学び・メンタルヘルス

学びが詰まった映画『ワンダー 君は太陽』【映画でSEL】

  • follow us in feedly
  • RSS
映画『ワンダー 君は太陽』ジュリア・ロバーツ/ジェイコブ・トレンブレイ

前記事で、商業映画とSEL(社会性と情動の学習)は相性がバッチリだと書きました。ただし、向き不向きはあり、観る側の捉え方の問題もあるので、独学できる段階まではガイドが必要だと考えています。どのようにガイドするのかは、別の機会に述べるとして、今回はこれぞ学べる映画と感じた作品を取り上げます。

SEL(社会性と情動の学習)の定義とSELで向上を目指す8つの社会的能力についてはこちら

それは、『ワンダー 君は太陽』(2018)です。この作品はエンタテインメントとして優れているのはもちろん、多くを学べる作品として群を抜いていると感じます。SELの教材として考えても、ピッタリの作品です。

映画『ワンダー 君は太陽』ジェイコブ・トレンブレイ

『ワンダー 君は太陽』の主人公は、生まれてから何度も顔の手術を受けてきた少年オギー(ジェイコブ・トレンブレイ)です。オギーはずっと自宅学習をしてきましたが、小学校5年生から学校に通うことにします。でも、オギーはクラスメイトになかなか馴染めません。それでもオギーは明るく強く振る舞い、徐々に周囲に変化をもたらしていきます。

この物語は登場する子ども達の感情の動きがありありと伝わってくるので、観ている側の感情も大きく揺さぶられます。そして、オギーは家族という小さな社会から、クラス、学校というもう少し大きな社会に歩み出て、人間関係を築いていく点で、まさに社会性を学ぶ内容といえます。

SELの基礎的社会的能力に照らし合わせてみると、まず感情が揺さぶられる、つまり自分の感情に目が向きやすくなるので、自己への気づきに繋がります。さらにオギーの視点だけではなく、オギーのクラスメイトの葛藤も描かれている点で、他者への気づきを得られます。

映画『ワンダー 君は太陽』ジェイコブ・トレンブレイ

また、本当は寂しさや怒りをぶつけたい場面で感情を抑える姿なども映り、自己のコントロールが行われている様子を観ることができます。そして、対人関係におけるさまざまな山場を迎える点で良いお手本、悪いお手本となるシーンが豊富です。

辛い状況でも自分や他者について理解し、自分らしく振る舞うオギーの姿は、責任ある意思決定による姿勢と捉えることができます。

このように、『ワンダー 君は太陽』はSELで向上を目指す、5つの基礎的社会的能力とは何かをつかむ上で有用なシーンが詰まっています。一度目は、純粋に作品として味わっていただきつつ、上記のようなSELの視点でも観てみてください。

映画『ワンダー 君は太陽』ジェイコブ・トレンブレイ/ノア・ジュプ

『ワンダー 君は太陽』
監督・脚本:スティーヴン・チョボスキー
出演:ジュリア・ロバーツ/オーウェン・ウィルソン/ジェイコブ・トレンブレイ/イザベラ・ヴィドヴィッチ/ダヴィード・ディグス/マンディ・パティンキン/ダニエル・ローズ・ラッセル/ナジ・ジーター/ノア・ジュプ/ブライス・カイザー
REVIEW/デート向き映画判定/キッズ&ティーン向き映画判定 スティーヴン・チョボスキー監督インタビュー 
Amazonプライムビデオで観る(字幕版) Amazonプライムビデオで観る(日本語吹替版)
Amazonでブルーレイを購入する

Motion Picture Artwork © 2018 Lions Gate Entertainment Inc. All Rights Reserved.

TEXT by 武内三穂(認定心理士)

  • follow us in feedly
  • RSS

新着記事

映画『#真相をお話しします』大森元貴/菊池風磨 #真相をお話しします【レビュー】

予想外の展開がいくつもテンポ良く出てくるので、約2時間の…

映画『JOIKA 美と狂気のバレリーナ』タリア・ライダー JOIKA 美と狂気のバレリーナ【レビュー】

2012年、バレリーナのジョイ・ウーマックはアメリカ人女性で初めてボリショイ・バレエ団と…

映画『愛を耕すひと』アマンダ・コリン アマンダ・コリン【ギャラリー/出演作一覧】

1986年3月4日生まれ。デンマーク、ラングステッド出身。

映画『異端者の家』ヒュー・グラント/ソフィー・サッチャー/クロエ・イースト 異端者の家【レビュー】

タブーにかなり踏み込んでいる印象で、とても驚きました。宗派を問わずキリスト教徒が…

映画『プラダを着た悪魔』アン・ハサウェイ/メリル・ストリープ 元気が出るガールズムービーランキング【洋画編】

正式部員の皆さんに“元気が出るガールズムービー【洋画編】”をテーマに、好きな作品を選んでいただきました。果たしてどんな結果になったのでしょうか?

