REVIEW

ジョン・ガリアーノ 世界一愚かな天才デザイナー【レビュー】

  • follow us in feedly
  • RSS
映画『ジョン・ガリアーノ 世界一愚かな天才デザイナー』ジョン・ガリアーノ

REVIEW

ジョン・ガリアーノにこんな出来事があったとは本作で知りました。ガリアーノは、ロンドンのセントマーチンズ美術学校に入り、1984年に行われた卒業制作のショーで才能を開花させ、一気に注目を集めます。1995年にはジバンシィ、1996年にはクリスチャン・ディオールのデザイナーに抜擢され、比類なき天才デザイナーとして活躍してきた布石が本作で綴られています。でも、絶頂期だった2011年、彼はすべてを失います。彼は見知らぬ相手に反ユダヤ主義的な暴言を吐き、その動画は拡散され、有罪となり、ディオールから解雇されてしまいます。本作では当時の真相をガリアーノ自らが語っています。

映画『ジョン・ガリアーノ 世界一愚かな天才デザイナー』ジョン・ガリアーノ

前半で描かれる彼の功績があまりに輝かしいからこそ、彼が2011年に起こした事件が不可解でなりません。ただ、活躍の裏で起こっていた出来事を知るうちに、誰にでも起こり得る要素があると思えてきます。もちろん、人種差別は許されません。そして、彼の贖罪の方法に問題がなかったとも言い難い部分はあります。ただ、誰にでも壊れる時があるのではないか、天才だろうが凡人だろうが人間は同じであるという思いも浮かんできます。

映画『ジョン・ガリアーノ 世界一愚かな天才デザイナー』ケイト・モス

本作では、ケイト・モス、ナオミ・キャンベル、アナ・ウィンター(アメリカ版「VOGUE」の編集長)、シドニー・トレダノ(クリスチャン・ディオール元CEO)、ベルナール・アルノー(LVMH:LVMH Moet Hennessy – Louis Vuitton/エルブイエムアッシュ モエ・ヘネシー・ルイ・ヴィトンの筆頭株主で会長兼CEO)など、ジョン・ガリアーノを支えた人物も登場します。大きな過ちを犯した時にも見放さない、良き理解者がいるかいないかで、運命は大きく変わる様子も観ることができます。

映画『ジョン・ガリアーノ 世界一愚かな天才デザイナー』

また、良くも悪くも、彼には世界の何もかもがファッションに見えている様子も伝わってきます。ガリアーノのこの事件に限らず、他のファッションブランドでも人権侵害だと非難を浴びた出来事はあり、業界を問わずこういったことは絶えず起こっています。芸術だから許されるということではもちろんないものの、悪意がなかったとしても、何かを表現する際に、正解と不正解を強く求められる社会になってきた現実を実感します。こうなると、表現の自由はどこまで許されるのかという問題は以前より難化したといえそうです。

映画『ジョン・ガリアーノ 世界一愚かな天才デザイナー』ジョン・ガリアーノ

本作は、希代のファッションデザイナーの功績を綴ったドキュメンタリーではありません。誰にでも通じる仕事観、倫理観、人生観を問うドキュメンタリーといえます。

デート向き映画判定

映画『ジョン・ガリアーノ 世界一愚かな天才デザイナー』ジョン・ガリアーノ/ケイト・モス

本作を観ていると、仕事でのパートナー、プライベートでのパートナーの重要性を感じます。仕事が忙し過ぎる方ほど、本作を観て欲しいです。絶好調だからこそ周りには気づけないこともあり、好きな仕事をしているからと本人も周囲も見過ごしてしまうリスクもあります。パートナーにもそんな状況が垣間見えたら、ぜひ誘って一緒に観てください。一旦立ち止まる大切さも客観視できるでしょう。

キッズ&ティーン向き映画判定

映画『ジョン・ガリアーノ 世界一愚かな天才デザイナー』

これから社会に出る皆さんにとっては、まだピンとこない部分もあると思います。追いかけていた夢が実現して、成功すれば、幸せになると大人だって考えます。やりたいことを突き詰めて、その分野で才能を認められ、人に必要とされる状況はある意味幸せです。でも、時間は誰にも等しく1日24時間しかないし、人間の体と心には限界があります。そのことを予め知っておくことは自分のためにも周囲の人のためにもなる部分があると思います。

映画『ジョン・ガリアーノ 世界一愚かな天才デザイナー』

『ジョン・ガリアーノ 世界一愚かな天才デザイナー』
2024年9月20日より全国公開
キノフィルムズ
公式サイト

ムビチケ購入はこちら

© 2023 KGB Films JG Ltd

TEXT by Myson

本ページには一部アフィリエイト広告のリンクが含まれます。
情報は2024年9月時点のものです。最新の販売状況や配信状況は各社サイトにてご確認ください。

  • follow us in feedly
  • RSS

新着記事

映画『プラダを着た悪魔』アン・ハサウェイ/メリル・ストリープ 元気が出るガールズムービーランキング【洋画編】

正式部員の皆さんに“元気が出るガールズムービー【洋画編】”をテーマに、好きな作品を選んでいただきました。果たしてどんな結果になったのでしょうか?

