イイ俳優セレクション

綾野剛(あやの ごう)

  • follow us in feedly
  • RSS
Netflixシリーズ『地面師たち』綾野剛

1982年1月26日、岐阜県生まれ。2000年3月、高校卒業と同時に上京し、モデルとバンド活動を経て2003年に『仮面ライダー555』で俳優デビュー。当時は音楽プロジェクトmr.a(ミスター・ドット・エー)において作詞、作曲を手掛けており、2006年の主演作『全速力海岸』では、すべての楽曲の作詞作曲を担当した。2007年の『Life』でも主演と音楽を兼任。2008年にバンドの解散を発表し、その後は俳優として映画『奈緒子』『クローズZEROⅡ』『TAJOMARU』などに出演。2012年に連続テレビ小説『カーネーション』に出演したことで一気に人気が上昇。2013年には『八重の桜』で初の大河ドラマ出演を果たす。また同年に出演したTVドラマ『最高の離婚』で東京ドラマアウォード2013で助演男優賞を受賞。さらに2014年には、映画『横道世之介』『夏の終り』で第37回日本アカデミー賞新人俳優賞に選ばれ、2015年『そこのみにて光輝く』では、第88回キネマ旬報ベスト・テン、第69回毎日映画コンクール、第36回ヨコハマ映画祭など数々の映画賞で主演男優賞を受賞した。

イイ男セレクション/出演作

『2番目の彼女』『NANA』『全速力海岸』『イヌゴエ 幸せの肉球』『Life』『奈緒子』『愛のむきだし』『クローズ ZERO II』『TAJOMARU』『渋谷』『シュアリー・サムデイ』『SP THE MOTION PICTURE 野望篇』『GANTZ』『あぜ道のダンディ』『うさぎドロップ』『目を閉じてギラギラ』『孤独な惑星』『はさみ hasami』『ヘルタースケルター』『るろうに剣心』『新しい靴を買わなくちゃ』『その夜の侍』『ワーキング・ホリデー』『たとえば檸檬』『横道世之介』『シャニダールの花』『ガッチャマン』『夏の終り』『そこのみにて光輝く』『ルパン三世』『白ゆき姫殺人事件』『新宿スワン』『ピース オブ ケイク』『天空の蜂』『リップヴァンウィンクルの花嫁』『64-ロクヨン-前編』『64-ロクヨン-後編』『日本で一番悪い奴ら』『怒り』『新宿スワンⅡ』『武曲 MUKOKU』『亜人』『ラストレシピ ~麒麟の舌の記憶~』『パンク侍、斬られて候』『楽園』『閉鎖病棟—それぞれの朝—』『影裏』『ドクター・デスの遺産-BLACK FILE-』『ヤクザと家族 The Family』『ホムンクルス』『最後まで行く』『花腐し』『カラオケ行こ!』『ラストマイル』など

配信ドラマ:『幽☆遊☆白書』『地面師たち』など

出演作をAmazonで探す  出演作をU-NEXTで探す 出演作をHuluで探す 出演作をディズニープラスで探す 出演作をNetflixで探す

イイ俳優セレクション/イイ俳優ポイント

『クローズ ZERO II』と『GANTZ』の役が強烈に印象に残って、そこからすごく注目するようになりました。悪役をやらせても、ダメ男をやらせても、イケメンをやらせても何でもやってのける彼は本当に名優だと思います。最初はカッコ良いという目で観ていませんでしたが、『新しい靴を買わなくちゃ』の記者会見の際に、共演の女優さんのエスコートがかなりスマートで素敵だったので、その辺りから彼を見る目が変わりました(笑)。『リップヴァンウィンクルの花嫁』では、一人で何面も持っているようなおもしろい役をやっていたのですが、本当に心掻き乱されました。『日本で一番悪い奴ら』でも、多面的で複雑なキャラクターを好演。『亜人』では見事過ぎる肉体を披露していて、マッチョ好きとしてはたまらない魅力を感じました。ずっと目が離せない俳優さんですね。

Recommended by Myson

出演作を観てみよう!

