NEWS

ビル・マーレイ、ダン・エイクロイドら“レジェンド”キャスト&渡辺直美も登場!『ゴーストバスターズ/アフターライフ』NYプレミア開催

  • follow us in feedly
  • RSS
映画『ゴーストバスターズ/アフターライフ』NYプレミア、マッケナ・グレイス、ポール・ラッド、ジェイソン・ライトマン監督、ビル・マーレイ、ダン・エイクロイド、アーニー・ハドソン、アイヴァン・ライトマン、

1984年に公開され、その年の全米年間興行収入No.1、日本でも年間配給収入No.1(1985年)に輝き、歴史的大ヒットを記録した映画『ゴーストバスターズ』。その正統続編となる『ゴーストバスターズ/アフターライフ』が2022年2月4日より全国公開となります。そしてこのたび、11月15日(日本時間11月16日)にニューヨークにて本作のプレミアが行われました。会場には、主演のマッケナ・グレイスやポール・ラッド、ジェイソン・ライトマン監督やその父でありオリジナル版の監督を務めた本作プロデューサーのアイヴァン・ライトマンの他、元祖ゴーストバスターズのビル・マーレイやダン・エイクロイド、アーニー・ハドソンら“レジェンド”達と豪華キャスト陣が集結しました!さらに、渡辺直美が本作の日本語吹き替え版の声優を務めることから、マシュマロマンをイメージした衣装でレッドカーペットに登場しました。

映画『ゴーストバスターズ/アフターライフ』NYプレミア、ダン・エイクロイド、アーニー・ハドソン、ビル・マーレイ

世界中から注目が集まる本作のNYプレミアは、1作目と2作目の舞台となった“ゴーストバスターズ”シリーズゆかりの地ニューヨークにあるAMCリンカーン・スクエアにて開催。会場にはレッドカーペットが敷かれ、本作をイメージした装飾が施されました。さらに、会場には世界中から集まった報道陣と、公開を心待ちにするファンが集結し、豪華キャスト&スタッフ陣が登場するたびに会場は拍手で大盛り上がりとなりました。元祖ゴーストバスターズのダン・エイクロイドは、「日本のファンの方にこの映画を絶対に気に入ってもらえると思う。映画の1番のメッセージは、大切な人と過ごす時間は長ければ長いほうがいいし、大切にするべきだということだよ。僕も日本に『ゴーストバスターズ』の人気ぶりを確認しに行かないとね」とコメント。

映画『ゴーストバスターズ/アフターライフ』NYプレミア、マッケナ・グレイス、渡辺直美

キュートなドレスに身を包みレッドカーペットに登場したマッケナ・グレイスは渡辺直美と対面し、「アイシャドウも素敵でとにかく全部キレイ!ミニ・マシュマロマンの声を演じたの?すごいわ、アイラブユー!」とキュートな笑顔で話し、日本のファンに向けて「日本の“ゴーストバスターズ”ファンの皆さんこんにちは!皆に早く映画を観てもらいたくて待ちきれません!この映画は私にとってとても特別な作品で、参加できたことが本当にありがたいです。この映画を気に入ってもらえると良いなと思っています。皆、愛してる!この映画を応援してくれてありがとう!」とメッセージを送りました。

映画『ゴーストバスターズ/アフターライフ』NYプレミア、ポール・ラッド、渡辺直美

続いてポール・ラッドは「日本のファンの方々も僕達と同じように映画を楽しんでもらえることを願っているよ。皆で愛を持って作り上げた作品なんだ。(ジェイソン・ライトマン監督の父)アイヴァン・ライトマンがオリジナルを手掛け、まさに親子で作り上げた映画だ。本作には感動があり、子役達の演技も素晴らしく、本当に楽しい作品なので皆さんにも気に入ってもらいたい。特にミニ・マシュマロマンが素晴らしいから!」とコメントしました。

映画『ゴーストバスターズ/アフターライフ』NYプレミア、アイヴァン・ライトマン、渡辺直美

アイヴァン・ライトマンは、息子のジェイソン・ライトマン監督から本作のストーリーを聞いた時のことを振り返り、「息子から今回のストーリーを聞いて最初は驚いたけど、とても気に入って泣いてしまったんだ。彼と一緒に仕事ができて嬉しかったよ。本作は家族の話だけど、作っているのも家族だね」と語りました。そして、日本のファンに向けて「最初の映画が日本でヒットして、その時に生まれて初めて日本に行って大好きになった。長年に渡って我々と“ゴーストバスターズ”の映画を応援してくれて本当にありがとう!」とコメントを寄せました。

