NEWS

サム・メンデス監督、ジョージ・マッケイら主要キャストが全編ワンカット撮影の裏側を語る!『1917 命をかけた伝令』ロイヤル・プレミア

  • follow us in feedly
  • RSS
映画『1917 命をかけた伝令』ロイヤル・プレミア、サム・メンデス監督

『アメリカン・ビューティー』でアカデミー賞監督賞を受賞、『007スペクター』を始め、ダニエル・クレイグ版ジェームズ・ボンドの007シリーズを手掛けたサム・メンデス監督の最新作『1917 命をかけた伝令』が、2020年2月14日より全国公開となります。本作は、サム・メンデス監督ら製作陣が“全編ワンカット”で作り上げた画期的な作品で、すでにいくつかの映画賞を受賞およびノミネートされているほか、Rotten Tomatoesでは93%フレッシュの高評価を得て、海外の映評でも絶賛されています。

そして先日、本作のロイヤル・プレミアがイギリス、ロンドンで開催されました!本イベントは、The Film and TV Charity団体が企画する「Royal Film Performance」にふさわしい作品として本作が選出され実現したもので、イギリス王室からチャールズ皇太子とカミラ夫人もゲストとして来場しました。さらに、本作のサム・メンデス監督、主演のジョージ・マッケイ、ディーン=チャールズ・チャップマン、撮影監督のロジャー・ディーキンスらが来場し華やかにレッドカーペットを彩りました。

映画『1917 命をかけた伝令』ロイヤル・プレミア、サム・メンデス監督
サム・メンデス監督

サム・メンデス監督は、今回のロイヤル・プレミアについて「才能あるイギリス人の仲間達と共に、イギリスで製作された映画を世に送り出すには最高の形だから、こんな嬉しいことはないよ。この旅には最高の始まりだね」と喜びを語り、全編ワンカットで撮影した本作については、「主人公のキャラクターと観客をしっかりと結びつけ、離れることがないようにしたいと思った。観客に過ぎていく毎秒毎秒、彼らが辿る一歩一歩、そして彼らの息遣いすべてを感じてもらいたかったわけだが、それこそがこの物語を伝えるのに最も相応しい手法だと思えたんだ」と、こだわりについて明かしました。さらに、日本のファンに向けて「日本の皆さん、こんにちは!皆さんにもうすぐ映画を観て頂けるのが楽しみだよ。大規模で没入体験ができるイメージ、サウンド、音楽となっており、心から誇りに思っているので、ぜひ皆さんにも観に来て頂きたい。映画館でご覧頂きたいです」とメッセージを寄せました。

映画『1917 命をかけた伝令』ロイヤル・プレミア、ジョージ・マッケイ
ジョージ・マッケイ

伝令という重要なミッションを強いられるスコフィールド役のジョージ・マッケイは、当時実際に戦場の過酷な体験した人について問われると、「彼らが体験したことを真に理解することはできないが、表現していけるように可能な限り見極め、理解しようとするというのが僕たちの仕事だ。だから本作を通して、それを心掛けた」と話し、日本のファンに向けて、「本作はとても物語に引き込まれるので、彼らと共に一歩一歩進んでいくんだ。だから可能であればぜひ映画館で観てもらいたい」とコメントしました。

映画『1917 命をかけた伝令』ロイヤル・プレミア、ディーン=チャールズ・チャップマン
ディーン=チャールズ・チャップマン

また、主人公スコフィールドと共にミッションに立ち向かっていくブレイク役のディーン=チャールズ・チャップマンは、全編ワンカットの撮影を振り返り「すべての機能を検証するため、撮影の半年前からリハーサルをしなければならなかった。とても精密なもので、映画全体がまるでコレオグラフィーのようだった。ワンカットによって俳優としてそのすべてに身を投じ、キャラクター、状況に自分を委ね、すべてを忘れることができる。それは僕がこれまでに経験したことがなかったことで、とても楽しかったよ」とコメント。サム・メンデス監督との仕事について問われると、「彼は最高だよ。サムにはすべてにおいてこだわりのビジョンがある。そして、一言や一行ですべてが全く違って感じられるようにする。素晴らしい監督だよ」と明かしました。

映画『1917 命をかけた伝令』ロイヤル・プレミア、ロジャー・ディーキンス撮影監督
ロジャー・ディーキンス撮影監督

本作を全編ワンカットとして仕上げるために腕を振るった撮影監督のロジャー・ディーキンスは、「本作はワンカットだったから、これまで撮ってきた他の作品とも違ったけど、最終的には“どこにカメラを配置するのか、そこに置くのはなぜか、そのカメラで何をしたいのか”ということに尽きるということに変わりはないんだ。本作ではずっと移動し続けていくので、そう決断するのは簡単なことだったけど、カメラは常に移動し続けなければならなかった。最も大きなチャレンジは天候で、天候が続かないと辻褄が合わなくなるから曇り空を望んでいたけど、それは本当にチャレンジだったんだ。時には撮影を再開するために午後遅い時間の雲を文字通り1日中待たなければならなかったこともあった」と、撮影の裏側を語りました。

早くも海外では大きな話題 となっている本作。監督やキャスト陣のコメントからますます期待が高まりますね!日本公開を楽しみに待ちましょう。

映画『1917 命をかけた伝令』

『1917 命をかけた伝令』
2020年2月14日より全国公開
東宝東和
公式サイト

©2019 Universal Pictures and Storyteller Distribution Co., LLC. All Rights Reserved.