地面師たち
2024年7月25日よりNetflixにて配信中

Netflixシリーズ『地面師たち』綾野剛/豊川悦司/北村一輝/小池栄子/ピエール瀧

ラストマイル
2024年8月23日より全国公開

映画『ラストマイル』満島ひかり/岡田将生/ディーン・フジオカ/大倉孝二/酒向芳/宇野祥平/安藤玉恵/丸山智己/火野正平/阿部サダヲ

花腐し

映画『花腐し』綾野剛/柄本佑/さとうほなみ

幽☆遊☆白書』(幽遊白書:ゆうゆうはくしょ)
2023年12月14日よりNetflixにて配信中

Netflixドラマ『幽☆遊☆白書』綾野剛

『最後まで行く』
2023年5月19日より全国公開

映画『最後まで行く』岡田准一/綾野剛

©2012「新しい靴を買わなくちゃ」製作委員会
© 2013『横道世之介』製作委員会
©タツノコプロ/2013 映画「ガッチャマン」製作委員会
©2012 年映画『夏の終り』製作委員会
©2014佐藤泰志/「そこのみにて光輝く」製作委員会
©2014「白ゆき姫殺人事件」製作委員会 ©湊かなえ/集英社
©2013 WOWOW INC. ©2014 Twentieth Century Fox Home Entertainment LLC. All Rights Reserved.
©2014 モンキー・パンチ/「ルパン三世」製作委員会
©2014佐藤泰志/「そこのみにて光輝く」製作委員会
©2015「新宿スワン」製作委員会
©2015ジョージ朝倉/祥伝社/「ピース オブ ケイク」制作委員会
©2016映画「64」製作委員会
©RVWフィルムパートナーズ
© 2016「日本で一番悪い奴ら」製作委員会
©2017「新宿スワンII」製作委員会
©2017「武曲 MUKOKU」製作委員会
©2017映画「亜人」製作委員会 ©桜井画門/講談社
©2017 映画「ラストレシピ ~麒麟の舌の記憶~」製作委員会 ©2014 田中経一/幻冬舎
©エイベックス通信放送
© 2019「楽園」製作委員会
©2019「閉鎖病棟」製作委員会
©2020「影裏」製作委員会
©2020「ドクター・デスの遺産-BLACK FILE-」製作委員会
© 2021『ヤクザと家族The Family』製作委員会
©2021 山本英夫・小学館/エイベックス・ピクチャーズ
© 2023映画「最後まで行く」製作委員会
©2023「花腐し」製作委員会
©2024『カラオケ行こ!』製作委員会
©新庄耕/集英社
© 2024 映画『ラストマイル』製作委員会

関連記事

from 2013/8/2

  • follow us in feedly
  • RSS

新着記事

映画『BETTER MAN/ベター・マン』ジョノ・デイヴィス 社会的成功が本当の幸せをもたらすとはいえない事例【映画でSEL】

昨今、ウェルビーイングという概念が広まりつつあり、社会的な成功は必ずしも幸福をもたらすとは限らないという見方も出てきました。その背景を、「自己への気づき」(SELで向上させようとするスキルの一つ)に紐づけて考えてみます。

映画『片思い世界』広瀬すず/杉咲花/清原果耶 片思い世界【レビュー】

広瀬すず、杉咲花、清原果耶がトリプル主演を務める本作は、『花束みたいな恋をした』の脚本を手掛けた坂元裕二と、土井裕泰監督が再タッグを組んだ…

映画『神は銃弾』マイカ・モンロー マイカ・モンロー【ギャラリー/出演作一覧】

1993年5月29日生まれ。アメリカ出身。

映画『ファレル・ウィリアムス:ピース・バイ・ピース』 ファレル・ウィリアムス:ピース・バイ・ピース【レビュー】

“ハッピー”や“ゲット・ラッキー”をはじめとする大ヒット曲を多数生み出し、他のビッグ・アーティストへの楽曲提供やプロデュースでも並外れた偉業を成してきたファレル・ウィリアムスの人生が初めて映画化…

