洋画ファン、邦画ファン、両方のファンで、作品の選び方に違いはあるのでしょうか。今回は、洋画を選ぶ際、「自分が好きな監督が手掛けているか」もしくは「一般的に人気の監督が手掛けているか」をどの程度参考にするかを比較しました。説明が専門的になってしまう部分がありますので、ざっくりとした結果が知りたい方は、1番下の「まとめ」をご覧ください。
データ:映画研究2:洋画と邦画の作品選びの傾向アンケート
回答期間:2022/11/28 12:00〜2023/01/15 23:59
回答数:10代を含む430名の女性
まず、上のTable1からざっくりとわかることは、年齢が上がるにつれて、「洋画ファン」もしくは「どちらも同じくらい好き」の割合が増えていることです。つまり年齢層が高いほうが「洋画を好む」「洋画も好む」人が多いことがわかります。この背景には、子どもの頃や思春期の頃に洋画のほうが流行っていた、映画をたくさん観るうちに海外の作品にも目が向くようになった…等、さまざまな要因がありそうです。この要因については今回のアンケートでは触れていないため、また別の機会に調査、分析してみたいと思います。
次に「どちらも同じくらい好き」「洋画ファン」「邦画ファン」は、観る洋画を選ぶ際に、誰が監督を務めているかをどの程度参考にするのでしょうか。参考にする対象を「自分が好きな監督が手掛けているか」「一般的に人気の監督が手掛けているか」という指標で設定し比較しました。
<方法>
アンケートの中で下記の問いに対して、5択で答えていただきました。
Q:観る洋画を選ぶ際に、自分が好きな監督が手掛けているかどうかはどれくらい参考にしますか?
Q:観る洋画を選ぶ際に、一般的に人気の監督が手掛けているかどうかはどれくらい参考にしますか?
0:まったく参考にしない
1:あまり参考にしない
2:どちらともいえない
3:まあまあ参考にする
4:とても参考にする
上記の平均値をもとに、2要因分散分析(混合計画)を行いました。Figure1から交互作用が見られたので、単純主効果検定を行いました。
※帰無仮説の有意水準:0.05(=5%)
※「自分が好きな監督が手掛けているかどうか」→「自分が好きな監督」、「一般的に人気の監督が手掛けているかどうか」→「人気監督」と略します。
※JASPを使った分析。
※Figure1は、Table2を折れ線グラフにしたものです。
始めに、洋画を好む度合いについて、「洋画ファン」>「どちらも同じくらい好き」>「邦画ファン」という解釈をもとに以下を述べていきます。
Table2を見てみると、洋画ファンが「自分が好きな監督」を参考にする度合いが1番高いことがわかります。次に「どちらも同じくらい好き」「邦画ファン」と続きます。つまり、3つのグループの中で洋画を好むほど、「自分が好きな監督」を参考にするということがいえます。洋画ファンだからこそ、洋画を選ぶ際に「自分が好きな監督」を参考にする度合いが高いことは想像の通りですね。
一方、「人気の監督」を参考にする度合いは、高いほうから「どちらも同じくらい好き」「洋画ファン」「邦画ファン」の順に並んでいます。Figure1を見ると、「邦画ファン」のみ「一般的に人気の監督か」を参考にする度合いがやや高くなっています。ただし、「人気の監督」と「自分が好きな監督」を参考にする度合いの差はわずかで、両方の平均が2以下という点からも、「邦画ファン」が洋画を選ぶ際は、誰が監督を務めているかはそれほど参考にしていないと考えられます。
Table3の上側にある結果は、同一人物で「自分が好きな監督」または「人気の監督」を参考にする平均値を比較した分散分析の結果です。1行目は、RM Factor1=「自分が好きな監督」「人気の監督」のみの主効果を分析した結果です。2行目は、前述のRM Factor1と、「洋画ファンor邦画ファンか」という2つの要因について交互作用(2つ揃って初めて効果を及ぼす作用)を分析した結果です。
1行目も2行目もp(有意確率)は「<.001」となっており、有意水準0.05(=5%)以下なので、この平均値の差には意味があるということになります。ただし、両方効果量がかなり小さいので、効果はわずかであることを意味します。
Table3の下側は、3つのグループ「どちらも同じくらい好き」「洋画ファン」「邦画ファン」の平均値(被験者間)を比較した分散分析の結果です。こちらもp(有意確率)は「<.001」となっており、有意水準0.05(=5%)以下なので、この平均値の差には意味があるということになります。とはいえ、効果量は0.031と小さく、効果はわずかであることが示唆されています。
交互作用を示したため、さらに単純主効果検定を行った結果としてTable4と5を載せています。以上から読み取れた結果を下記に簡単にまとめます。
まとめ
- 年齢層が高いほうが「洋画を好む」「洋画も好む」人が多い
- 洋画を好む人ほど、洋画を選ぶ際に「自分が好きな監督」をより参考にする。
- 「邦画ファン」が洋画を選ぶ際は、「人気の監督」のほうを参考にする度合いがやや高いものの、誰が監督を務めているかはそれほど参考にしていない。
次回は、邦画を選ぶ際の「監督編」を分析します。続いて「俳優編」でも同じ比較を行います。また「自分が好きな」は主観的指標、「一般的に人気」は客観的指標という解釈もできるので、全項目を分析した後にその視点でも考察してみたいと思います。
有名&人気監督作
『ノック 終末の訪問者』
2023年4月7日より全国公開中
M.ナイト・シャマラン監督作
東宝東和
公式サイト REVIEW/デート向き映画判定/キッズ&ティーン向き映画判定
『ノートルダム 炎の大聖堂』
2023年4月7日より全国公開中
ジャン=ジャック・アノー監督作
STAR CHANNEL MOVIES
公式サイト REVIEW/デート向き映画判定/キッズ&ティーン向き映画判定
『ダークグラス』
2023年4月7日より全国順次公開中
PG-12
ダリオ・アルジェント監督作
ロングライド
公式サイト REVIEW/デート向き映画判定/キッズ&ティーン向き映画判定
© 2022 PATHÉ FILMS ‒ TF1 FILMS PRODUCTION – WILDSIDE ‒ REPÉRAGE ‒ VENDÔME PRODUCTION
IMAX® is a registered trademark of IMAX Corporation.
© 2023 UNIVERSAL STUDIOS. All Rights Reserved.
Copyright 2021 © URANIA PICTURES S.R.L. e GETAWAY FILMS S.A.S.
TEXT & ANALYSIS by Myson(武内三穂)