REVIEW

街の上で

  • follow us in feedly
  • RSS
映画『街の上で』若葉竜也

本作は、下北沢を舞台に、古着屋で働く荒川青を中心に、さまざまな人々の日々を描いた群像劇で、『愛がなんだ』『アイネクライネナハトムジーク』『mellow』『his』など次々と新作を発表し毎度話題をさらう今泉力哉監督が、漫画家の大橋裕之を共同脚本に迎えて作ったオリジナル脚本による作品です。オール下北沢ロケで撮られた作品で、下北沢の空気感を肌で感じられて、映画の世界に自然に没入できます。若葉竜也が演じる主人公の青は古着屋で働いていて、古本が好き。彼女に浮気をされてそのままフラれたばかりの彼は、未練たらたらで日々を過ごしていて、彼の何気ない日常は一見地味なのですが、彼が会う人会う人、一癖も二癖もあって、彼等との可笑しなやり取りが終始笑いを誘います。シーンの至るところで可笑しなセリフがたくさん出てくるのですが、どこか人間の本質を付くところもあって、「何でここでそんなこと言うねん(笑)!」と心でツッコミつつも、現実的な会話の裏にはこういう気持ちが隠されているんじゃないかと、とても親近感を覚えます。そして、うだつが上がらない空気をバンバンに発している青に、「自主映画に出てくれませんか?」と、女性学生監督から声がかかるのですが、青に新たな出会いがやってくるのかと思いきや、意外な展開が待っています。青だけでなく、他のキャラクターもどこかおかしなところがあって、それぞれにうまくいかないところを抱えながら日々を過ごしている姿にほっこりします。若葉竜也は『愛がなんだ』でも本当に良い芝居をしていましたが、本作の初主演も立派に務めています。人という生き物が愛おしくなる物語なので、笑って穏やかな気持ちになりたい人にオススメです。

デート向き映画判定
映画『街の上で』若葉竜也/穂志もえか

恋愛関係がかなりゴチャゴチャしますが、コミカルに描かれていて、ツッコミどころが満載なので、似たような状況を経験したことがあったとしても、気まずくなるを通り越して笑って観られると思います。群像劇なので、誰かしら共感しやすいキャラクターが見つかると思うので、どんな人が観ても楽しめそうです。笑いのツボで相性を占うこともできそうなので、友達以上恋人未満の人や、付き合いたてのカップルで観るのもアリではないでしょうか。マンネリカップルもある意味刺激を得られると思います。

キッズ&ティーン向き映画判定
映画『街の上で』古川琴音

いろいろなキャラクターが出てきて、さまざまな恋愛模様が描かれるので、「自分に合う人ってどんな人だろう」「どんなに好きでもうまくいくとは限らないかも」と、恋愛シミュレーションとして観てもおもしろいと思います。一歩引いて観るとおかしいだろうと思える主張でも、好きな人に言われると受け入れてしまう理不尽な関係も描かれていたり、客観視すると新たな発見、冷静な視点が身に付きそうな場面があります。登場人物も皆さんに近い世代なので、身近なストーリーとして楽しめるでしょう。

映画『街の上で』若葉竜也

『街の上で』
2021年4月9日より全国順次公開
「街の上で」フィルムパートナーズ
公式サイト

©「街の上で」フィルムパートナーズ

TEXT by Myson

関連記事
  • follow us in feedly
  • RSS

新着記事

映画『ファレル・ウィリアムス:ピース・バイ・ピース』 ファレル・ウィリアムス:ピース・バイ・ピース【レビュー】

“ハッピー”や“ゲット・ラッキー”をはじめとする大ヒット曲を多数生み出し、他のビッグ・アーティストへの楽曲提供やプロデュースでも並外れた偉業を成してきたファレル・ウィリアムスの人生が初めて映画化…

映画『ANORA アノーラ』ユーリー・ボリソフ ユーリー・ボリソフ【ギャラリー/出演作一覧】

1992年12月8日生まれ。ロシア出身。

映画『片思い世界』公開直前イベント、広瀬すず/杉咲花/清原果耶/土井裕泰監督 存在するということに対しての肯定を、ここまで実験的に描いた物語もなかなかない『片思い世界』公開イベントに広瀬すず、杉咲花、清原果耶が揃って登壇

