特集

「親の心子知らず、子の心親知らず」映画特集

  • follow us in feedly
  • RSS
映画『満ち足りた家族』キム・ヒエ

家族って身近にいながら、いや身近にいるからこそわからない存在でもあります。本記事では、2025年初旬に劇場公開される作品の中から、さまざまな親子関係を描いた作品をご紹介します。どれも全くタイプの異なる作品ですが、同じテーマで観比べるのもおもしろいと思います。

満ち足りた家族

映画『満ち足りた家族』チャン・ドンゴン

2025年1月17日より全国公開中
PG-12
日活、KDDI
監督:ホ・ジノ
出演:ソル・ギョング/チャン・ドンゴン/キム・ヒエ/クローディア・キム
公式サイト REVIEW/デート向き映画判定/キッズ&ティーン向き映画判定

映画『満ち足りた家族』ソル・ギョング/チャン・ドンゴン/キム・ヒエ/クローディア・キム

裕福な家庭で何不自由なく育てられた子どもには一見問題がありません。子どもには親に見せない顔があるとはわかっていても、こんなことになろうとは…。親としての責任の重さと、子どもを守ることの本当の意味を考えされられるストーリーです。映画で観る分には何が正しいかはわかっていたとしても、実際に自分の子どものことになると、正しい選択をできるのでしょうか。クライマックスではとんでもなくいたたまれない気持ちにさせられます。

Mothers マザーズ

映画『Mothers マザーズ』:「いつか、母を捨てる」外山史織/山野海

2025年1月25日より全国公開
GoldfishFilm
監督:武田恒/高橋郁子/木内麻由美/野田麗未/難波望
出演:「BUG」小沢まゆ/上田雅喜/悦永舞/垣内健吾/吉牟田眞奈、「夜想」大島朋恵/加藤亮佑、「いつか、母を捨てる」外山史織/山野海/秋本奈緒美/久保田秀敏/岡見時秀、「だめだし」アキラ 100%/高橋明日香/EMA/川越諒/大島祐也/黒木美結/高遠るきの、「ルカノパンタシア」嶋村友美/森山みつき/藤井太一
公式サイト

映画『Mothers マザーズ』

母のさまざまな側面を描く5つのストーリーから構成されるオムニバス映画です。「親の心子知らず、子の心親知らず」という視点では、まず「BUG」は心を開かない息子に向き合う母の姿が映し出されています。「いつか、母を捨てる」は、すべて自分の思い通りにしようとする母に対する娘の葛藤が描かれています。どうしてどこからこうなったのかと想像が膨らみます。

ドリーミン・ワイルド 名もなき家族のうた

映画『ドリーミン・ワイルド 名もなき家族のうた』ノア・ジュプ

2025年1月31日より全国公開
SUNDAE
監督・脚本・製作:ビル・ポーラッド
出演:ケイシー・アフレック/ノア・ジュプ/ズーイー・デシャネル/ウォルトン・ゴギンズ/ボー・ブリッジス
公式サイト  REVIEW/デート向き映画判定/キッズ&ティーン向き映画判定

映画『ドリーミン・ワイルド 名もなき家族のうた』ケイシー・アフレック/ノア・ジュプ/ズーイー・デシャネル

1979年、10代で1枚のアルバムを自ら作り発表した、実在の兄弟デュオ“ドニー&ジョー・エマーソン”の家族の実話です。なんと、2人が発表したアルバム“Dreamin’ Wild”が、約30年後にコレクターによって発掘され、ミュージシャンとして2度目のチャンスを得ます。でも、弟のドニーには素直に喜べない事情がありました。本作には親を思う子の気持ち、子を思う親の気持ちが見てとれます。お互いが大事だからこそ悩み苦しむ姿に共感を覚えます。

野生の島のロズ

映画『野生の島のロズ』

2025年2月7日より全国公開
東宝東和、ギャガ 
監督・脚本:クリス・サンダース
声の出演:ルピタ・ニョンゴ/ペドロ・パスカル/キャサリン・オハラ/ビル・ナイ/キット・コナー/ステファニー・シュウ
日本語吹替え:綾瀬はるか/柄本佑/鈴木福/いとうまい子/千葉繁/種﨑敦美/山本高広/滝知史/田中美央/濱﨑司
公式サイト  REVIEW/デート向き映画判定/キッズ&ティーン向き映画判定

映画『野生の島のロズ』

無人島に漂着したハイテク機能を搭載したロボットのロズがひょんなことから雁のひな鳥の“親”になります。でも、ロズは本当の親ではないし、自分自身は飛べません。それでも、ロズは“子”のためにあらゆる努力をしていきます。“親”としての感情が芽生えながら、いつか渡り鳥として巣立っていく“子”に対して、どう接すれば良いかわからなくなっていくロズの姿が印象的に描かれています。どんな難題でも解決の道を“計算”できるはずのロボットが主人公だからこそ、子育てに正解はないのだなとわかります。

ムビチケ購入はこちら 
映画館での鑑賞にU-NEXTポイントが使えます!無料トライアル期間に使えるポイントも

©2024 HIVE MEDIA CORP & MINDMARK ALL RIGHTS RESERVED
©映画マザーズパートナーズ
©2022 Fruitland, LLC. All rights reserved.
© 2024 DREAMWORKS ANIMATION LLC.