映画『けものがいる』レア・セドゥ けものがいる【レビュー】

毎度ながら前情報を入れずに観て、最初のシーンで「?」、次のシーンでも「?」となりながら、徐々に…

映画『リー・ミラー 彼女の瞳が映す世界』ケイト・ウィンスレット 『リー・ミラー 彼女の瞳が映す世界』プレミアム先行試写会 10名様ご招待

映画『リー・ミラー 彼女の瞳が映す世界』プレミアム先行試写会 10名様ご招待

映画『けものがいる』レア・セドゥ 『けものがいる』鑑賞券(ムビチケ) 3組6名様ご招待

映画『けものがいる』鑑賞券(ムビチケ) 3組6名様ご招待

生き別れた兄弟のような関係、ニコラス・ウィンディング・レフン、小島秀夫がプラダ青山店にて展覧会【SATELLITES】を開催!

ニコラス・ウィンディング・レフンと小島秀夫による展覧会【SATELLITES】が、プラダ青山店にて2025年4月18日から8月25日まで開催されます。開催を記念して、ニコラス・ウィンディング・レフンと小島秀夫がトークイベントを行いました…

映画『マインクラフト/ザ・ムービー』ジェイソン・モモア/エマ・マイヤーズ/ダニエル・ブルックス/セバスチャン・ハンセン マインクラフト/ザ・ムービー【レビュー】

「2009年に誕生し、2011年に正式発売されて以来、瞬く間に世界を席巻」している大人気ゲーム“マインクラフト”(通称:マイクラ)が…

本サイト内の広告について

本サイトにはアフィリエイト広告バナーやリンクが含まれます。

おすすめ記事

映画『プラダを着た悪魔』アン・ハサウェイ/メリル・ストリープ 元気が出るガールズムービーランキング【洋画編】

正式部員の皆さんに“元気が出るガールズムービー【洋画編】”をテーマに、好きな作品を選んでいただきました。果たしてどんな結果になったのでしょうか?

映画『キングダム 大将軍の帰還』山﨑賢人/吉沢亮/橋本環奈/清野菜名/吉川晃司/小栗旬/大沢たかお 映画好きが選んだ2024邦画ベスト

正式部員の皆さんに2024年の邦画ベストを選んでいただきました。2024年の邦画ベストはどの作品になったのでしょうか?

映画『セトウツミ』池松壮亮/菅田将暉 映画好きが推すとっておきの映画を紹介【名作掘り起こし隊】Vol.4

このコーナーでは、映画業界を応援する活動として、埋もれた名作に再び光を当てるべく、正式部員の皆さんから寄せられた名作をご紹介していきます。

学び・メンタルヘルス

  1. 映画『BETTER MAN/ベター・マン』ジョノ・デイヴィス
  2. 【映画でSEL】森林の中で穏やかな表情で立つ女性
  3. 映画『風たちの学校』

REVIEW

  1. 映画『#真相をお話しします』大森元貴/菊池風磨
  2. 映画『JOIKA 美と狂気のバレリーナ』タリア・ライダー
  3. 映画『異端者の家』ヒュー・グラント/ソフィー・サッチャー/クロエ・イースト
  4. 映画『けものがいる』レア・セドゥ
  5. 映画『マインクラフト/ザ・ムービー』ジェイソン・モモア/エマ・マイヤーズ/ダニエル・ブルックス/セバスチャン・ハンセン

PRESENT

  1. 映画『リー・ミラー 彼女の瞳が映す世界』ケイト・ウィンスレット
  2. 映画『けものがいる』レア・セドゥ
  3. DMM TVオリジナルドラマ『ドンケツ』伊藤英明
PAGE TOP