映画『ANORA アノーラ』ユーリー・ボリソフ ユーリー・ボリソフ【ギャラリー/出演作一覧】

1992年12月8日生まれ。ロシア出身。

映画『片思い世界』公開直前イベント、広瀬すず/杉咲花/清原果耶/土井裕泰監督 存在するということに対しての肯定を、ここまで実験的に描いた物語もなかなかない『片思い世界』公開イベントに広瀬すず、杉咲花、清原果耶が揃って登壇

劇場公開を目前に控え、本作でトリプル主演を務めた、広瀬すず、杉咲花、清原果耶と、土井裕泰監督が舞台挨拶に登壇しました。

映画『おいしくて泣くとき』長尾謙杜/當真あみ おいしくて泣くとき【レビュー】

タイトルを聞いただけで泣いちゃいそうな作品だと予想できるので、逆に泣かないぞと…

劇場版『トリリオンゲーム』今田美桜 今田美桜【ギャラリー/出演作一覧】

1997年3月5日生まれ。福岡県出身。

中国ドラマ『柳舟恋記(りゅうしゅうれんき)〜皇子とかりそめの花嫁〜』QUOカード 中国ドラマ『柳舟恋記(りゅうしゅうれんき)〜皇子とかりそめの花嫁〜』オリジナルQUOカード(500円分) 2名様プレゼント

中国ドラマ『このロマンスはフィクションだから』オリジナルQUOカード(500円分) 3名様プレゼント

映画『ベイビーガール』ニコール・キッドマン/ハリス・ディキンソン ベイビーガール【レビュー】

シンプルに娯楽として楽しむ方、真面目に観る方、両方…

本サイト内の広告について

本サイトにはアフィリエイト広告バナーやリンクが含まれます。

おすすめ記事

映画『キングダム 大将軍の帰還』山﨑賢人/吉沢亮/橋本環奈/清野菜名/吉川晃司/小栗旬/大沢たかお 映画好きが選んだ2024邦画ベスト

正式部員の皆さんに2024年の邦画ベストを選んでいただきました。2024年の邦画ベストはどの作品になったのでしょうか?

映画『セトウツミ』池松壮亮/菅田将暉 映画好きが推すとっておきの映画を紹介【名作掘り起こし隊】Vol.4

このコーナーでは、映画業界を応援する活動として、埋もれた名作に再び光を当てるべく、正式部員の皆さんから寄せられた名作をご紹介していきます。

映画『オッペンハイマー』キリアン・マーフィー 映画好きが選んだ2024洋画ベスト

正式部員の皆さんに2024年の洋画ベストを選んでいただきました。2024年の洋画ベストに輝いたのはどの作品でしょうか!?

学び・メンタルヘルス

  1. 映画『BETTER MAN/ベター・マン』ジョノ・デイヴィス
  2. 【映画でSEL】森林の中で穏やかな表情で立つ女性
  3. 映画『風たちの学校』

REVIEW

  1. 映画『片思い世界』広瀬すず/杉咲花/清原果耶
  2. 映画『ファレル・ウィリアムス:ピース・バイ・ピース』
  3. 映画『おいしくて泣くとき』長尾謙杜/當真あみ
  4. 映画『ベイビーガール』ニコール・キッドマン/ハリス・ディキンソン
  5. 映画『エミリア・ペレス』ゾーイ・サルダナ/カルラ・ソフィア・ガスコン

PRESENT

  1. 中国ドラマ『柳舟恋記(りゅうしゅうれんき)〜皇子とかりそめの花嫁〜』QUOカード
  2. 中国ドラマ『北月と紫晴〜流光に舞う偽りの王妃〜』オリジナルQUOカード
  3. 映画『ガール・ウィズ・ニードル』ヴィク・カーメン
PAGE TOP