取材&インタビュー

バイク好き夫を持つ女性へのアドバイスがシュール過ぎ(笑)『ライドwithノーマン・リーダス』来日

  • follow us in feedly
  • RSS
Hulu『ライドwithノーマン・リーダス』ノーマン・リーダス

2019年4月19日、『ライドwithノーマン・リーダス』新シーズン配信を記念して、ノーマン・リーダスが来日し、ファンミーティングを行いました。来場したファンにはサングラスが事前に配られており、サプライズで全員サングラスを着用してノーマンをお出迎え。その光景を前にノーマンはさっそくスマホを取り出し、会場のファンの様子を撮影していました。

Hulu『ライドwithノーマン・リーダス』ノーマン・リーダス

登壇したノーマンは、「日本は僕にとって特別の地です。今回実は日本で撮影していて、東京、京都、大阪に参りまして、非常に皆さん温かく迎えてくれてありがとうございます。日本でビックリしたのは、道が綺麗で、静かだなと思いました」と挨拶しました。

バイクの魅力については、「バイクでツーリングしている時って、まるで馬に乗ったカウボーイがいろいろな地を訪れているような感覚なんですよね。その町を肌で感じることができるし、風も肌で感じることができる。オートバイだとそういう自由な旅ができるんです。シーズン1でピーター・フォンダさんにゲスト出演して頂きましたが、彼がこんなことを言ってました。車を運転している人達を見て、“皆あんな檻の中で旅行して可哀相だね”って。結局車の中だと音楽を聴いたり、電話を見たり、そういうことをしてしまって、周囲に集中できないと。一方、バイクに乗るとそこからすぐに冒険が始まる、そういう感じが僕は好きなんです」と語りました。

Hulu『ライドwithノーマン・リーダス』ノーマン・リーダス

続いてスペインでの撮影でファンに囲まれたエピソードについて聞かれると、「ファンに囲まれるということは『ウォーキング・デッド』以前にもありました。昔撮った『処刑人』という映画があって、いろいろな理由があって劇場公開には至らなかったのですが、口コミでどんどん人気が出てきました。そのうちブロックバスターというビデオチェーンで、『タイタニック』を抜いて1位になったという経緯があったんです。『ウォーキング・デッド』でもそういう意識を持ってあたりました。『処刑人』の時もそうでしたが、これは俺達の番組なんだ、これは俺達の映画なんだという意識であたりました。ということで、ファンに囲まれることはしょっちゅうで、スペインでもそういう情景が出てきましたが、行くところ行くところファンに囲まれちゃって、それで撮影をいちいち中断するわけにはいかなくなったので、そういうファンも込みで撮影しちゃおうということになったんです。そうして番組のスタイルも少しずつ変わっていきました」と、撮影を振り返りました。

Hulu『ライドwithノーマン・リーダス』ノーマン・リーダス

シーズン2の最終話(2019年5月7日に配信)では、息子のミンガスさんも登場するということで、「このシリーズは僕の素を出しまくりです。ミンガスとはよくチェスをやっていたんです。子どもの頃から教えてて。彼はどんどん上達して、遂に僕は負けるようになっちゃって。しかもニューヨークには賞金目当てにチャレンジしてくる人がいるんですが、ミンガスはそういう男達にも勝ってしまうんです。とにかく上達が早かったんですけど、そんな思い出の公園に息子を連れていくことができたんです」と微笑ましいエピソードを聞かせてくれました。

Hulu『ライドwithノーマン・リーダス』ノーマン・リーダス
手の甲のタトゥーが気になり、パシャリ。

続いて、シーズン3のゲストについては、「結構『ウォーキング・デッド』の共演者が出てきます。スティーヴン・ユァンやジョン・バーンサルは、僕が“バイクに乗ってみない?”と言ったのがきっかけで乗るようになったり、アンドリュー・リンカーンも登場するかも知れません。ジェフリー・ディーン・モーガンは既に登場していますが、昔から仲良くさせてもらっています。アンドリュー・リンカーンは(バイクの運転が)ド下手です」と明かしました(笑)。

