心理学

心理学から観る映画28:教えるのは何でも早いのが良いとは限らない!?

  • follow us in feedly
  • RSS
映画『モンテッソーリ 子どもの家』

一昔前から、お受験や英才教育という言葉を聞くようになり、子どもがかなり幼い時期からさまざまな教育を受けさせたいと考える親御さんも多くいると思います。でも、早く教えることは効果的なのでしょうか?今回はレディネスという成熟論的アプローチについてご紹介します。

教育を効果的に行うためのレディネスという視点

レディネスは、ゲゼルらが主張した成熟優位説に基づいています。ゲゼルらは、ワトソンの行動主義心理学が主張した極端な経験主義、つまり基本的な反射以外のすべての行動は学習によって獲得されるとする考えを批判し、成熟優位説を主張しました(鹿取廣人他,2015)。成熟論では、人は生得的に内在する能力を時期に応じて自然に展開していくと考え、教育において、子どもが持つその能力を抑制することのない環境を与えることが重要とされています(中澤潤,2008)。

中澤(2008)によると、レディネスとは「学習ができるようになる心身の準備態勢」のことを言い、レディネスが形成されるのを待ち、レディネスの形成の上に教育的働きかけを行うことがよいとされています。一方、成熟論的アプローチに対して、行動主義的アプローチは、「行動変容は何らかの経験を通して新たな行動が形成されたり、刺激と反応との新たな連合が生まれる」という考えのもと、賞罰を与えることによって強化(行動の促進)と弱化(行動の抑制)を行う方法です。行動主義的アプローチでは、「学習者は環境からの働きかけの受動的な受け手」となります。

映画『モンテッソーリ 子どもの家』

フランス最古のモンテッソーリ学校の様子を捉えたドキュメンタリー映画『モンテッソーリ 子どもの家』のナレーションの中で、ご褒美をあげるやり方がうまくいかなかったという言葉が出てきます。ざっくりとした分類における解釈を述べると、ご褒美をあげる方法(強化)は行動主義的アプローチということになりますが、モンテッソーリ教育はそれとは異なり、子ども達が自然に好奇心を発揮し学んでいく環境を整えているので、成熟論的アプローチということになるでしょう。

※成熟論的アプローチ、行動主義的アプローチのどちらが優れているということではありません。子どもの特性や置かれた環境、発達障がいの有無などによっても、適したアプローチは異なると考えられます。

日本モンテッソーリ教育綜合研究所のWEBサイトによると、「モンテッソーリ教育は、医師であり教育家であったマリア・モンテッソーリ博士が考案した教育法です。“子どもには、自分を育てる力が備わっている”という自己教育力の存在がモンテッソーリ教育の前提となっています」とあります。

『モンテッソーリ 子どもの家』を観るとわかるように、子ども達が扱う道具は種類が豊富で、年齢に合ったものを選べるようになっています。教師は過度に子ども達に介入することはなく、様子を見ながら接しており、また年長の子どもが年少の子どもに道具の使い方を教える姿も映し出されています。

映画『モンテッソーリ 子どもの家』

ゲゼルらは、成熟優位説を実証するために、遺伝的素因が同一の一卵性双生児を対象に、運動機能、言語、数記憶などの能力について双生児統制法という研究を行い、「特定の行動を習得するには子どもがその学習を受けつけることができるような内的成熟段階に達していること、つまり学習準備性(レディネス)が備わっていることが必要」であり、「それ以前の訓練は無駄であるばかりか、場合によっては有害になる」ことを示しました(鹿取廣人他,2015)。

ただし、成熟にはさまざまな要因が関係しているので、この研究だけで理論を一般化することはできないとされています。しかし、この研究は成熟論的アプローチの根拠として長く用いられています(中澤,2008)。

子どもの将来を思うとついつい先のことまで考えていろいろやらせてみたくなるのは当然です。でも、お金もかかるし時間もかかる。そして何より子ども自身にとって良いことなのかが気になるところ。だからこそ、時にはこういった教育方法のルーツを辿ってみると、より良い選択のヒントが得られるかもしれません。

<参考・引用文献>
中澤潤(2008)レディネスをふまえる:成熟論的アプローチ 中澤潤(編)「やわらかアカデミズム・<わかる>シリーズ よくわかる教育心理学」ミネルヴァ書房
鹿取廣人・渡邊正孝・鳥居修晃ほか(2015)「心理学 第5版」東京大学出版会
日本モンテッソーリ教育綜合研究所WEBサイト(閲覧:2021/03/10)

映画『モンテッソーリ 子どもの家』

『モンテッソーリ 子どもの家』
2021年2月19日より全国公開

REVIEW/デート向き映画判定/キッズ&ティーン向き映画判定

子ども達が“お仕事”として、さまざまな道具を使ってできることを増やしていく様子を見ることができます。子ども達が夢中になって“お仕事”に励む姿は本当に可愛くて、子どもが本来持つ力の大きさを実感できます。

© DANS LE SENS DE LA VIE 2017

TEXT by Myson(武内三穂・認定心理士)

関連記事
  • follow us in feedly
  • RSS

新着記事

映画『マイ・インターン』アン・ハサウェイ 映画好きが推すイイ俳優ランキング【海外40代編】総合

今回は、海外40代(1975年から1984生まれ)のイイ俳優の中から、昨今活躍が目覚ましい方を編集部の独断で80名選抜し、正式部員の皆さんに投票していただきました。今回はどんな結果になったのでしょうか?