関連記事
  • follow us in feedly
  • RSS

新着記事

映画『HERE 時を越えて』トム・ハンクス/ロビン・ライト HERE 時を越えて【レビュー】

映像作家としてあらゆる挑戦を行ってきたロバート・ゼメキス監督は、本作でも新たな挑戦の成果を見せてくれています…

映画『アンジェントルメン』ヘンリー・カヴィル/エイザ・ゴンザレス/アラン・リッチソン/ヘンリー・ゴールディング アンジェントルメン【レビュー】

本作は「近年機密解除された戦時中の極秘ファイルを後ろ盾にしたダミアン・ルイス著 『Churchill’s Secret Warriors: The Explosive True Story of the Special Forces Desperadoes of WWII』」を原作としており…

映画『少年と犬』高橋文哉/西野七瀬 映画レビュー&ドラマレビュー総合アクセスランキング【2025年3月】

映画レビュー&ドラマレビュー【2025年3月】のアクセスランキングを発表!

映画『BETTER MAN/ベター・マン』ジョノ・デイヴィス 社会的成功が本当の幸せをもたらすとはいえない事例【映画でSEL】

昨今、ウェルビーイングという概念が広まりつつあり、社会的な成功は必ずしも幸福をもたらすとは限らないという見方も出てきました。その背景を、「自己への気づき」(SELで向上させようとするスキルの一つ)に紐づけて考えてみます。

映画『片思い世界』広瀬すず/杉咲花/清原果耶 片思い世界【レビュー】

広瀬すず、杉咲花、清原果耶がトリプル主演を務める本作は、『花束みたいな恋をした』の脚本を手掛けた坂元裕二と、土井裕泰監督が再タッグを組んだ…

映画『神は銃弾』マイカ・モンロー マイカ・モンロー【ギャラリー/出演作一覧】

1993年5月29日生まれ。アメリカ出身。

映画『ファレル・ウィリアムス:ピース・バイ・ピース』 ファレル・ウィリアムス:ピース・バイ・ピース【レビュー】

“ハッピー”や“ゲット・ラッキー”をはじめとする大ヒット曲を多数生み出し、他のビッグ・アーティストへの楽曲提供やプロデュースでも並外れた偉業を成してきたファレル・ウィリアムスの人生が初めて映画化…

映画『ANORA アノーラ』ユーリー・ボリソフ ユーリー・ボリソフ【ギャラリー/出演作一覧】

1992年12月8日生まれ。ロシア出身。

映画『片思い世界』公開直前イベント、広瀬すず/杉咲花/清原果耶/土井裕泰監督 存在するということに対しての肯定を、ここまで実験的に描いた物語もなかなかない『片思い世界』公開イベントに広瀬すず、杉咲花、清原果耶が揃って登壇

劇場公開を目前に控え、本作でトリプル主演を務めた、広瀬すず、杉咲花、清原果耶と、土井裕泰監督が舞台挨拶に登壇しました。

映画『おいしくて泣くとき』長尾謙杜/當真あみ おいしくて泣くとき【レビュー】

タイトルを聞いただけで泣いちゃいそうな作品だと予想できるので、逆に泣かないぞと…

本サイト内の広告について

本サイトにはアフィリエイト広告バナーやリンクが含まれます。

おすすめ記事

映画『キングダム 大将軍の帰還』山﨑賢人/吉沢亮/橋本環奈/清野菜名/吉川晃司/小栗旬/大沢たかお 映画好きが選んだ2024邦画ベスト

正式部員の皆さんに2024年の邦画ベストを選んでいただきました。2024年の邦画ベストはどの作品になったのでしょうか?

映画『セトウツミ』池松壮亮/菅田将暉 映画好きが推すとっておきの映画を紹介【名作掘り起こし隊】Vol.4

このコーナーでは、映画業界を応援する活動として、埋もれた名作に再び光を当てるべく、正式部員の皆さんから寄せられた名作をご紹介していきます。

映画『オッペンハイマー』キリアン・マーフィー 映画好きが選んだ2024洋画ベスト

正式部員の皆さんに2024年の洋画ベストを選んでいただきました。2024年の洋画ベストに輝いたのはどの作品でしょうか!?

学び・メンタルヘルス

  1. 映画『BETTER MAN/ベター・マン』ジョノ・デイヴィス
  2. 【映画でSEL】森林の中で穏やかな表情で立つ女性
  3. 映画『風たちの学校』

REVIEW

  1. 映画『HERE 時を越えて』トム・ハンクス/ロビン・ライト
  2. 映画『アンジェントルメン』ヘンリー・カヴィル/エイザ・ゴンザレス/アラン・リッチソン/ヘンリー・ゴールディング
  3. 映画『少年と犬』高橋文哉/西野七瀬
  4. 映画『片思い世界』広瀬すず/杉咲花/清原果耶
  5. 映画『ファレル・ウィリアムス:ピース・バイ・ピース』

PRESENT

  1. 中国ドラマ『柳舟恋記(りゅうしゅうれんき)〜皇子とかりそめの花嫁〜』QUOカード
  2. 中国ドラマ『北月と紫晴〜流光に舞う偽りの王妃〜』オリジナルQUOカード
  3. 映画『ガール・ウィズ・ニードル』ヴィク・カーメン
PAGE TOP