REVIEW

ONE LIFE 奇跡が繋いだ6000の命【レビュー】

  • follow us in feedly
  • RSS
映画『ONE LIFE 奇跡が繋いだ6000の命』アンソニー・ホプキンス

REVIEW

本作はチェコスロヴァキアに逃れていたユダヤ人難民の子ども達669名の命を救ったニコラス・ウィントンの実話を、彼の若き日と老いてからの日を行き来しながら描いた作品です。1909年生まれで2015年7月に逝去されたニコラスは、公式サイトによると、15年前に本作の企画が立ち上がった際、プロデューサー、エミール・シャーマンとイアン・カニングと直接会い、企画を快諾したとのことです。また、当時のことについてイアン・カニングは「ニコラス・スウィントンは、映画化するなら自分を賛美するものではなく、ごく普通の人々が非常に大きな影響を及ぼすことができるということを称える作品でなければいけないと考えていました」と振り返っています。この逸話が物語るニコラスの人間力の高さは本作を観ていても伝わってきます。そして、本作はニコラスの娘バーバラ・スウィントンの著書「If it’s Not Impossible…」を原作としており、彼女は映画制作にも協力しています。老年のニコラス役にはアンソニー・ホプキンスが適任ではないかと進言したのも彼女だそうです(映画公式資料より)。

映画『ONE LIFE 奇跡が繋いだ6000の命』ジョニー・フリン/ヘレナ・ボナム=カーター

物語の始まりは、第2次世界大戦直前の1938年。ナチスドイツの迫害から逃れようと多くのユダヤ人難民がチェコスロヴァキアのプラハに逃げてきていました。イギリスのロンドンで株の仲買人をし不自由のない生活をしていた若きニコラス・ウィントン(ジョニー・フリン)は、住む所もなく食べる物もない難民達の支援のために一時的に子ども達をイギリスに避難させようと、同志達とともに里親探しと資金集めに奔走します。でも、ナチスドイツの勢力が増しているなか、子ども達を移送するのには大きな危険を伴います。それでも命懸けで子ども達を守るために闘い続けたニコラス達の姿に胸を打たれます。

映画『ONE LIFE 奇跡が繋いだ6000の命』アンソニー・ホプキンス/ジョナサン・プライス

本作はこれだけでは終わりません。過去と現在を行き来して描いているのには大きな意味があります。その描写こそ、ニコラスが成し遂げた偉業の大きさを物語っていて、人を助ける意義深さを教えてくれます。そして、前述にあるニコラスの希望通り、ごく普通の人々の力がいかに大きいかを物語る作品となっています。さらに、アンソニー・ホプキンスの演技に痺れるのはもちろんのこと、レナ・オリン、ジョナサン・プライス、ヘレナ・ボナム・カーターといった重鎮達の共演にも圧倒され、ジョニー・フリン、アレックス・シャープの演技にも魅了されます。
今もなお世界中で戦争が起こっており、難民の問題が絶たれることはありません。また、人と人との触れあい方が大きく変化してきた現代社会では、”個”に意識が向きがちで、人助けをする感覚と距離ができてしまったのかもしれません。本作はそんな現状にふと気付きを与えてくれる作品です。

デート向き映画判定

映画『ONE LIFE 奇跡が繋いだ6000の命』アンソニー・ホプキンス

ニコラスは年を重ねてもずっと過去の出来事に苦しみ、執着しています。そんなニコラスをそっと支える妻グレーテ(レナ・オリン)の姿にも共感できます。周囲から見るとニコラスは充分過ぎるほど貢献したといえても、彼自身は救えなかった命について悲しみを手放せません。家族にとっても心配が続きますが、そんな時にどんな距離感で支えているのか、カップルとしてもスウィントン夫妻をお手本にできるところがあると思います。

キッズ&ティーン向き映画判定

映画『ONE LIFE 奇跡が繋いだ6000の命』ジョニー・フリン

多くのユダヤ人の子ども達が親元を離れて、イギリスに避難します。親と一緒にいても怖い思いをしたでしょうし、親と離れて避難するのも怖かったと思います。皆さんは等身大で子ども達の心情を体感できるのではないでしょうか。そして、何の見返りもなく命懸けで子ども達を救った人達の姿からも感じるものがあると良いなと思います。

