REVIEW

世界で一番美しい少年【レビュー】

  • follow us in feedly
  • RSS
映画『世界で一番美しい少年』ビョルン・アンドレセン

巨匠ルキノ・ヴィスコンティ監督作『ベニスに死す』で新星のごとく現れた美少年ビョルン・アンドレセン。『ベニスに死す』を観た時にその美しさに驚いたのはもちろんですが、本作で彼に起きたいろいろな出来事を知り、一層驚きました。彼はルキノ・ヴィスコンティ監督に“世界で一番美しい少年”と賞賛され、実際その異名に匹敵する美しさで世界中から一気に注目を集めました。でも彼にとってそれは望ましいことではなく、彼の人生を振り回すことになったことが本作で明かされています。当時は来日も果たしていて、日本のファンの熱狂ぶりも映っていましたが、本人はあまりよくわからないまま大人達に言われた通りいろいろな活動を“させられていた”という真相を知ると、何とも胸が痛みます。
そして衝撃なのは序盤で映る今のビョルンの暮らしぶりで、どう見ても精神的に不健康で不衛生なのが伝わってきます。観る側はなぜ彼はこんな風になってしまったのかとそこでまず衝撃を受け、その後徐々に明かされる真相を知り、すべてに納得できると思います。でも本作で彼が徐々に過去を整理していくような過程を辿り、救いを感じる部分もあります。さらに彼がどうしてルキノ・ヴィスコンティ監督のオーディションに行くことになったのか、その背景に何があったのかが明かされていき、彼があまりにも壮絶な人生を生き抜いてきたのだと知ることになります。劇中で読まれるビョルンのお母さんの手紙がとても印象的で、最初に読まれる時と2回目に読まれる時とで一つひとつの言葉の意味がさらに深みを増します。これはドキュメンタリーであって、ドキュメンタリーでないのではと思えるくらい衝撃的な内容です。彼自身に起きたこととして重く受け止めるのはもちろんですが、同じように苦しんでいる子ども達がいるかもしれないと、私達大人が考える機会になればと思います。

デート向き映画判定
映画『世界で一番美しい少年』ビョルン・アンドレセン

衝撃的で重めの内容なので、デートで観るのには向いていないと思います。ただ、一生一緒に生きていくという思いで交際しているなら、敢えて一緒に観て、本作鑑賞を機に自分達の過去や本音を明かして話し合うきっかけにするのも良いでしょう。また、子育てという視点でも思うところがたくさん出てくるであろう内容で、幼い子どもから思春期のお子さんがいる夫婦で観るのは良いのではないでしょうか。お子さんはもう大人という方でも、ビョルンと娘の姿を観て何か参考にできるところ、心が救われるところがあるかもしれません。

キッズ&ティーン向き映画判定
映画『世界で一番美しい少年』ビョルン・アンドレセン

この映画をキッズやティーンの皆さんが観たらどんな思いをするんでしょうか。きっととても複雑な心境にはなると思いますが、15歳だったビョルンの気持ちを皆さんなら等身大で理解できるはずです。皆さんのお年頃なら皆から注目されたり、人気者になることに憧れを持つ方もいると思いますが、芸能界は華やかな部分だけが表に見えています。有名になること、人気を得ることが悪いことではなくても、その代償があることは知っておいて損はないと思います。本作でその裏や大人の世界を観ることができるので、視野を広げてみてはどうでしょうか?

映画『世界で一番美しい少年』ビョルン・アンドレセン

『世界で一番美しい少年』
2021年12月17日より全国順次公開
ギャガ
公式サイト

TEXT by Myson

© Mantaray Film AB, Sveriges Television AB, ZDF/ARTE, Jonas Gardell Produktion, 2021

関連記事
  • follow us in feedly
  • RSS

新着記事

映画『プラダを着た悪魔』アン・ハサウェイ/メリル・ストリープ 元気が出るガールズムービーランキング【洋画編】

正式部員の皆さんに“元気が出るガールズムービー【洋画編】”をテーマに、好きな作品を選んでいただきました。果たしてどんな結果になったのでしょうか?

