弾』マイカ・モンロー マイカ・モンロー【ギャラリー/出演作一覧】

1993年5月29日生まれ。アメリカ出身。

映画『ファレル・ウィリアムス:ピース・バイ・ピース』 ファレル・ウィリアムス:ピース・バイ・ピース【レビュー】

“ハッピー”や“ゲット・ラッキー”をはじめとする大ヒット曲を多数生み出し、他のビッグ・アーティストへの楽曲提供やプロデュースでも並外れた偉業を成してきたファレル・ウィリアムスの人生が初めて映画化…

映画『ANORA アノーラ』ユーリー・ボリソフ ユーリー・ボリソフ【ギャラリー/出演作一覧】

1992年12月8日生まれ。ロシア出身。

映画『片思い世界』公開直前イベント、広瀬すず/杉咲花/清原果耶/土井裕泰監督 存在するということに対しての肯定を、ここまで実験的に描いた物語もなかなかない『片思い世界』公開イベントに広瀬すず、杉咲花、清原果耶が揃って登壇

劇場公開を目前に控え、本作でトリプル主演を務めた、広瀬すず、杉咲花、清原果耶と、土井裕泰監督が舞台挨拶に登壇しました。

映画『おいしくて泣くとき』長尾謙杜/當真あみ おいしくて泣くとき【レビュー】

タイトルを聞いただけで泣いちゃいそうな作品だと予想できるので、逆に泣かないぞと…

本サイト内の広告について

本サイトにはアフィリエイト広告バナーやリンクが含まれます。

おすすめ記事

映画『キングダム 大将軍の帰還』山﨑賢人/吉沢亮/橋本環奈/清野菜名/吉川晃司/小栗旬/大沢たかお 映画好きが選んだ2024邦画ベスト

正式部員の皆さんに2024年の邦画ベストを選んでいただきました。2024年の邦画ベストはどの作品になったのでしょうか?

映画『セトウツミ』池松壮亮/菅田将暉 映画好きが推すとっておきの映画を紹介【名作掘り起こし隊】Vol.4

このコーナーでは、映画業界を応援する活動として、埋もれた名作に再び光を当てるべく、正式部員の皆さんから寄せられた名作をご紹介していきます。

映画『オッペンハイマー』キリアン・マーフィー 映画好きが選んだ2024洋画ベスト

正式部員の皆さんに2024年の洋画ベストを選んでいただきました。2024年の洋画ベストに輝いたのはどの作品でしょうか!?

学び・メンタルヘルス

  1. 映画『BETTER MAN/ベター・マン』ジョノ・デイヴィス
  2. 【映画でSEL】森林の中で穏やかな表情で立つ女性
  3. 映画『風たちの学校』

REVIEW

  1. 映画『HERE 時を越えて』トム・ハンクス/ロビン・ライト
  2. 映画『アンジェントルメン』ヘンリー・カヴィル/エイザ・ゴンザレス/アラン・リッチソン/ヘンリー・ゴールディング
  3. 映画『少年と犬』高橋文哉/西野七瀬
  4. 映画『片思い世界』広瀬すず/杉咲花/清原果耶
  5. 映画『ファレル・ウィリアムス:ピース・バイ・ピース』

PRESENT

  1. 中国ドラマ『柳舟恋記(りゅうしゅうれんき)〜皇子とかりそめの花嫁〜』QUOカード
  2. 中国ドラマ『北月と紫晴〜流光に舞う偽りの王妃〜』オリジナルQUOカード
  3. 映画『ガール・ウィズ・ニードル』ヴィク・カーメン
PAGE TOP