REVIEW

名もなき生涯

  • follow us in feedly
  • RSS

本作は、巨匠テレンス・マリック初の実話映画化作品です。テレンス・マリック監督といえば、とても哲学的な作品が多く、抽象的な描写も印象的ですが、今作は実在の人物の生き様を描いていて、これまでのテレンス・マリック監督作とは一線を画しています。主人公は、第二次世界大戦時にヒトラーへの忠誠宣誓を拒否し、ナチスへ加担することよりも死を選んだオーストリアの農夫フランツ・イェーガーシュテッター。テレンス・マリック監督は、彼の逸話を映画化するにあたり、彼の娘の協力を得たいと思っていましたが、当初遺族達はひどく傷付いていたので、仲介者を通して、事実に即した一族が納得できる物語を作る方法を追究し、最終的に映画化の承諾と協力を得たとのことです。フランツの信念の強さは、彼が犠牲にしたものの計り知れない価値を考えると、想像を絶する強さだということがわかるのですが、正直なところ簡単に理解し難い部分があります。多くの人は「命が大事」「家族とそばにいられるなら…」と、表面的に権力に屈する振りをしてしまうところを、フランツは頑なにそれを拒みます。そのことで家族も彼もとても苦しめられるので、「なぜそこまでするのか」と思わずにはいられません。でも、彼の不屈の精神が私達に与えてくれたものが何なのかは、映画の終わりに記されるメッセージに表れていて、ハッとさせられます。本作は一見悲しくてやるせない物語ではありますが、とても高尚な人間の生き様を描くことで、観る側の生き様を問い、胸の奥に眠っている闘志を呼び覚ましてくれる作品です。そして、「これまでのテレンス・マリック監督作と一線を画す」と前述しましたが、この世のあらゆるものや事柄が回り回って繋がっていくという部分では、テレンス・マリック監督の哲学として共通したものを感じます。

デート向き映画判定
映画『名もなき生涯』アウグスト・ディール/ヴァレリー・パフナー

フランツもスゴいですが、奥さんもスゴいんです。ここまで夫の思いを汲んで支えて、辛い現実を受け入れて、幼い3人の娘を1人で育てていくなんて、到底真似ができません。でもそれくらい2人が愛し合っていたことが伝わってくる物語で、辛い物語ではありますが、ロマンチックなシーンも多々あり、カップル、夫婦で観て得られるものがある深い内容です。上映時間が3時間ほどあるので、映画をデートのメインメニューにできる余裕のある日に観てください。

キッズ&ティーン向き映画判定
映画『名もなき生涯』アウグスト・ディール

いつか観て欲しい内容ではありますが、キッズにはまだ難しい内容です。中学生以上なら内容は理解できると思いますが、主人公フランツがなぜそこまでするのかまでわからないかも知れません。それは大人でも理解するのが難しいというか、簡単に共感できる話でもなく、人それぞれに大事にするものが違うということがわかれば、まずはそれで良いと思います。ただ、最後まで観ると、彼の行動が私達にどう繋がってくるかがわかるはずなので、あまり難しく考えずに観てもらえればと思います。

映画『名もなき生涯』アウグスト・ディール/ヴァレリー・パフナー

『名もなき生涯』
2020年2月21日より全国公開
ウォルト・ディズニー・ジャパン
公式サイト

©2019 Twentieth Century Fox

TEXT by Myson

関連記事
  • follow us in feedly
  • RSS

新着記事

映画『旅と日々』シム · ウンギョン/堤真一 旅と日々【レビュー】

つげ義春の「海辺の叙景」「ほんやら洞のべんさん」を原作に、『ケイコ 目を澄ませて』『夜明けのすべて』などを手がけた三宅唱監督が映画化…

映画『風のマジム』肥後克広 肥後克広【ギャラリー/出演作一覧】

1963年3月15日生まれ。沖縄県出身。

【20周年記念ボイスシネマ声優口演ライブ2025】羽佐間道夫、山寺宏一ほか 人気声優達が真剣勝負!会場が終始笑いに包まれた【20周年記念ボイスシネマ声優口演ライブ2025】本番リポート