劇場公開を目前に控え、本作でトリプル主演を務めた、広瀬すず、杉咲花、清原果耶と、土井裕泰監督が舞台挨拶に登壇しました。

映画『おいしくて泣くとき』長尾謙杜/當真あみ おいしくて泣くとき【レビュー】

タイトルを聞いただけで泣いちゃいそうな作品だと予想できるので、逆に泣かないぞと…

劇場版『トリリオンゲーム』今田美桜 今田美桜【ギャラリー/出演作一覧】

1997年3月5日生まれ。福岡県出身。

中国ドラマ『柳舟恋記(りゅうしゅうれんき)〜皇子とかりそめの花嫁〜』QUOカード 中国ドラマ『柳舟恋記(りゅうしゅうれんき)〜皇子とかりそめの花嫁〜』オリジナルQUOカード(500円分) 2名様プレゼント

中国ドラマ『このロマンスはフィクションだから』オリジナルQUOカード(500円分) 3名様プレゼント

映画『ベイビーガール』ニコール・キッドマン/ハリス・ディキンソン ベイビーガール【レビュー】

シンプルに娯楽として楽しむ方、真面目に観る方、両方…

映画『コメント部隊』キム・ドンフィ キム・ドンフィ【ギャラリー/出演作一覧】

1995年12月26日生まれ。韓国生まれ。詳しいプロフィールは→IMDb/『コメント部隊』…

映画『素晴らしい世界は何処に』森山直太朗さんインタビュー 『素晴らしい世界は何処に』森山直太朗さんインタビュー

2022年から約2年間で107本に及んだ森山直太朗 20thアニバーサリーツアー『素晴らしい世界』の映像作品をもとに、新規映像と新たな楽曲をとりいれたドキュメンタリー映画『素晴らしい世界は何処に』。今回は本作に出演の森山直太朗さんにインタビューをさせていただきました。

映画『エミリア・ペレス』ゾーイ・サルダナ/カルラ・ソフィア・ガスコン エミリア・ペレス【レビュー】

『君と歩く世界』『ディーパンの闘い』『パリ13区』など、ジャック・オーディアール…

本サイト内の広告について

本サイトにはアフィリエイト広告バナーやリンクが含まれます。

おすすめ記事

映画『キングダム 大将軍の帰還』山﨑賢人/吉沢亮/橋本環奈/清野菜名/吉川晃司/小栗旬/大沢たかお 映画好きが選んだ2024邦画ベスト

正式部員の皆さんに2024年の邦画ベストを選んでいただきました。2024年の邦画ベストはどの作品になったのでしょうか?

映画『セトウツミ』池松壮亮/菅田将暉 映画好きが推すとっておきの映画を紹介【名作掘り起こし隊】Vol.4

このコーナーでは、映画業界を応援する活動として、埋もれた名作に再び光を当てるべく、正式部員の皆さんから寄せられた名作をご紹介していきます。

映画『オッペンハイマー』キリアン・マーフィー 映画好きが選んだ2024洋画ベスト

正式部員の皆さんに2024年の洋画ベストを選んでいただきました。2024年の洋画ベストに輝いたのはどの作品でしょうか!?

学び・メンタルヘルス

  1. 【映画でSEL】森林の中で穏やかな表情で立つ女性
  2. 映画『風たちの学校』
  3. 【映画でSEL】海辺の朝日に向かって手を広げる女性の後ろ姿

REVIEW

  1. 映画『ファレル・ウィリアムス:ピース・バイ・ピース』
  2. 映画『おいしくて泣くとき』長尾謙杜/當真あみ
  3. 映画『ベイビーガール』ニコール・キッドマン/ハリス・ディキンソン
  4. 映画『エミリア・ペレス』ゾーイ・サルダナ/カルラ・ソフィア・ガスコン
  5. 映画『マリア・モンテッソーリ 愛と創造のメソッド』ジャスミン・トリンカ

PRESENT

  1. 中国ドラマ『柳舟恋記(りゅうしゅうれんき)〜皇子とかりそめの花嫁〜』QUOカード
  2. 中国ドラマ『北月と紫晴〜流光に舞う偽りの王妃〜』オリジナルQUOカード
  3. 映画『ガール・ウィズ・ニードル』ヴィク・カーメン
PAGE TOP