映画『けものがいる』レア・セドゥ けものがいる【レビュー】

毎度ながら前情報を入れずに観て、最初のシーンで「?」、次のシーンでも「?」となりながら、徐々に…

映画『リー・ミラー 彼女の瞳が映す世界』ケイト・ウィンスレット 『リー・ミラー 彼女の瞳が映す世界』プレミアム先行試写会 10名様ご招待

映画『リー・ミラー 彼女の瞳が映す世界』プレミアム先行試写会 10名様ご招待

映画『けものがいる』レア・セドゥ 『けものがいる』鑑賞券(ムビチケ) 3組6名様ご招待

映画『けものがいる』鑑賞券(ムビチケ) 3組6名様ご招待

生き別れた兄弟のような関係、ニコラス・ウィンディング・レフン、小島秀夫がプラダ青山店にて展覧会【SATELLITES】を開催!

ニコラス・ウィンディング・レフンと小島秀夫による展覧会【SATELLITES】が、プラダ青山店にて2025年4月18日から8月25日まで開催されます。開催を記念して、ニコラス・ウィンディング・レフンと小島秀夫がトークイベントを行いました…

映画『マインクラフト/ザ・ムービー』ジェイソン・モモア/エマ・マイヤーズ/ダニエル・ブルックス/セバスチャン・ハンセン マインクラフト/ザ・ムービー【レビュー】

「2009年に誕生し、2011年に正式発売されて以来、瞬く間に世界を席巻」している大人気ゲーム“マインクラフト”(通称:マイクラ)が…

映画『今日の空が一番好き、とまだ言えない僕は』萩原利久/河合優実 今日の空が一番好き、とまだ言えない僕は【レビュー】

いつもの通り、前情報を極力入れずに本編を観て、特に独特なセリフと掛け合いが…

映画『52ヘルツのクジラたち』小野花梨 小野花梨【ギャラリー/出演作一覧】

1998年7月6日生まれ。東京都出身。

映画『パリピ孔明 THE MOVIE』向井理 パリピ孔明 THE MOVIE【レビュー】

REVIEW発行部数240万部を超える同名コミックを原作とし、最終回放送時はSNSトレンド…

Netflixシリーズ『アドレセンス』オーウェン・クーパー アドレセンス【レビュー】

物語はまだ13歳の少年ジェイミー・ミラー(オーウェン・クーパー)が殺人容疑で…

本サイト内の広告について

本サイトにはアフィリエイト広告バナーやリンクが含まれます。

おすすめ記事

映画『プラダを着た悪魔』アン・ハサウェイ/メリル・ストリープ 元気が出るガールズムービーランキング【洋画編】

正式部員の皆さんに“元気が出るガールズムービー【洋画編】”をテーマに、好きな作品を選んでいただきました。果たしてどんな結果になったのでしょうか?

映画『キングダム 大将軍の帰還』山﨑賢人/吉沢亮/橋本環奈/清野菜名/吉川晃司/小栗旬/大沢たかお 映画好きが選んだ2024邦画ベスト

正式部員の皆さんに2024年の邦画ベストを選んでいただきました。2024年の邦画ベストはどの作品になったのでしょうか?

映画『セトウツミ』池松壮亮/菅田将暉 映画好きが推すとっておきの映画を紹介【名作掘り起こし隊】Vol.4

このコーナーでは、映画業界を応援する活動として、埋もれた名作に再び光を当てるべく、正式部員の皆さんから寄せられた名作をご紹介していきます。

学び・メンタルヘルス

  1. 映画『BETTER MAN/ベター・マン』ジョノ・デイヴィス
  2. 【映画でSEL】森林の中で穏やかな表情で立つ女性
  3. 映画『風たちの学校』

REVIEW

  1. 映画『けものがいる』レア・セドゥ
  2. 映画『マインクラフト/ザ・ムービー』ジェイソン・モモア/エマ・マイヤーズ/ダニエル・ブルックス/セバスチャン・ハンセン
  3. 映画『今日の空が一番好き、とまだ言えない僕は』萩原利久/河合優実
  4. 映画『パリピ孔明 THE MOVIE』向井理
  5. Netflixシリーズ『アドレセンス』オーウェン・クーパー

PRESENT

  1. 映画『リー・ミラー 彼女の瞳が映す世界』ケイト・ウィンスレット
  2. 映画『けものがいる』レア・セドゥ
  3. DMM TVオリジナルドラマ『ドンケツ』伊藤英明
PAGE TOP