発起人である羽佐間道夫のもと、山寺宏一、林原めぐみほか錚々たる人気声優達がズラリと顔を揃えたライブは今年で20周年を迎えました…

映画『あの時、愛を伝えられなかった僕の、3つの“もしも”の世界。』ホン・サビン/シン・ジュヒョブ あの時、愛を伝えられなかった僕の、3つの“もしも”の世界。【レビュー】

物語の始まりは、1995年の韓国、テグ。学校でいじめられていたドンジュン…

映画『8番出口』河内大和 河内大和【ギャラリー/出演作一覧】

1978年12月3日生まれ。山口県出身。

映画『キル・ビル Vol.2』ユマ・サーマン 俳優ファミリー特集Vol.2

親子、兄弟姉妹、親戚揃って活躍する俳優達をご紹介するシリーズ第2弾をお届けします。

映画『TOKYOタクシー』オリジナルパラパラメモ 『TOKYOタクシー』オリジナルパラパラメモ 3名様プレゼント

映画『TOKYOタクシー』オリジナルパラパラメモ 3名様プレゼント

映画『てっぺんの向こうにあなたがいる』吉永小百合 てっぺんの向こうにあなたがいる【レビュー】

女性初、エベレスト登頂に成功した、登山家の田部井淳子氏による著書「人生、山あり“時々”谷あり」を原案として映画化された本作は、実話を基にしたフィクション…

ポッドキャスト:トーキョー女子映画部チャンネルアイキャッチ202509 ポッドキャスト【トーキョー女子映画部チャンネル】お悩み相談「映画アカウントで自分らしい距離感やペースをどう整えていけばいい?」

正式部員さんからいただいたSNSについてのお悩み相談におこたえしました。後半は…

映画『トロン:アレス』グレタ・リー グレタ・リー【ギャラリー/出演作一覧】

1983年3月7日生まれ。アメリカ生まれ。

本サイト内の広告について

本サイトにはアフィリエイト広告バナーやリンクが含まれます。

おすすめ記事

映画学ゼミ2025年11月募集用 AI時代における人間らしさの探求【映画学ゼミ第2回】参加者募集!

ネット化が進み、AIが普及しつつある現代社会で、人間らしさを実感できる映画鑑賞と人間にまつわる神秘を一緒に探求しませんか?

映画『フレンチ・ディスパッチ ザ・リバティ、カンザス・イヴニング・サン別冊』ウェス・アンダーソン監督 映画好きが選んだウェス・アンダーソン監督人気作品ランキング

今回は、ウェス・アンダーソン監督作品を対象に、正式部員の皆さんに投票していただきました。人気作品が多くあるなか、上位にランクインしたのは?

AXA生命保険お金のセミナー20251106ver3 11月6日開催:トーキョー女子映画部マイソンと学ぶ【明るい未来のための将来設計とお金の基本講座】(スイーツとお飲み物付)女性限定ご招待!

本セミナーでは、「NISA・iDeCoなどの資産形成」「子どもの教育資金」「将来受け取る年金」「住宅購入・住宅ローン」「保険」など、将来に役立つお金の知識や情報、仕組みやルールについて、ファイナンシャルプランナーの先生が初めての方でもわかりやすく優しく教えてくれます。

学び・メンタルヘルス

  1. 映画学ゼミ2025年11月募集用
  2. 映画『おーい、応為』長澤まさみ
  3. AXA生命保険お金のセミナー20251106ver3

REVIEW

  1. 映画『旅と日々』シム · ウンギョン/堤真一
  2. 映画『あの時、愛を伝えられなかった僕の、3つの“もしも”の世界。』ホン・サビン/シン・ジュヒョブ
  3. 映画『てっぺんの向こうにあなたがいる』吉永小百合
  4. 映画『盤上の向日葵』坂口健太郎/渡辺謙
  5. 映画『女性の休日』

PRESENT

  1. 映画『TOKYOタクシー』オリジナルパラパラメモ
  2. トーキョー女子映画部ロゴ
    プレゼント

PAGE TOP