そして、フラッシュアンサー(聞かれてすぐ答える)の時間では、ファンからの質問に答えました。

Q:今後どんな演技をやってみたい? / A:西部劇
Q:明日人類が滅亡するとしたら何をする? / A:『サウスパーク』を観る
Q:受験勉強が辛いです?辛い時の乗り越え方は? / A:『サウスパーク』を観る
Q:人生で1番大切にしている言葉は何? / A:チョコレートをくれ、ベイビー
Q:超能力を使えるとしたら何をやりたい? / A:水中でずっとずっとずっと息を止めていたい
Q:見た目はクールだけど最高速度が40キロのバイクか、見た目が超ダサいけどものすごく速いバイクのどっちを選ぶ? / A:速いほう
Q:今日誕生日の人がこの会場にいます。今までで1番最高だった誕生日を教えて / A:このあいだの誕生日。バスタブの中に入ってた。しかも1人じゃなかった
Q:主人がハーレーに乗っていましたがバイクの楽しさがわからず、売るようにお願いしたら、本当に売ってしまいました。そんな私にバイクの楽しさを教えてください。 / A:バイクがあれば旦那さんは家から出て行ってくれるでしょ
Q:最近のマイブームは何? / A:ジャズ。チャールズ・ミンガス
Q:まだ叶えていない夢は何? / A:ウォーキング・デッドのシーズン10
Q:最近感動したことは? / A:レディーガガの映画『アリー/ スター誕生』

『サウスパーク』が好きっていうのがカワイイのと、誕生日のエピソードには会場から「ヒュー、ヒュー」という声があがってました(笑)。個人的には、旦那さんがハーレーを売ってしまった方へのアドバイスが生々しくて笑えました。ほんとユーモアたっぷり。

次にはっぴのプレゼントがありましたが、リアクションがおもしろすぎ。はっぴの前を着物みたいにピッタリ閉じて、会場がざわついたのに応えて、開けたり閉じたりでおちょくる仕草が何ともお茶目。

次に日本と言えばコレということで、「箱の中身は何だろな」ゲームを実施。またもお茶目なリアクションが見られました。

この後は抽選で当たった方がステージに上がり、ノーマンと記念撮影ができるというコーナーがあったのですが、当初5人だけ撮影できる予定だったのが、ノーマンのご厚意で相当な数の方が撮影に参加されました。本当に太っ腹!

ワイルドな雰囲気に、綺麗な顔立ち、そしてキュートな性格と、ギャップ萌え必至のノーマン・リーダス。バイクにまたがる彼は本当に素敵なので、ぜひ本作も観てみてください。

Hulu『ライドwithノーマン・リーダス』ノーマン・リーダス

Hulu『ライドwithノーマン・リーダス』来日ファンミーティング:
2019年4月19日取材 PHOTO&TEXT by Myson

『ライドwithノーマン・リーダス』
シーズン1&2Huluにて配信中
シーズン3はHuluにて2019年独占配信決定
公式サイト

© 2018 AMC Film Holdings LLC. All rights reserved.

関連記事
  • follow us in feedly
  • RSS

新着記事

映画『HERE 時を越えて』トム・ハンクス/ロビン・ライト HERE 時を越えて【レビュー】

映像作家としてあらゆる挑戦を行ってきたロバート・ゼメキス監督は、本作でも新たな挑戦の成果を見せてくれています…

映画『アンジェントルメン』ヘンリー・カヴィル/エイザ・ゴンザレス/アラン・リッチソン/ヘンリー・ゴールディング アンジェントルメン【レビュー】

本作は「近年機密解除された戦時中の極秘ファイルを後ろ盾にしたダミアン・ルイス著 『Churchill’s Secret Warriors: The Explosive True Story of the Special Forces Desperadoes of WWII』」を原作としており…

映画『少年と犬』高橋文哉/西野七瀬 映画レビュー&ドラマレビュー総合アクセスランキング【2025年3月】

映画レビュー&ドラマレビュー【2025年3月】のアクセスランキングを発表!