映画『ゴーストバスターズ/アフターライフ』NYプレミア、ジェイソン・ライトマン監督、渡辺直美

さらに、ジェイソン・ライトマン監督は「この映画は6歳の時から生活の一部になっているんだ。オリジナルのセットに行ったし、日本を含め映画のプレミアで父と世界中を回ったことも覚えている。そして、恐ろしいことにその続編を作ることを決心したんだ」と本作への思いを明かしました。また、“ゴーストバスターズ”らしいワクワクや音楽はそのままに家族をテーマに描いたことについて、「本作は家族の物語。次世代にバトンやプロトンパックを渡す物語なんだ。主人公のフィービーとその兄トレヴァーは、自分の祖父について何も知らないけど、ゴースト達の謎に迫る過程を通して自分達のルーツを知り、スペングラー家の一員となっていくんだ」と語りました。

映画『ゴーストバスターズ/アフターライフ』NYプレミア、渡辺直美

本作でミニ・マシュマロマンやゴースト達のラスボス役などで日本語版声優を務めることが決定した渡辺直美は、本作をいち早く鑑賞した感想を「最高!まじですごかったです!全員スタンディングオベーションでした。映像の迫力が本当にすごいのはもちろんですが、めっちゃおもしろい!笑いどころが満載ですし、途中ハラハラしすぎて息ができませんでした。主人公のフィービーがまた可愛いんですよね、カッコ良いし。素晴らしかったです!皆爆笑で盛り上がりもすごかったので、ぜひ日本の皆さんにも観ていただきたいと思います」と大絶賛しました。最後に日本での公開を心待ちにするファンに向けて、「本作は前作と繋がっている物語で、私もミニ・マシュマロマンとゴーストのラスボス役の声を演じていますので、ぜひ皆さん観に来ていただけたら嬉しいです!『ゴーストバスターズ/アフターライフ』をぜひチェックしてくださいね!」とメッセージを送りました。

キャスト&スタッフのコメントから本作への自信も伺え、ますます期待が高まりますね!日本での公開は2022年2月4日となりますが、それまで楽しみに待ちましょう。

映画『ゴーストバスターズ/アフターライフ』海外版ポスター、マッケナ・グレイス/ポール・ラッド/フィン・ウルフハード/キャリー・クーン/ローガン・キム/セレステ・オコナー

『ゴーストバスターズ/アフターライフ』
2022年2月4日より全国公開
公式サイト

REVIEW/デート向き映画判定/キッズ&ティーン向き映画判定

関連記事
  • follow us in feedly
  • RSS

新着記事

映画『ベテラン 凶悪犯罪捜査班』記者会見:ファン・ジョンミン、チョン・ヘイン、リュ・スンワン監督 自分の人生をしっかりと生きている方がベテラン『ベテラン 凶悪犯罪捜査班』ファン・ジョンミン、チョン・ヘイン、リュ・スンワン監督来日

『ベテラン 凶悪犯罪捜査班』の公開を記念し、ファン・ジョンミン、チョン・ヘイン、リュ・スンワン監督が緊急来日を果たし、記者会見が行われました。

【エンドレス・アカデミー】開校記念記者発表:下浦貴敬学院長、山口智子(スペシャルゲスト) 山口智子さんも応援!2025年4月開校【総合芸術学校エンドレス・アカデミー】下浦貴敬学院長&伊勢直弘講師インタビュー

“東京リベンジャーズ”や“ブルーロック”などを原作とした⼈気2.5次元舞台を数多く制作、プロデュースしてきた株式会社Office ENDLESSが、⻑年にわたる経験をもとに、独⾃メソッドによる教育の場として、【総合芸術学校エンドレス・アカデミー】を開校しました。この学校にはユニークなポイントが多数あります。そこで、下浦貴敬学院長と伊勢直弘講師に、学校設立のきっかけやカリキュラムへのこだわり、そのこだわりに繋がるお二人の経験について詳しくお聞きしました。 俳優の山口智子さんがスペシャルゲストとして駆けつけた開校記念記者発表の模様とともに、インタビュー内容をお届けします。

