原題が“Never Rarely Sometimes Always”なので何を指しているのかなと思いながら観ていると、途中でその真相は明かされます。そこでこの言葉が何を意味しているかを知った途端に、特に女性にとってはすごく身近なことに感じられるでしょうし、主人公達が抱える問題が誰にでも起こりえることだと認識できます。
本作は、親には言えない悩みを抱えた高校生の女の子オータムが、親友であり従姉妹のスカイラーに支えられ、ペンシルベニアからニューヨークへ向かい、自分達だけで問題を解決しようとする物語です。この旅で半分大人だけどまだ半分子どもである彼女達は、自分達だけでできることの限界を感じると同時に、不本意ながらも女性であることを利用するしかないという現実にも気付いていきます。本作ではオータムの問題の発端については具体的に語られていませんが、問題は誰が彼女にそうしたかということではなく、女性として生まれ、女性として生きていく上でどんな問題にぶつかるのかということや、女性として見られることの意味にあると思います。無力な17歳の少女2人が親に頼らずに問題を解決する姿には、女性として成長するという意味に、社会の現実を受け入れるしかないという側面も見えます。正直なところ、とても複雑な心境にさせられるストーリーですが、多くの女性が彼女達と同じような感覚に陥ったことがあるはずで、改めて女性として生きることの意味を実感させられます。
肯定するでもなく、否定するでもなく、ただありのまま社会で起こっていることを描いていると思えるストーリーと演出が見事で、説教臭くなるわけでもなく、ただただ目の前にある現実が心に突き刺さります。真逆のキャラクターといっても良いオータムとスカイラーがお互いに支え合い、認め合う姿も印象的で、そういったさりげない言動の一つひとつに、この世の中に負けずに生き抜くヒントが隠されているようにも感じました。観ているといろいろな思いや考えが巡る作品で、主人公達と同じ世代の方はもちろん大人にも観て欲しい1作です。
内容的にデートの雰囲気が盛り上がるタイプの作品ではありません。人によってはオータムが置かれた状況の深刻さや彼女の辛さ、スカイラーの決意の重みがピンとこない可能性もなきにしもあらずで、万が一理解不足が感想に表れたりするとややギクシャクするかもしれません。でも、言葉にして伝えないと伝わらないこともあり、本気で付き合っている相手なら、敢えて感想をぶつけ合うことで理解を深めることもできるのではないでしょうか。
小学校高学年以上、ティーンの皆さんは、これからこういった現実を目の当たりにすることがあると思うので、ぜひ観ておいて欲しいです。主人公達と同じような出来事が起こるわけでなくても、彼女達が置かれている状況は万国共通、私達の身の回りにもあります。大きくなると人それぞれの価値観、自分の選択で問題を解決していかなくてはいけなくなるので、万人に共通した正解というのはありませんが、自分ならどうするかイメージしながら観ると、自分なりの対処法は見つけられるかもしれません。
『17歳の瞳に映る世界』
2021年7月16日より全国公開
ビターズ・エンド、パルコ
公式サイト
©2020 FOCUS FEATURES, LLC. All Rights Reserved.
©2020 FOCUS FEATURES LLC
TEXT by Myson
- イイ俳優セレクション/シドニー・フラニガン(後日UP)
- イイ俳優セレクション/タリア・ライダー(後日UP)
- イイ俳優セレクション/ライアン・エッゴールド