REVIEW

ブルータリスト【レビュー】

  • follow us in feedly
  • RSS
映画『ブルータリスト』エイドリアン・ブロディ/フェリシティ・ジョーンズ

REVIEW

タイトルになっている“ブルータリスト”は「残忍な」という意味の単語ですが、“ブルータリズム”と呼ばれる建築様式にもかけて付けられていると考えられます。以下に、映画公式資料にある説明を抜粋します。

映画『ブルータリスト』エイドリアン・ブロディ、アレッサンドロ・ニヴォラ

ブルータリズムと呼ばれる建築様式は、戦後の復興計画の中で、1950年代からイギリスで見られるようになってきていた。
その外観はミニマリスト的で、コンクリートやレンガが剥き出しになっている。ブルータリズムは装飾よりも、構造そのものを見せる手法だ。
ブルータリズムで有名な建築家には、ル・コルビュジエ、マルセル・ブロイヤー、ウィリアム・ペレイラ、モシェ・サフディ、デニス・ラスダン、アリソン&ピーター・スミッソンなどがいる。

映画『ブルータリスト』エイドリアン・ブロディ

本作の主人公ラースロー・トート(エイドリアン・ブロディ)は、ブルータリズムの建築で才能を開花させたハンガリー系のユダヤ人ということで、ブルータリストというタイトルになっていると思われます。このラースロー・トートは架空の人物でありながら、「その人生はブルータリズムの先駆者となったルイス・カーン、ミース・ファン・デル・ローエ、マルセル・ブロイヤーと重なる部分が多い」(映画公式資料)といいます。

映画『ブルータリスト』

ラースロー・トートはハンガリーからアメリカに移住して来たものの、ブダペストで築いた建築家としての名声は通用せず、移民として苦渋を味わいます。離ればなれになっている妻のエルジェーベト(フェリシティ・ジョーンズ)との再会もなかなか叶わず、衣食住もままならないなか、彼はどんな選択をしていくのか、30年にわたる半生を215分という長尺で描いています。

映画『ブルータリスト』エイドリアン・ブロディ

215分の長尺とはいえ、途中でインターミッション(休憩)が入るし、内容が濃厚でテンポも良いので長さはあまり感じません。30年という長きに渡る壮絶な半生を描いているので、浮き沈みもあり、ジェットコースターのような半生を体感できます。

映画『ブルータリスト』エイドリアン・ブロディ/ガイ・ピアース

ラースローの運命を左右する複数の人物には多面性が見え、誰を信じてよいかわからない緊迫感が続きます。生活を立て直せるかということだけではなく、人間の尊厳が保たれるのかという点が最大のテーマとなっており、資本主義社会の闇深さを実感します。

映画『ブルータリスト』フェリシティ・ジョーンズ

キャストには、エイドリアン・ブロディ、フェリシティ・ジョーンズ、ガイ・ピアース、ジョー・アルウィン、ラフィー・キャシディ、アレッサンドロ・ニヴォラ、ステイシー・マーティンといった実力派が名を連ねています。『シークレット・オブ・モンスター』『ポップスター』を手掛けたブラディ・コーベット監督の挑戦的な作品をお見逃しなく。

デート向き映画判定

映画『ブルータリスト』エイドリアン・ブロディ/フェリシティ・ジョーンズ

見応えたっぷりで、215分という長尺なので、デートで観るなら、時間に余裕のある日に本作鑑賞をメインメニューとしてスケジュールをたてましょう。主人公の夫婦関係も描かれていて、カップルで観ると自分達ならどうするかと想像できる部分もあるでしょう。辛い局面もありながら、お互いの存在の大きさを感じさせるシーンも複数あります。

キッズ&ティーン向き映画判定

映画『ブルータリスト』フェリシティ・ジョーンズ/ステイシー・マーティン

ティーンの皆さんと同じ世代のキャラクターでいうと、主人公ラースローの姪ジョーフィア(ラフィー・キャシディ)がいます。彼女は移住してきて、右も左もわからない状況な上に、特殊な人間関係のなかで過ごさなければいけない状況になります。それでも自分らしさを失わずに、叔父と叔母を支える姿はお手本になる部分もあるでしょう。

映画『ブルータリスト』エイドリアン・ブロディ/フェリシティ・ジョーンズ/ガイ・ピアース

『ブルータリスト』
2025年2月21日より全国公開
R-15+
パルコ、ユニバーサル映画
公式サイト

映画館での鑑賞にU-NEXTポイントが使えます!無料トライアル期間に使えるポイントも

© DOYLESTOWN DESIGNS LIMITED 2024. ALL RIGHTS RESERVED. © Universal Pictures

TEXT by Myson

本ページには一部アフィリエイト広告のリンクが含まれます。
情報は2025年2月時点のものです。最新の販売状況や配信状況は各社サイトにてご確認ください。

関連記事
  • follow us in feedly
  • RSS

新着記事

映画『プラダを着た悪魔』アン・ハサウェイ/メリル・ストリープ 元気が出るガールズムービーランキング【洋画編】

正式部員の皆さんに“元気が出るガールズムービー【洋画編】”をテーマに、好きな作品を選んでいただきました。果たしてどんな結果になったのでしょうか?