映画『ブリジット・ジョーンズの日記 サイテー最高な私の今』レネー・ゼルウィガー ブリジット・ジョーンズの日記 サイテー最高な私の今【レビュー】

前作を観終わった後、もうこれ以上話が続くとは思ってもみなかったけれど…

映画『終わりの鳥』ローラ・ペティクルー 終わりの鳥【レビュー】

この映画はスゴい!なんと独創的なんでしょう!…

映画『金子差入店』丸山隆平 『金子差入店』キャスト&スタッフ登壇!ジャパンプレミア 20名様ご招待

映画『金子差入店』キャスト&スタッフ登壇!ジャパンプレミア 20名様ご招待

映画『ドリーミン・ワイルド 名もなき家族のうた』ズーイー・デシャネル ズーイー・デシャネル【ギャラリー/出演作一覧】

1980年1月17日生まれ。アメリカ、カリフォルニア州生まれ。

映画『HERE 時を越えて』トム・ハンクス/ロビン・ライト HERE 時を越えて【レビュー】

映像作家としてあらゆる挑戦を行ってきたロバート・ゼメキス監督は、本作でも新たな挑戦の成果を見せてくれています…

映画『アンジェントルメン』ヘンリー・カヴィル/エイザ・ゴンザレス/アラン・リッチソン/ヘンリー・ゴールディング アンジェントルメン【レビュー】

本作は「近年機密解除された戦時中の極秘ファイルを後ろ盾にしたダミアン・ルイス著 『Churchill’s Secret Warriors: The Explosive True Story of the Special Forces Desperadoes of WWII』」を原作としており…

映画『少年と犬』高橋文哉/西野七瀬 映画レビュー&ドラマレビュー総合アクセスランキング【2025年3月】

映画レビュー&ドラマレビュー【2025年3月】のアクセスランキングを発表!

映画『BETTER MAN/ベター・マン』ジョノ・デイヴィス 社会的成功が本当の幸せをもたらすとはいえない事例【映画でSEL】

昨今、ウェルビーイングという概念が広まりつつあり、社会的な成功は必ずしも幸福をもたらすとは限らないという見方も出てきました。その背景を、「自己への気づき」(SELで向上させようとするスキルの一つ)に紐づけて考えてみます。

本サイト内の広告について

本サイトにはアフィリエイト広告バナーやリンクが含まれます。

おすすめ記事

映画『キングダム 大将軍の帰還』山﨑賢人/吉沢亮/橋本環奈/清野菜名/吉川晃司/小栗旬/大沢たかお 映画好きが選んだ2024邦画ベスト

正式部員の皆さんに2024年の邦画ベストを選んでいただきました。2024年の邦画ベストはどの作品になったのでしょうか?

映画『セトウツミ』池松壮亮/菅田将暉 映画好きが推すとっておきの映画を紹介【名作掘り起こし隊】Vol.4

このコーナーでは、映画業界を応援する活動として、埋もれた名作に再び光を当てるべく、正式部員の皆さんから寄せられた名作をご紹介していきます。

映画『オッペンハイマー』キリアン・マーフィー 映画好きが選んだ2024洋画ベスト

正式部員の皆さんに2024年の洋画ベストを選んでいただきました。2024年の洋画ベストに輝いたのはどの作品でしょうか!?

学び・メンタルヘルス

  1. 映画『BETTER MAN/ベター・マン』ジョノ・デイヴィス
  2. 【映画でSEL】森林の中で穏やかな表情で立つ女性
  3. 映画『風たちの学校』

REVIEW

  1. 映画『ブリジット・ジョーンズの日記 サイテー最高な私の今』レネー・ゼルウィガー
  2. 映画『終わりの鳥』ローラ・ペティクルー
  3. 映画『HERE 時を越えて』トム・ハンクス/ロビン・ライト
  4. 映画『アンジェントルメン』ヘンリー・カヴィル/エイザ・ゴンザレス/アラン・リッチソン/ヘンリー・ゴールディング
  5. 映画『少年と犬』高橋文哉/西野七瀬

PRESENT

  1. 映画『金子差入店』丸山隆平
  2. 中国ドラマ『柳舟恋記(りゅうしゅうれんき)〜皇子とかりそめの花嫁〜』QUOカード
  3. 中国ドラマ『北月と紫晴〜流光に舞う偽りの王妃〜』オリジナルQUOカード
PAGE TOP