映画『ザ・バイクライダーズ』オースティン・バトラー ザ・バイクライダーズ【レビュー】

“バイクライダー=バイク乗り”とは、どんな人物をいうのでしょうか…

Netflix映画『マイケル・ジョーダン:ラストダンス』マイケル・ジョーダン 心が弾む!バスケットボール映画特集

バスケットボール人気が出てきているのを感じる昨今。…今回は、バスケットボールにちなんだ作品をズラリとご紹介します。

映画『リュミエール!リュミエール!』 リュミエール!リュミエール!【レビュー】

映画の始まりが述べられる際、トーマス・エジソンと、リュミエール兄弟(ルイとオーギュスト)の名前がよく挙がります…

映画『デューン 砂の惑星PART2』ゼンデイヤ ゼンデイヤ【ギャラリー/出演作一覧】

1996年9月1日生まれ。アメリカ出身。

映画『チネチッタで会いましょう』ナンニ・モレッティ/マチュー・アマルリック チネチッタで会いましょう【レビュー】

タイトルに入っている“チネチッタ”とは…

Netflixドラマ『さよならのつづき』有村架純/坂口健太郎 ポッドキャスト【だからワタシ達は映画が好き22】2024年11月後半「気になる映画とオススメ映画」

今回は、2024年11月後半に劇場公開される邦画、洋画、Netflixの最新ドラマについてしゃべっています。

映画『Back to Black エイミーのすべて』マリサ・アベラ Back to Black エイミーのすべて【レビュー】

類稀な才能を持つ歌姫エイミー・ワインハウスは、2011年7月、27歳の若さで逝去…

映画『アングリースクワッド 公務員と7人の詐欺師』川栄李奈さんインタビュー 『アングリースクワッド 公務員と7人の詐欺師』川栄李奈さんインタビュー

真面目な公務員と天才詐欺師チームが脱税王との一大バトルを繰り広げるクライムエンタテインメント『アン…

映画『ドリーム・シナリオ』ニコラス・ケイジ ドリーム・シナリオ【レビュー】

ニコラス・ケイジ主演、『ミッドサマー』のアリ・アスターとA24が製作、さらに監督と脚本は『シック・オブ・マイセルフ』のクリストファー・ボルグリと聞けば、観ないわけには…

部活・イベント

  1. 【ARUARU海ドラDiner】サムライデザート(カップデザート)
  2. 【ARUARU海ドラDiner】トーキョー女子映画部 × Mixalive TOKYO × SHIDAX
  3. 【ARUARU海ドラDiner】サポーター集会:パンチボール(パーティサイズ)
  4. 【ARUARU海ドラDiner】プレオープン
  5. 「ARUARU海ドラDiner」202303トークゲスト集合

本サイト内の広告について

本サイトにはアフィリエイト広告バナーやリンクが含まれます。

おすすめ記事

映画『マイ・インターン』アン・ハサウェイ 映画好きが推すイイ俳優ランキング【海外40代編】総合

今回は、海外40代(1975年から1984生まれ)のイイ俳優の中から、昨今活躍が目覚ましい方を編集部の独断で80名選抜し、正式部員の皆さんに投票していただきました。今回はどんな結果になったのでしょうか?

映画『淪落の人』アンソニー・ウォン/クリセル・コンサンジ 映画好きが推すとっておきの映画を紹介【名作掘り起こし隊】Vol.2

このコーナーでは、映画業界を応援する活動として、埋もれた名作に再び光を当てるべく、正式部員の皆さんから寄せられた名作をご紹介していきます。

映画『聖☆おにいさん THE MOVIE~ホーリーメンVS悪魔軍団~』ムロツヨシ 映画好きが推すイイ俳優ランキング【国内40代編】個性部門

個性豊かな俳優が揃うなか、今回はどの俳優が上位にランクインしたのでしょうか?

REVIEW

  1. 映画『ザ・バイクライダーズ』オースティン・バトラー
  2. 映画『リュミエール!リュミエール!』
  3. 映画『チネチッタで会いましょう』ナンニ・モレッティ/マチュー・アマルリック
  4. 映画『Back to Black エイミーのすべて』マリサ・アベラ
  5. 映画『ドリーム・シナリオ』ニコラス・ケイジ

PRESENT

  1. 映画『バグダッド・カフェ 4Kレストア』マリアンネ・ゼーゲブレヒト/CCH・パウンダー
  2. 映画『型破りな教室』エウヘニオ・デルベス
  3. トーキョー女子映画部ロゴ
    プレゼント

PAGE TOP