2013年12月7日より全国公開
東映
公式サイト
![]() 正直なところ千利休のイメージが市川海老蔵と合うのか心配でしたが、実際に映画を観たら「なるほどな〜」と感心しました。前半は茶人らしい静かな佇まいの千利休ですが、物語の後半になると一気にトーンが変わり、走り回ったり大きな声を出したりかなり大胆な行動が多くなっていき、素の市川海老蔵のちょっとやんちゃなイメージに近いようにも思えました。また本作には市川團十郎が特別出演をしていて、親子共演のシーンがあるところもポイントです。物語のなかでは師弟関係にある役柄で、歌舞伎の世界でも親子とはいえ師弟関係があるのでその辺が妙にリンクしてしまうのも感慨深かったです。 歴史が苦手な方でも十分に楽しめる作品ですし、クライマックスから遡っていくタイプの作品なのでだんだんと真相がわかっていく展開にかなりハラハラします。歴史、千利休、お茶というイメージにとらわれず観て欲しいと思います。 |
![]() |
![]() |
関連記事:
■『利休にたずねよ』完成報告会見、市川海老蔵、中谷美紀、田中光敏監督
©2013「利休にたずねよ」製作委員会
2013.9.11 TEXT by Shamy