映画『ONE LIFE 奇跡が繋いだ6000の命』アンソニー・ホプキンス

『ONE LIFE 奇跡が繋いだ6000の命』
2024年6月21日より全国公開
キノフィルムズ
公式サイト

ムビチケ購入はこちら

© WILLOW ROAD FILMS LIMITED, BRITISH BROADCASTING CORPORATION 2023

TEXT by Myson

本ページには一部アフィリエイト広告のリンクが含まれます。
情報は2024年6月時点のものです。最新の販売状況や配信状況は各社サイトにてご確認ください。

関連記事
  • follow us in feedly
  • RSS

新着記事

Netflix映画『マイケル・ジョーダン:ラストダンス』マイケル・ジョーダン 心が弾む!バスケットボール映画特集

バスケットボール人気が出てきているのを感じる昨今。…今回は、バスケットボールにちなんだ作品をズラリとご紹介します。

映画『リュミエール!リュミエール!』 リュミエール!リュミエール!【レビュー】

映画の始まりが述べられる際、トーマス・エジソンと、リュミエール兄弟(ルイとオーギュスト)の名前がよく挙がります…

映画『デューン 砂の惑星PART2』ゼンデイヤ ゼンデイヤ【ギャラリー/出演作一覧】

1996年9月1日生まれ。アメリカ出身。

映画『チネチッタで会いましょう』ナンニ・モレッティ/マチュー・アマルリック チネチッタで会いましょう【レビュー】

タイトルに入っている“チネチッタ”とは…

Netflixドラマ『さよならのつづき』有村架純/坂口健太郎 ポッドキャスト【だからワタシ達は映画が好き22】2024年11月後半「気になる映画とオススメ映画」

今回は、2024年11月後半に劇場公開される邦画、洋画、Netflixの最新ドラマについてしゃべっています。

映画『Back to Black エイミーのすべて』マリサ・アベラ Back to Black エイミーのすべて【レビュー】

類稀な才能を持つ歌姫エイミー・ワインハウスは、2011年7月、27歳の若さで逝去…

映画『アングリースクワッド 公務員と7人の詐欺師』川栄李奈さんインタビュー 『アングリースクワッド 公務員と7人の詐欺師』川栄李奈さんインタビュー

真面目な公務員と天才詐欺師チームが脱税王との一大バトルを繰り広げるクライムエンタテインメント『アン…

映画『ドリーム・シナリオ』ニコラス・ケイジ ドリーム・シナリオ【レビュー】

ニコラス・ケイジ主演、『ミッドサマー』のアリ・アスターとA24が製作、さらに監督と脚本は『シック・オブ・マイセルフ』のクリストファー・ボルグリと聞けば、観ないわけには…

映画『海の沈黙』菅野恵さんインタビュー 『海の沈黙』菅野恵さんインタビュー

今回は『海の沈黙』であざみ役を演じ、これまでも倉本聰作品に出演してきた菅野恵さんにお話を伺いました。本作で映画初出演を飾った感想や倉本聰作品の魅力について直撃!

映画『六人の嘘つきな大学生』浜辺美波/赤楚衛二/佐野勇斗/山下美月/倉悠貴/西垣匠 六人の嘘つきな大学生【レビュー】

大人になると、新卒の就活なんて、通過点に過ぎないし…

部活・イベント

  1. 【ARUARU海ドラDiner】サムライデザート(カップデザート)
  2. 【ARUARU海ドラDiner】トーキョー女子映画部 × Mixalive TOKYO × SHIDAX
  3. 【ARUARU海ドラDiner】サポーター集会:パンチボール(パーティサイズ)
  4. 【ARUARU海ドラDiner】プレオープン
  5. 「ARUARU海ドラDiner」202303トークゲスト集合

本サイト内の広告について

本サイトにはアフィリエイト広告バナーやリンクが含まれます。

おすすめ記事

映画『淪落の人』アンソニー・ウォン/クリセル・コンサンジ 映画好きが推すとっておきの映画を紹介【名作掘り起こし隊】Vol.2

このコーナーでは、映画業界を応援する活動として、埋もれた名作に再び光を当てるべく、正式部員の皆さんから寄せられた名作をご紹介していきます。

映画『聖☆おにいさん THE MOVIE~ホーリーメンVS悪魔軍団~』ムロツヨシ 映画好きが推すイイ俳優ランキング【国内40代編】個性部門

個性豊かな俳優が揃うなか、今回はどの俳優が上位にランクインしたのでしょうか?

映画『あまろっく』江口のりこ 映画好きが推すイイ俳優ランキング【国内40代編】演技力部門

40代はベテラン揃いなので甲乙つけがたいなか、どんな結果になったのでしょうか。すでに発表済みの総合や雰囲気部門のランキングとぜひ比較しながらご覧ください。

REVIEW

  1. 映画『リュミエール!リュミエール!』
  2. 映画『チネチッタで会いましょう』ナンニ・モレッティ/マチュー・アマルリック
  3. 映画『Back to Black エイミーのすべて』マリサ・アベラ
  4. 映画『ドリーム・シナリオ』ニコラス・ケイジ
  5. 映画『六人の嘘つきな大学生』浜辺美波/赤楚衛二/佐野勇斗/山下美月/倉悠貴/西垣匠

PRESENT

  1. 映画『バグダッド・カフェ 4Kレストア』マリアンネ・ゼーゲブレヒト/CCH・パウンダー
  2. 映画『型破りな教室』エウヘニオ・デルベス
  3. トーキョー女子映画部ロゴ
    プレゼント

PAGE TOP