TEXT by Myson

本ページには一部アフィリエイト広告のリンクが含まれます。
情報は2025年1月時点のものです。最新の販売状況や配信状況は各社サイトにてご確認ください。

関連記事
  • follow us in feedly
  • RSS

新着記事

映画『今日の空が一番好き、とまだ言えない僕は』萩原利久/河合優実 今日の空が一番好き、とまだ言えない僕は【レビュー】

いつもの通り、前情報を極力入れずに本編を観て、特に独特なセリフと掛け合いが…

映画『52ヘルツのクジラたち』小野花梨 小野花梨【ギャラリー/出演作一覧】

1998年7月6日生まれ。東京都出身。

映画『パリピ孔明 THE MOVIE』向井理 パリピ孔明 THE MOVIE【レビュー】

REVIEW発行部数240万部を超える同名コミックを原作とし、最終回放送時はSNSトレンド…

Netflixシリーズ『アドレセンス』オーウェン・クーパー アドレセンス【レビュー】

物語はまだ13歳の少年ジェイミー・ミラー(オーウェン・クーパー)が殺人容疑で…

映画『ベテラン 凶悪犯罪捜査班』チョン・へイン チョン・へイン【ギャラリー/出演作一覧】

1988年4月1日生まれ。韓国出身。

映画『私の親愛なるフーバオ』フーバオ 私の親愛なるフーバオ【レビュー】

フーバオは、2016年に韓国にやって来たアイバオとローバオの自然繁殖により…

映画『バーラ先生の特別授業』ダヌシュ バーラ先生の特別授業【レビュー】

教育がビジネスの道具にされ、貧富の差がますます広がる1990年代のインドを舞台に、1人の教師が生徒達の未来のために…

映画『エミリア・ペレス』セレーナ・ゴメス セレーナ・ゴメス【ギャラリー/出演作一覧】

1992年7月22日生まれ。アメリカ出身。

映画『シンシン/SING SING』コールマン・ドミンゴ シンシン/SING SING【レビュー】

エンタテインメントの力は、観る側だけではなく作り手にも発揮される…

映画『アマチュア』来日ジャパンプレミア:ラミ・マレック、レイチェル・ブロズナハン、ジェームズ・ホーズ監督/三宅健(スペシャルゲスト) オスカー俳優ラミ・マレックの役作りとは?『アマチュア』来日ジャパンプレミア

『アマチュア』の日本公開を目前に控え、主人公チャーリー・ヘラーを演じたラミ・マレックと、妻のサラを演じたレイチェル・ブロズナハン、ジェームズ・ホーズ監督が来日…

本サイト内の広告について

本サイトにはアフィリエイト広告バナーやリンクが含まれます。

おすすめ記事

映画『キングダム 大将軍の帰還』山﨑賢人/吉沢亮/橋本環奈/清野菜名/吉川晃司/小栗旬/大沢たかお 映画好きが選んだ2024邦画ベスト

正式部員の皆さんに2024年の邦画ベストを選んでいただきました。2024年の邦画ベストはどの作品になったのでしょうか?

映画『セトウツミ』池松壮亮/菅田将暉 映画好きが推すとっておきの映画を紹介【名作掘り起こし隊】Vol.4

このコーナーでは、映画業界を応援する活動として、埋もれた名作に再び光を当てるべく、正式部員の皆さんから寄せられた名作をご紹介していきます。

映画『オッペンハイマー』キリアン・マーフィー 映画好きが選んだ2024洋画ベスト

正式部員の皆さんに2024年の洋画ベストを選んでいただきました。2024年の洋画ベストに輝いたのはどの作品でしょうか!?

学び・メンタルヘルス

  1. 映画『BETTER MAN/ベター・マン』ジョノ・デイヴィス
  2. 【映画でSEL】森林の中で穏やかな表情で立つ女性
  3. 映画『風たちの学校』

REVIEW

  1. 映画『今日の空が一番好き、とまだ言えない僕は』萩原利久/河合優実
  2. 映画『パリピ孔明 THE MOVIE』向井理
  3. Netflixシリーズ『アドレセンス』オーウェン・クーパー
  4. 映画『私の親愛なるフーバオ』フーバオ
  5. 映画『バーラ先生の特別授業』ダヌシュ

PRESENT

  1. DMM TVオリジナルドラマ『ドンケツ』伊藤英明
  2. 映画『金子差入店』丸山隆平
  3. 中国ドラマ『柳舟恋記(りゅうしゅうれんき)〜皇子とかりそめの花嫁〜』QUOカード
PAGE TOP