日記

オスカー授賞式は心のパワースポット

  • follow us in feedly
  • RSS
第92回アカデミー賞作品賞受賞時写真:映画『パラサイト 半地下の家族』

今年の第92回アカデミー賞も大盛り上がりでしたね!いつもWOWOWの生中継を録画しているのですが、なかなか一気に観る時間がとれず、発表から1週間でやっと観終わりました。今回は特に感動的なシーンが本当に多かったですが、印象的だったシーンをいくつか振り返りたいと思います。

映画『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド』ブラッド・ピット
『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド』

まずはブラッド・ピットが『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド』で助演男優賞を受賞したのは、嬉しかった!ここ何年間かプライベートでいろいろと苦労があった彼ですが、授賞式前のインタビューでも、とても晴れ晴れとした表情でした。最近の他の映画賞のスピーチで自虐ネタが注目されていたようですが、授賞式前のインタビューでも何か言いかけてやめた時の仕草がとてもチャーミングでした。受賞スピーチでは、タランティーノやディカプリオほか『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド』関係者に感謝すると同時に、これを機にスタントコーディネーターやスタントマン達に注目して欲しいとコメントしていました。そして、昔を振り返り、「両親とドライブインシアターで『明日に向かって撃て!』を観て、この世界に入り、ジーナ(・デイヴィス)、リドリー(・スコット)や、多くの人に支えられてきた。『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド』そのものだ」と涙を浮かべていました。ジーナ・デイヴィスがスーザン・サランドンと主演し、リドリー・スコットが監督を務めた『テルマ&ルイーズ』で彼は注目を浴び、スターダムを駆け上がりましたが、俳優人生を振り返ってスピーチをする姿に、観ているこちらも胸が熱くなりました。一般庶民だって、ハリウッドスターだって、誰でも良い時、大変な時はあるけれど、それを乗り越えた人は素敵で、とても勇気をもらえました。

映画『ロケットマン』タロン・エガ-トン
『ロケットマン』

ロケットマン』の“(アイム・ゴナ)ラヴ・ミー・アゲイン”で歌曲賞を受賞した、エルトン・ジョンとバーニー・トーピンが揃って壇上にいる姿も感動的でした。エルトン・ジョンの半生を描いた『ロケットマン』で観た2人の友情の強さを思うと、とても感慨深かったです。彼等は遠い存在のスターですが、とても身近な存在に感じられる瞬間でした。

映画『ジョーカー』ホアキン・フェニックス
『ジョーカー』

ジョーカー』で主演男優賞を受賞したホアキン・フェニックスのスピーチにも感涙。「私には映画が不可欠です。映画は私達に声なき弱者の代わりに発言する力をくれました…」と、多くの社会問題を起こしている人間の罪について触れ、でも人間は発想や独創性で工夫する力も持っていて、思いやりと愛で改革できるはずだと語りました。自身についても、自己中心的でダメな人間だったけれど周囲の人々が2度目のチャンスをくれたと振り返り、最後は兄リバー・フェニックスが17歳の時に残した「愛をもって物事に対峙すれば平和がついてくる」という言葉で締めくくりました。彼のスピーチには、人間としての悟りが詰まっていましたが、それを俳優として役目を果たそうという姿勢に繋がっているのがすごく伝わってきて、映画への思いの深さを感じました。俳優や映画人すべての仕事がそれだけ高尚なもので、そういう思いで作っているからこそ、彼等は多くの人を感動させられるんですよね。

映画『パラサイト 半地下の家族』ソン・ガンホ/チェ・ウシク/パク・ソダム/イ・ジョンウン/チャン・ヘジン
『パラサイト 半地下の家族』

そしてそして、『パラサイト 半地下の家族』が歴史を塗り替えましたね!作品賞、監督賞、脚本賞、国際長編映画賞と主要部門を含む4部門を獲りました。ポン・ジュノ監督が毎度「朝まで飲みたいと思います」とスピーチを締めていたのがお茶目でしたが、彼等の受賞を称える会場の反応も最高でした。国を超えて映画愛で繋がった人達のムードがすごく伝わってきて、感無量。監督賞のスピーチでは、他の監督一人ひとりを讃えていたのも感動的で、作品賞を受賞し、ミラクルが目の前で起きていることに鳥肌が立ちました。

この他、それぞれの受賞がとても感動的でしたが、1番何に感動したかって、会場中が映画愛に包まれていたことです。皆映画を愛していて、本当に一生懸命なんだというのが伝わってきました。スピーチの一言ひとことにも重みがあって、たくさんの気付きを頂きました。

個人的にいろいろな節目で考えるべきこと、悩むことが多いここ数年ですが、映画を好きでいたからこそ救われています。そして、このタイミングでこの授賞式が観られたことで、また良いエネルギーを受け取って、ガンガンパワーチャージをさせてもらいました。やっぱり映画って良いですね!直接言うことはできませんが、皆さん、いつも素敵な映画を作ってくれて、本当にありがとうございます!映画、サイコー!