映画『けものがいる』レア・セドゥ けものがいる【レビュー】

毎度ながら前情報を入れずに観て、最初のシーンで「?」、次のシーンでも「?」となりながら、徐々に…

映画『リー・ミラー 彼女の瞳が映す世界』ケイト・ウィンスレット 『リー・ミラー 彼女の瞳が映す世界』プレミアム先行試写会 10名様ご招待

映画『リー・ミラー 彼女の瞳が映す世界』プレミアム先行試写会 10名様ご招待

映画『けものがいる』レア・セドゥ 『けものがいる』鑑賞券(ムビチケ) 3組6名様ご招待

映画『けものがいる』鑑賞券(ムビチケ) 3組6名様ご招待

生き別れた兄弟のような関係、ニコラス・ウィンディング・レフン、小島秀夫がプラダ青山店にて展覧会【SATELLITES】を開催!

ニコラス・ウィンディング・レフンと小島秀夫による展覧会【SATELLITES】が、プラダ青山店にて2025年4月18日から8月25日まで開催されます。開催を記念して、ニコラス・ウィンディング・レフンと小島秀夫がトークイベントを行いました…

映画『マインクラフト/ザ・ムービー』ジェイソン・モモア/エマ・マイヤーズ/ダニエル・ブルックス/セバスチャン・ハンセン マインクラフト/ザ・ムービー【レビュー】

「2009年に誕生し、2011年に正式発売されて以来、瞬く間に世界を席巻」している大人気ゲーム“マインクラフト”(通称:マイクラ)が…

映画『今日の空が一番好き、とまだ言えない僕は』萩原利久/河合優実 今日の空が一番好き、とまだ言えない僕は【レビュー】

いつもの通り、前情報を極力入れずに本編を観て、特に独特なセリフと掛け合いが…

映画『52ヘルツのクジラたち』小野花梨 小野花梨【ギャラリー/出演作一覧】

1998年7月6日生まれ。東京都出身。

映画『パリピ孔明 THE MOVIE』向井理 パリピ孔明 THE MOVIE【レビュー】

REVIEW発行部数240万部を超える同名コミックを原作とし、最終回放送時はSNSトレンド…

Netflixシリーズ『アドレセンス』オーウェン・クーパー アドレセンス【レビュー】

物語はまだ13歳の少年ジェイミー・ミラー(オーウェン・クーパー)が殺人容疑で…

本サイト内の広告について

本サイトにはアフィリエイト広告バナーやリンクが含まれます。

おすすめ記事

映画『プラダを着た悪魔』アン・ハサウェイ/メリル・ストリープ 元気が出るガールズムービーランキング【洋画編】

正式部員の皆さんに“元気が出るガールズムービー【洋画編】”をテーマに、好きな作品を選んでいただきました。果たしてどんな結果になったのでしょうか?

映画『キングダム 大将軍の帰還』山﨑賢人/吉沢亮/橋本環奈/清野菜名/吉川晃司/小栗旬/大沢たかお 映画好きが選んだ2024邦画ベスト

正式部員の皆さんに2024年の邦画ベストを選んでいただきました。2024年の邦画ベストはどの作品になったのでしょうか?

映画『セトウツミ』池松壮亮/菅田将暉 映画好きが推すとっておきの映画を紹介【名作掘り起こし隊】Vol.4

このコーナーでは、映画業界を応援する活動として、埋もれた名作に再び光を当てるべく、正式部員の皆さんから寄せられた名作をご紹介していきます。

学び・メンタルヘルス

  1. 映画『BETTER MAN/ベター・マン』ジョノ・デイヴィス
  2. 【映画でSEL】森林の中で穏やかな表情で立つ女性
  3. 映画『風たちの学校』

REVIEW

  1. 映画『けものがいる』レア・セドゥ
  2. 映画『マインクラフト/ザ・ムービー』ジェイソン・モモア/エマ・マイヤーズ/ダニエル・ブルックス/セバスチャン・ハンセン
  3. 映画『今日の空が一番好き、とまだ言えない僕は』萩原利久/河合優実
  4. 映画『パリピ孔明 THE MOVIE』向井理
  5. Netflixシリーズ『アドレセンス』オーウェン・クーパー

PRESENT

  1. 映画『リー・ミラー 彼女の瞳が映す世界』ケイト・ウィンスレット
  2. 映画『けものがいる』レア・セドゥ
  3. DMM TVオリジナルドラマ『ドンケツ』伊藤英明
PAGE TOP