映画『けものがいる』レア・セドゥ けものがいる【レビュー】

毎度ながら前情報を入れずに観て、最初のシーンで「?」、次のシーンでも「?」となりながら、徐々に…

映画『リー・ミラー 彼女の瞳が映す世界』ケイト・ウィンスレット 『リー・ミラー 彼女の瞳が映す世界』プレミアム先行試写会 10名様ご招待

映画『リー・ミラー 彼女の瞳が映す世界』プレミアム先行試写会 10名様ご招待

映画『けものがいる』レア・セドゥ 『けものがいる』鑑賞券(ムビチケ) 3組6名様ご招待

映画『けものがいる』鑑賞券(ムビチケ) 3組6名様ご招待

生き別れた兄弟のような関係、ニコラス・ウィンディング・レフン、小島秀夫がプラダ青山店にて展覧会【SATELLITES】を開催!

ニコラス・ウィンディング・レフンと小島秀夫による展覧会【SATELLITES】が、プラダ青山店にて2025年4月18日から8月25日まで開催されます。開催を記念して、ニコラス・ウィンディング・レフンと小島秀夫がトークイベントを行いました…

映画『マインクラフト/ザ・ムービー』ジェイソン・モモア/エマ・マイヤーズ/ダニエル・ブルックス/セバスチャン・ハンセン マインクラフト/ザ・ムービー【レビュー】

「2009年に誕生し、2011年に正式発売されて以来、瞬く間に世界を席巻」している大人気ゲーム“マインクラフト”(通称:マイクラ)が…

映画『今日の空が一番好き、とまだ言えない僕は』萩原利久/河合優実 今日の空が一番好き、とまだ言えない僕は【レビュー】

いつもの通り、前情報を極力入れずに本編を観て、特に独特なセリフと掛け合いが…

映画『52ヘルツのクジラたち』小野花梨 小野花梨【ギャラリー/出演作一覧】

1998年7月6日生まれ。東京都出身。

映画『パリピ孔明 THE MOVIE』向井理 パリピ孔明 THE MOVIE【レビュー】

REVIEW発行部数240万部を超える同名コミックを原作とし、最終回放送時はSNSトレンド…

Netflixシリーズ『アドレセンス』オーウェン・クーパー アドレセンス【レビュー】

物語はまだ13歳の少年ジェイミー・ミラー(オーウェン・クーパー)が殺人容疑で…

本サイト内の広告について

本サイトにはアフィリエイト広告バナーやリンクが含まれます。

おすすめ記事

映画『プラダを着た悪魔』アン・ハサウェイ/メリル・ストリープ 元気が出るガールズムービーランキング【洋画編】

正式部員の皆さんに“元気が出るガールズムービー【洋画編】”をテーマに、好きな作品を選んでいただきました。果たしてどんな結果になったのでしょうか?

映画『キングダム 大将軍の帰還』山﨑賢人/吉沢亮/橋本環奈/清野菜名/吉川晃司/小栗旬/大沢たかお 映画好きが選んだ2024邦画ベスト

正式部員の皆さんに2024年の邦画ベストを選んでいただきました。2024年の邦画ベストはどの作品になったのでしょうか?

映画『セトウツミ』池松壮亮/菅田将暉 映画好きが推すとっておきの映画を紹介【名作掘り起こし隊】Vol.4

このコーナーでは、映画業界を応援する活動として、埋もれた名作に再び光を当てるべく、正式部員の皆さんから寄せられた名作をご紹介していきます。

学び・メンタルヘルス

  1. 映画『BETTER MAN/ベター・マン』ジョノ・デイヴィス
  2. 【映画でSEL】森林の中で穏やかな表情で立つ女性
  3. 映画『風たちの学校』

REVIEW

  1. 映画『けものがいる』レア・セドゥ
  2. 映画『マインクラフト/ザ・ムービー』ジェイソン・モモア/エマ・マイヤーズ/ダニエル・ブルックス/セバスチャン・ハンセン
  3. 映画『今日の空が一番好き、とまだ言えない僕は』萩原利久/河合優実
  4. 映画『パリピ孔明 THE MOVIE』向井理
  5. Netflixシリーズ『アドレセンス』オーウェン・クーパー

PRESENT

  1. 映画『リー・ミラー 彼女の瞳が映す世界』ケイト・ウィンスレット
  2. 映画『けものがいる』レア・セドゥ
  3. DMM TVオリジナルドラマ『ドンケツ』伊藤英明
PAGE TOP