【第92回アカデミー賞授賞式 ダイジェスト】
[字幕版]WOWOWプライム他にて、2020年3月1日(日)22:00、3月3日(火)21:15再放送
番組HP

©2018 Paramount Pictures. All rights reserved.
© 2019 Warner Bros. Ent. All Rights Reserved” “TM & © DC Comics”
© 2019 CJ ENM CORPORATION, BARUNSON E&A ALL RIGHTS RESERVED
Getty Images

TEXT by Myson

  • follow us in feedly
  • RSS

新着記事

映画『終わりの鳥』ローラ・ペティクルー 終わりの鳥【レビュー】

この映画はスゴい!なんと独創的なんでしょう!…

映画『金子差入店』丸山隆平 『金子差入店』キャスト&スタッフ登壇!ジャパンプレミア 20名様ご招待

映画『金子差入店』キャスト&スタッフ登壇!ジャパンプレミア 20名様ご招待

映画『ドリーミン・ワイルド 名もなき家族のうた』ズーイー・デシャネル ズーイー・デシャネル【ギャラリー/出演作一覧】

1980年1月17日生まれ。アメリカ、カリフォルニア州生まれ。

映画『HERE 時を越えて』トム・ハンクス/ロビン・ライト HERE 時を越えて【レビュー】

映像作家としてあらゆる挑戦を行ってきたロバート・ゼメキス監督は、本作でも新たな挑戦の成果を見せてくれています…

映画『アンジェントルメン』ヘンリー・カヴィル/エイザ・ゴンザレス/アラン・リッチソン/ヘンリー・ゴールディング アンジェントルメン【レビュー】

本作は「近年機密解除された戦時中の極秘ファイルを後ろ盾にしたダミアン・ルイス著 『Churchill’s Secret Warriors: The Explosive True Story of the Special Forces Desperadoes of WWII』」を原作としており…

映画『少年と犬』高橋文哉/西野七瀬 映画レビュー&ドラマレビュー総合アクセスランキング【2025年3月】

映画レビュー&ドラマレビュー【2025年3月】のアクセスランキングを発表!

映画『BETTER MAN/ベター・マン』ジョノ・デイヴィス 社会的成功が本当の幸せをもたらすとはいえない事例【映画でSEL】

昨今、ウェルビーイングという概念が広まりつつあり、社会的な成功は必ずしも幸福をもたらすとは限らないという見方も出てきました。その背景を、「自己への気づき」(SELで向上させようとするスキルの一つ)に紐づけて考えてみます。

映画『片思い世界』広瀬すず/杉咲花/清原果耶 片思い世界【レビュー】

広瀬すず、杉咲花、清原果耶がトリプル主演を務める本作は、『花束みたいな恋をした』の脚本を手掛けた坂元裕二と、土井裕泰監督が再タッグを組んだ…

映画『神は銃弾』マイカ・モンロー マイカ・モンロー【ギャラリー/出演作一覧】

1993年5月29日生まれ。アメリカ出身。

映画『ファレル・ウィリアムス:ピース・バイ・ピース』 ファレル・ウィリアムス:ピース・バイ・ピース【レビュー】

“ハッピー”や“ゲット・ラッキー”をはじめとする大ヒット曲を多数生み出し、他のビッグ・アーティストへの楽曲提供やプロデュースでも並外れた偉業を成してきたファレル・ウィリアムスの人生が初めて映画化…

本サイト内の広告について

本サイトにはアフィリエイト広告バナーやリンクが含まれます。

おすすめ記事

映画『キングダム 大将軍の帰還』山﨑賢人/吉沢亮/橋本環奈/清野菜名/吉川晃司/小栗旬/大沢たかお 映画好きが選んだ2024邦画ベスト

正式部員の皆さんに2024年の邦画ベストを選んでいただきました。2024年の邦画ベストはどの作品になったのでしょうか?

映画『セトウツミ』池松壮亮/菅田将暉 映画好きが推すとっておきの映画を紹介【名作掘り起こし隊】Vol.4

このコーナーでは、映画業界を応援する活動として、埋もれた名作に再び光を当てるべく、正式部員の皆さんから寄せられた名作をご紹介していきます。

映画『オッペンハイマー』キリアン・マーフィー 映画好きが選んだ2024洋画ベスト

正式部員の皆さんに2024年の洋画ベストを選んでいただきました。2024年の洋画ベストに輝いたのはどの作品でしょうか!?

学び・メンタルヘルス

  1. 映画『BETTER MAN/ベター・マン』ジョノ・デイヴィス
  2. 【映画でSEL】森林の中で穏やかな表情で立つ女性
  3. 映画『風たちの学校』

REVIEW

  1. 映画『終わりの鳥』ローラ・ペティクルー
  2. 映画『HERE 時を越えて』トム・ハンクス/ロビン・ライト
  3. 映画『アンジェントルメン』ヘンリー・カヴィル/エイザ・ゴンザレス/アラン・リッチソン/ヘンリー・ゴールディング
  4. 映画『少年と犬』高橋文哉/西野七瀬
  5. 映画『片思い世界』広瀬すず/杉咲花/清原果耶

PRESENT

  1. 映画『金子差入店』丸山隆平
  2. 中国ドラマ『柳舟恋記(りゅうしゅうれんき)〜皇子とかりそめの花嫁〜』QUOカード
  3. 中国ドラマ『北月と紫晴〜流光に舞う偽りの王妃〜』オリジナルQUOカード
PAGE TOP