映画『BETTER MAN/ベター・マン』ジョノ・デイヴィス 社会的成功が本当の幸せをもたらすとはいえない事例【映画でSEL】

昨今、ウェルビーイングという概念が広まりつつあり、社会的な成功は必ずしも幸福をもたらすとは限らないという見方も出てきました。その背景を、「自己への気づき」(SELで向上させようとするスキルの一つ)に紐づけて考えてみます。

映画『片思い世界』広瀬すず/杉咲花/清原果耶 片思い世界【レビュー】

広瀬すず、杉咲花、清原果耶がトリプル主演を務める本作は、『花束みたいな恋をした』の脚本を手掛けた坂元裕二と、土井裕泰監督が再タッグを組んだ…

映画『神は銃弾』マイカ・モンロー マイカ・モンロー【ギャラリー/出演作一覧】

1993年5月29日生まれ。アメリカ出身。

映画『ファレル・ウィリアムス:ピース・バイ・ピース』 ファレル・ウィリアムス:ピース・バイ・ピース【レビュー】

“ハッピー”や“ゲット・ラッキー”をはじめとする大ヒット曲を多数生み出し、他のビッグ・アーティストへの楽曲提供やプロデュースでも並外れた偉業を成してきたファレル・ウィリアムスの人生が初めて映画化…

映画『ANORA アノーラ』ユーリー・ボリソフ ユーリー・ボリソフ【ギャラリー/出演作一覧】

1992年12月8日生まれ。ロシア出身。

映画『片思い世界』公開直前イベント、広瀬すず/杉咲花/清原果耶/土井裕泰監督 存在するということに対しての肯定を、ここまで実験的に描いた物語もなかなかない『片思い世界』公開イベントに広瀬すず、杉咲花、清原果耶が揃って登壇

劇場公開を目前に控え、本作でトリプル主演を務めた、広瀬すず、杉咲花、清原果耶と、土井裕泰監督が舞台挨拶に登壇しました。

映画『おいしくて泣くとき』長尾謙杜/當真あみ おいしくて泣くとき【レビュー】

タイトルを聞いただけで泣いちゃいそうな作品だと予想できるので、逆に泣かないぞと…

本サイト内の広告について

本サイトにはアフィリエイト広告バナーやリンクが含まれます。

おすすめ記事

映画『キングダム 大将軍の帰還』山﨑賢人/吉沢亮/橋本環奈/清野菜名/吉川晃司/小栗旬/大沢たかお 映画好きが選んだ2024邦画ベスト

正式部員の皆さんに2024年の邦画ベストを選んでいただきました。2024年の邦画ベストはどの作品になったのでしょうか?

映画『セトウツミ』池松壮亮/菅田将暉 映画好きが推すとっておきの映画を紹介【名作掘り起こし隊】Vol.4

このコーナーでは、映画業界を応援する活動として、埋もれた名作に再び光を当てるべく、正式部員の皆さんから寄せられた名作をご紹介していきます。

映画『オッペンハイマー』キリアン・マーフィー 映画好きが選んだ2024洋画ベスト

正式部員の皆さんに2024年の洋画ベストを選んでいただきました。2024年の洋画ベストに輝いたのはどの作品でしょうか!?

学び・メンタルヘルス

  1. 映画『BETTER MAN/ベター・マン』ジョノ・デイヴィス
  2. 【映画でSEL】森林の中で穏やかな表情で立つ女性
  3. 映画『風たちの学校』

REVIEW

  1. 映画『HERE 時を越えて』トム・ハンクス/ロビン・ライト
  2. 映画『アンジェントルメン』ヘンリー・カヴィル/エイザ・ゴンザレス/アラン・リッチソン/ヘンリー・ゴールディング
  3. 映画『少年と犬』高橋文哉/西野七瀬
  4. 映画『片思い世界』広瀬すず/杉咲花/清原果耶
  5. 映画『ファレル・ウィリアムス:ピース・バイ・ピース』

PRESENT

  1. 中国ドラマ『柳舟恋記(りゅうしゅうれんき)〜皇子とかりそめの花嫁〜』QUOカード
  2. 中国ドラマ『北月と紫晴〜流光に舞う偽りの王妃〜』オリジナルQUOカード
  3. 映画『ガール・ウィズ・ニードル』ヴィク・カーメン
PAGE TOP